goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

手作りマスク貰った(10枚)

2020-04-27 22:08:01 | 新型コロナウイルス
なのに、私もマスクGETしたことを書いてしまう。
だって嬉しかったから。
うーーん?

今朝、お世話になっている同じマンションのおばさんから、
携帯メールがきた。
「ポストにマスク入れたので、良かったら使って」
(コロナで、玄関ピンポンはしないようになっている)
ポストに入っていたのは、手作りマスク5枚。
白地、紺の豆絞り、ピンクの花柄は母用にしよう。
早速、お礼の電話をした。
「マスクが売っていないし長くなりそうだから、
近所に行く時はこれでいいでしょう」
ありがたやーー😂 
そしてさすが近隣情報収集力がスゴイだけのことはある。
使い捨てマスクや手作りマスク用ゴム紐の販売情報を
教えてくれた。
地元より、隣の駅前の方が売っているのね、ふむふむ😅 

今日はこれに留まらず、更に良いことがあった。
夕方、郵便ポストを覗くと(この頃、配達が早い)、
郵便パックが、この感触は、マスクだよ😆 
差出人はMさん(女性)、大学の大先輩、
十年位ご無沙汰している😮 
中は、1枚ずつ個別梱包された、綺麗なマスク5枚😄 
便箋2枚に直筆で書かれたお手紙を読むと、
このブログをずっと読んでいただいていて、
マスクを入手できなくて困っていると知り、
布マスクを作って送ってくださったと。
ありがたやーー😂 
マスクの使用上の注意も詳しく、
さすが、仕事のようにきっちりされている。
Mさん、昔から文章が上手いので有名で、
何かと雰囲気でごまかすこのブログを
ずっと読んでいただいたことに脂汗が出るが😱 
早速、お礼の電話をし、
十年ぶり(もっと?)にお話しできた😄 

これは、ブログに書きたくなるよ😍 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断密(だんみつ)生活/人との接触98%減

2020-04-24 22:00:07 | 新型コロナウイルス
在宅勤務は続く…
1日のペースも掴めてきた。
運動不足になるから、
始業の9時前と昼休みに少し歩き、
終業後に、スーパーで買い物がてら、
多めに歩く。
歩く時はもちろん、人の少ない所、
すれ違う時も、なるべく距離を取る。
スーパーも18時頃は案外空いていて、
なるべく距離を取っているが、
中にはデリカシーない動きをする人がいて、
そういう時は露骨に避けている。
そんなこんなで、人との接触は、
98%減だろうか、平時に比べて。
断密(だんみつ)生活😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい勢いでテレワーク体裁が整っていく

2020-04-23 22:43:16 | 新型コロナウイルス
絶対に無理と思っていた、うちの職場…
実際には無理で、テレワークの体裁の
自宅待機に近いのだが、
職場のネットワークには入れるようになった。
思えば、各自、ノートパソコンとスマホを
貸与されていたので、体裁は作れたのだ。
すごい勢いで、社会インフラが変わっていく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、ダウンコート/スーパーの密

2020-04-22 21:36:27 | 新型コロナウイルス
今日も肌寒くて、在宅勤務を終えて、
夕方、近所のスーパーへ行った時、
ダウンコートを着た。

ところで、スーパーが危ないと言われているが、
在宅勤務になってから、昼時に覗いたところ、
かなり密になっていた。
夕方、18時前後は、昼時より少なく、
注意しながら、密に入らないようにしている。
にしても、家族で買い物、まだやっている人がいる 😠 
あと、車いすや杖突きながらの人、
他に頼める人がいるなら、
付き添ってもらって買い物とか、やめて😟 
人権問題になるから言えないのだろうが、
私は母が車いすだから言える、
非常事態なんだから、
身体的に密を招きやすい人は控えて、
まずはご自身の為に。
母もスーパーに行くのが好きで、
自分の目で選びたがるけれど、
今は非常識だからと諫めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務で、実は休んでいる人がいる

