goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

ナチュラシベリカ旅行用

2016-06-19 01:54:58 | ロシア・もの

ハーイ!

何度も書いてますが、近くを通るとどうしても立ち寄ってしまうロシアのオーガニックコスメ「ナチュラシベリカ」。

レジ横に、ちょうど欲しかったもの発見

携帯用のシャンプー・コンディショナー・ボディソープ



夏休みの旅行に最適

最近、リーズナブルなホテルに泊まることが多く、備え付けのアメニティがショボいことも多くて
こだわりのない私でさえ、持参した方がいいかな・・・と感じるようになりました

50ml入りなので、携帯用にしてはたっぷりに感じるかも?。
早速役に立ちそうです

シャンプー・コンディショナーのセットでも、ボディーソープ1本でも、小さなビニールに入れてラッピングすれば、日本へのお土産にも良さそう
バラマキ土産にGOOD

このくらいのボトルなら、旅行用でも自宅でチョコッとお試しでも使ってもらえそうですよね。

フタをくるくる回さなくても、パチッと開けられるのも便利な作り

お値段、1本30ルーブル(約50円)

これはイイね~





※旅行に持って行った感想・・・

フタを回さなくてもパチっと開けられると思ったら、出口が小さくて液体が出てきません・・・
(化粧水とかじゃないので、粘性があるから)
ボトルが案外ハードタイプで押せないので・・・結局、フタをクルクル回して開けることに・・・

AND

この役に立たないプチっと開けるフタの場所から、微妙に漏れてくるのか、他の荷物と当たって、ほんの少しフタが押されてしまうのか・・・化粧ポーチ内がヌルヌルに

最悪~・・・

リピ&お土産にはナシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お名前マグカップ

2016-03-01 20:36:49 | ロシア・もの

ハーイ!

3月8日の「国際婦人デー」に向けて、女性へのプレゼント売り場が充実してきています

名前(愛称)のかかれたマグカップ

オーリャ、アーニャ、ターニャ、カーチャ・・・





ロシア人の名前の種類は少ないので、10種類くらいあれば当てはまる人が多そう


ママ、おばあちゃん、お姉さん と書かれたカップも




以前、名前入りのタオルも見たことあります。


2月23日の「祖国防衛の日」は「男性の日」とされていて、ムッシの会社では女性社員がお祝いを企画し、軽い食事会と、オフィス内での宝探しゲームが開催されたそうです

「女性の日」には、倍返し?3倍返しくらい?しないといけないのかな・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーを出しました

2015-11-25 01:51:01 | ロシア・もの

ハーイ!

11月後半になったので、我が家のクリスマスツリーを出しました

飾り始めて十数年になります

毎年必ずというわけではありませんが、気が向いた年には1つだけオーナメントを増やしています。
(1つにしないと、キリがないので・・・

初年度からいるサンタさん



ロシアに来てからも一つずつ増やしていますが・・・

(http://yaplog.jp/minatoikura/archive/475)

昨年は、目につかず購入しませんでした。

その代わりに、コレを加えました

リプトンの茶葉の入ったクリスマスパッケージ
ロシアバージョン
(他にもニューヨーク・日本?など何種類かありました。)



ロシアのスカーフ「プラトーク」、乾パンのようなドーナツ型のお菓子「スーシュキ」、お湯を入れるポットの「サモワール」。 ロシアっぽさが詰まったデザインです。

反対側は、赤の広場?とツリー




今年も、華やかな赤の広場になるのかな





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーのキッチン

2015-11-18 02:03:05 | ロシア・もの

ハーイ!

ロシアっぽい、ブルーの柄のキッチン用品に弱いなぁ~

・・・って書いていたら・・・

(http://yaplog.jp/minatoikura/archive/820)


先日、ずらーーーっと並んでたー

各種保存容器。




カッティングボードは飾ってもかわいい




タンブラーや缶の入れ物。
左にチラット見える、卵パックもブルーの柄




食器やテーブルクロスも揃えて、ブルーの食卓




なんだか突然、徹底したブルーのキッチン用品売り場が現れていました

見た目は惹かれますけどね~

物は増やさない

きっと、上手く利用できないですし・・・

上手な人はステキに使うことができるのでしょう

・・・見るだけ、見るだけ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラカムチャッカ

2015-11-17 18:37:03 | ロシア・もの

ハーイ!

何度か書いた、ロシア発のオーガニックコスメ「ナチュラ シベリカ」

(http://yaplog.jp/minatoikura/archive/824)

先日は、店内で気が付かなかったのですが・・・

よく見たら、「ナチュラ カムチャッカ」。(カムチャートカ)。



シャンプー、ハンドクリーム、ボディクリームなど、黒や紫のパッケージのシリーズが並んでいて、お安いです

これからシリーズ化するのでしょうか

ボディークリーム(約200円)を買ってみました。
伸びもよく、心地よく使ってますが、何に良いのか効果がわかりません。

パッケージに書いてあることがロシア語なので、全然分かりません

とりあえず、乾燥がひどい季節なので、全身に塗ってます

店内を物色していても、シャンプーか、ボディークリームか、ハンドクリームか・・・など、何のための商品かくらいしか分からない。 
どんな効果があるのか、どんな肌に良いのか・・・パッケージを見て、オススメポイントが分かれば選びやすいのですけどね。

ほとんんどの商品はテスターがあるので、香りや使い心地を試しつつ・・・

何種類かあるときは「勘」で選びます








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする