goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

レジ袋の使い回しは危険

2020-11-24 21:46:45 | 新型コロナウイルス
レジ袋は原理的にウイルスを吸着する。
何かの拍子に吸着したウイルスが一気に剥離する
可能性もあり、使い回しは危険。

Facebookでのお友達同士のやり取りからだが、
メンツからして、トンデモ話の類ではないと思う。
てか、散々やっていました、レジ袋の使い回し😰 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に直に会えなツラさ

2020-09-06 21:13:43 | 新型コロナウイルス
それ位の事と思っていたが、
じわじわと来ている。
それで感受性が高くなっていると思う。
普段なら、ここまでは😭 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Go To トラベル」神奈川県も外してくれ/「断腸の思い」って

2020-07-17 22:00:13 | 新型コロナウイルス
読者の皆さまも毎日ニュースを見て、
状況を共有されているから解説はしません。
本来、キャンペーン自体を中止するべきで、
やること自体が正気の沙汰ではないのだが、
それでもやるのなら、外すべきは東京都だけではない、
千葉、埼玉、神奈川も多いし(人口比で考えると更に)、
東京と生活圏が一体化しているのだから、
東京と一緒に外すべき(あと、離れた大阪府も)。
私が住んでいる神奈川県は、
有名な観光地が多く、横浜市民の私は、
江ノ島や鎌倉に行きたい気持ちを抑え、
県内移動も自粛しているぐらいで、
他県から来られるのは不安でしかない。
第一に死守するべきは観光業ではなく、
医療と…フォーカスが足りないが、介護。

国交相が
「東京発着を除外することは断腸の思いだ」
と語ったらしいが、
大腸がんの手術をした友人は、
「断腸の思い」
という言葉を報道で見聞きすると、その都度、
「いやいや、あなた、腸を切断したことないですよね?」
と思うそうだ。
そう言われると、なるほどだ。
言葉使いには気を付けないと😰 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロ、ゴロゴロ

2020-07-12 11:36:33 | 新型コロナウイルス
感染者が激増しているし、
蒸し暑くて疲れるし、
週末家事はやるが、それ以外は、
ゴロゴロ、ゴロゴロしている😰 
週末だけ、缶ビール350mlを
昼と夜に分けて飲む。
長らく飲んでいないから、
これで、ふわ~~っと酔っ払う😅 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円給付金が入金された

2020-07-02 21:40:05 | 新型コロナウイルス
母とふたり分の20万円が、
6月30日に入金されていた。
お昼休みに、近所の銀行で記帳し、わかった。
9日に届いたとしても早い、と思う。
横浜市の膨大な世帯が一斉に申請書を出して、
書類の不備も多い(とニュースでやっていた)のに、
市役所の人たちが頑張ったんだなあ…
と思うのだが、遅い遅いの大合唱もある。
10万円が命綱の人にとっては、そうだよなあ😰 
元を正せば、10万円が命綱の人にしか、
給付しなくてよかったのに。
でも、給付しろしろの大合唱があったから。
そんなことを思っていたら、
東京都で新たに、感染者が107人確認された😭 
夏場は一旦収束し、
秋以降に第2波を警戒と思っていたら、
甘かった😱 
経済は復活させないといけないが、
最低限、感染経路を言えないような行為は、
やってはいけない😨
(法律で規制してほしい、無理だろうが) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は待望の!在宅勤務

2020-07-01 22:20:19 | 新型コロナウイルス
週1回、ここは死守したい。
明日は久し振りに晴れ予報。
厚い物を洗濯し、
お布団とマット類を干し、
掃除機を掛けて、水回りも掃除し、
母をお風呂に入れよう。
お昼は、今日買った、
そうめん(シマダヤの流水麺)を食べる。
いや、休みじゃないですよ。
新しい仕事も、先月頑張って大分覚え、
明日やることは、小一日分ある。
でも通勤時間が掛からないし、
出社しているよりはゆっくりできる。
母も嬉しそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市のホストクラブでクラスター発生

2020-06-30 21:49:52 | 新型コロナウイルス
帰宅しNHK夜7時のニュースを見て、
「横浜市28人発生」に、ぎょぎょっ😱 
詳細は以下の通りだった。
横浜市は30日、
28人が新型コロナウイルスに感染した、
と発表した。
市によると、そのうち26人は同市中区にある
同じホストクラブの男性従業員。
これまでに感染が判明していた6人も
このホストクラブの従業員と分かり、
同店の感染者は計32人に上った。

また、ホストクラブかよ😟 
平時でも要らないと思っているけれど、
百歩譲って、必要な人がいるとしても、
その必要性は、
医療崩壊、介護崩壊、経済崩壊を招き、
多くの人を絶望的な状況に陥れ、
ほとんどの人を困った状況に追いやっても
構わない程のものか😣 
…考えるまでもないよね😰 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円給付金申請書が届いた

2020-06-04 21:42:15 | 新型コロナウイルス
正確には、「特別定額給付金申請書」か。
貰います(「不要」にチェック入れない)、
寄付もしません。
何故なら、私の勤務先も厳しいから。
でも、10万円貰えて良かったか?と言うと、
天からの恵みではなく、税金だから、
これで将来支給される年金は減るし、
福祉は削られるし、消費税も上がるし、
あちこちばらまきのツケが何倍にもなって、
自分の首を絞めることは、自明の理だ。
政府の支援を求める人の中には、
本当に困って必要な人もいれば、
長年稼いで貯め込んでいる人も多いはず。
後者については、コロナは天災なんだから、
人の金(税金)ばかり欲しがらずに、
貯めたものを吐き出して自助努力をしよう!
…病気そのものだけでなく、嫌な風潮だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末まで5割の在宅勤務

2020-05-26 22:11:03 | 新型コロナウイルス
私の配属は在宅での仕事は無理だが、
職場全体の目標なので、
頑張って週2日の在宅になると思う。
でも在宅で無理なものは無理なので、
週3日間集中し残業もして、ぎりぎりまで働き、
在宅の週2日間は実質オフという
(連絡に備え、在宅はしないといけないが)、
働き方改革に無理矢理なると思う。
この状態で、母を看取ることになる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態相談/大きいノートパソコンの持ち運び

2020-05-25 07:02:58 | 新型コロナウイルス
先月から、在宅勤務推奨の為、私と一緒に、
職場のノートパソコンも移動しています。
つまり、働く場所を変える度に、持ち運んでいます。
実際在宅では仕事にならないので、
ゴールデンウィーク明けから頻繁に出社し、
その度に重いし気を使うし大変です😰 
(それどころではない方も沢山いらっしゃるのですが)
その在宅勤務が、割合を緩めて年内いっぱい続くことになり、
さすがに持ち運び用カバンを買おうと😥 
今までの紙袋(丈夫なヤツですが)では無理だなと😥 
実用第一で、お薦めのものはありますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする