ハーイ!
スーパーで売られている1リットルの安いショウユ


(http://yaplog.jp/minatoikura/archive/926)
(http://yaplog.jp/minatoikura/archive/935)
使い切りタイプがあったので、まず、試してみました


この使い切り便利なパック、夏休みのウィーン旅行前に見つけて、持って行きたかったなぁ~

約3週間の自炊で、ショウユなしでなんか不安だった


味噌はなくても大丈夫だと思ったけど、ショウユなしの料理って、工夫しなきゃ!って感じがした。
あれば心強かったな~。
たった7円でその不安が解消されるものだったのか・・・

で、お味は・・・あ~、なるほどね。ショウユです

ヘンではないので使えそう

ということで、1リットルのものを購入

(すでに1/3くらい使ってます。)

いろんなメーカーあるけど、

あのいつもの「醤油」の香りと味ではありません、あくまでも「ショウユ」です。
醤油風調味液というか・・・。開けたときの香りからして違う。
塩気が少なくて、薄め、ちょっと甘さがあるかも。
とうことで、ショウユと醤油を併用することに。
煮物にはよさそうです


主にショウユで味付けし、少しだけ醤油を入れても。
変わらず美味しくできました

次はドレッシング。
我が家は、便利な玉ねぎドレッシングをよく作ります

ちょっと薄い気がしたので、ショウユと醤油を半々くらいの割合で。

サラダにはもちろん、サーモンムニエルに載せても美味しいので、お役立ちドレッシング

から揚げに少し載せても美味しい


日本からの荷物を少し減らせるし、なくなっても代用品がある


もちろん、以前からある外国製キッコーマン(割と高い)や、日本食材店には日本からの醤油(とても高い)もあります。
お手軽なショウユがあると分かれば、醤油をたっぷり使う料理にも、惜しみなく使えますね