2020-04-21 21:40:26 | 新型コロナウイルス
私は先週14日の火曜から在宅に入り
(その前の週も、木金が在宅)、
今月はもう出社しないかもしれない。
在宅の勤務時間中は、
職場から持ち帰ったパソコンで、
職場のネットワークに繋ぎ、
仕事らしい仕事もなく、
だれることがないとは言わないが、
基本、パソコンに向き合い、
メールやSlackには即レスしている。
(それぐらい、暇😅
ところが、在宅勤務になっているのに、
どうもパソコンに向き合っていない人がいる。
職場内メールは既読が付くので、結構、わかる。
これは悪い意味で書いているのではなく、
毎日出社しないといけない状況なのに、
なんとか週に2日間程在宅勤務にする為に、
出勤日に、昼も(食べたら休まず)、
夜もなく(遅くまで)働き、
3日間で5日分の仕事をするから、
在宅勤務の2日間は実質お休みという、
暗黙の了解になっているのだろう。
非常事態で、それぞれ無理な働き方になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまた、在宅勤務

2020-04-19 20:50:02 | 新型コロナウイルス
なんかメリハリが付かないなあ😰 
なんて言っている場合ではない。
明日からまた、頑張んべ😩  
沢山の人が頑張っている。
離れていても、気持ちは繋がっている
(と、思いたい)😰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末/大雨

2020-04-18 10:53:35 | 新型コロナウイルス
自粛できない(必要最小限の用事や距離を取った散歩は可)
バカも沢山いるから、雨でよかったのでは。
湿度が高い方が、いいらしいし。
先が見えないけれど、いつか、それなりに収まる日が来た時、
友達が、減っているんだろうなあ😰 
今までは、いろんな考え方があると許容できていたものが、
文字通りの命や、経済や、
私の、母の、国の、世界の、存続に関わるものとなり、
感染を収めるのに反する行動を取る人を、許せなくなっている。
これはこれで危険な兆候なので、
自分の言動には気を付けているが、
今、ここまで、感染が拡大した状況下で、
感染に繋がる行動を取る友人を、
元々が頭がいいと思っている人だけに余計、
コロナが収まっても、きっと許せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日間テレワーク/疲れた

2020-04-17 22:30:56 | 新型コロナウイルス
新しい部署に異動したばかりで、
仕事らしい仕事は何もできず、
職場のネットワークに入り、
あちこち覗いて自分で勉強する、
それが今の仕事なのである。
当然、平時は、こんな訳のわからない
やり方には決してならないが、
「非常事態」だから、致し方ない。
言われていないが自主的に、毎日メールで、
その日に取り組んだ内容の、
疑問・感想・提案などを送っている。
普通に出勤し仕事をする方が、どれだけ楽か。
でもこの状況下では、在宅で、
(今の所)給料を貰えるだけで、まだいいよね。
できる限り自粛して、早く下火にしたい😰 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の訪問介護について

2020-04-16 22:09:57 | 新型コロナウイルス
昨日の訪問診療医からは、
今はデイサービスや訪問介護を受けるのも大変だし、
できれば受けない方がいいと、言われた。
利用者がマスクをしないことが多いとも。
そんな利用者宅を回っている訪問看護は、
リスクが高い中、平時より一層頭が下がるが、
言い換えると、訪問看護が罹患していたら、
移されるリスクがある訳で、
現在、他人を家の中に入れること自体が怖い。
おとといの訪問診療だって、
あちこちの家を回っている医者を家の中に入れるのは、
怖いし嫌なのだが、こればっかりは、やむを得ない。

夕方、ケアマネさんから電話が来た。
私が在宅勤務だとメールで伝えてあったので。
訪問診療医から母の様子を聞き、
排泄が大変なら、入院か、
24時間呼び出せる訪問介護を勧められた。
訪問看護も、デイサービスも、お休みの所もあるが、
やっているからと。
…いや、今は、怖い。母も、そう言っている。
百年に一度?の疫病😰 
大変なときに当ってしまったな😭 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けの今日は出社した

2020-04-13 21:57:17 | 新型コロナウイルス
家に持ち帰っていた、
職場のノートパソコンを持って行く。
お、重いっ😭 
そして明日から、今週いっぱい、
私はテレワークの命令が出た。
…仕事にならねーーよ😰 
帰りにまた、ノートパソコンを持ち帰る。
絶対に紛失できないので、
重くても置かずに持ち続ける。
紛失するよりは破損する方が、ずっといい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする