goo blog サービス終了のお知らせ 

三畳一間のうたかたの記(ただいま絶賛開店休業中編)

なんとなく思ったことをぐったり書いてます。スミマセンただいま絶賛開店休業中です。でも更新停止ではないですよ!

あーああー。有り得ないでしょう。

2009-04-24 01:15:15 | プロ野球
どうも、こんばんは。ご無沙汰してます。うたかたの記、慶太です。
4月に入ってから公私共に忙しくブログの更新がままならない状態です。
書きたいことは沢山あるのですが・・・読んでいただいてる皆さん、
申し訳ないです。ちゃんと生きてます。ハイ。

そんな忙しい中、自分にとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。

オリックス再来年から神戸撤退へ

(゜Д゜ ) ・・・

(゜Д゜ ) ・・・

(゜Д゜;)゛< アリエナイでしょう。

もうなんていうんでしょうか。ファン無視もここまで来たかと。
あの震災の年、95年のがんばろう神戸は何だったのだろうと。

球場がドーム化し人工芝が当たり前になったプロ野球球場の中で
屋外の、しかも芝生が天然芝で大リーグ級の規模を持つ
グリーンスタジアム神戸(あえてこの名前を使います)を

「運営管理権の契約期限が切れる」

これだけの理由であっさり手放し、それだけでなく神戸から撤退
するなんて、明らかに神戸のファンの存在を無視したやり方でしょう。
オリックスという企業は自分たちが何をしているのか、
自覚していないんじゃないでしょうか。
まさか大阪のファンがこれで増えると思っているんでしょうか。

本気でそう思ってたとしたら、目出度すぎでしょう。
ファンが増えるどころか完全に見捨てられるのがオチだと何故
気がつかないんでしょ?

ブルーウェーブというチームを10年近く応援してきた自分にとって
この大阪移転はまったく納得できません。せっかくプロ野球に戻ってきて
またオリックス応援しようと思っていたのに、一気に落ち込んでしまいました。

もちろん、現場の選手や首脳陣に罪は無いのですが・・・
でも正直どう思うのか、聞けるものなら聞いてみたいです。


・・・そういえば、松永氏が

「オリックスになってからおかしくなったよね」
と以前話してましたが、自分は
「オリックス・バファローズになってからますますおかしくなったよね」
と思いました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックスのユニフォームが変わるみたいで

2009-02-24 01:24:41 | プロ野球
今、誤字IDで書いた記事を移動していたら、こんなニュースを見つけました。

オリックスのビジターユニフォーム変更

ORIXの文字が黄色から白に、ズボンのラインが紺から赤に変わるそうで。

今までの紺と黄色という反対色の組み合わせがとても好きだったので
この変更個人的には(`・A・)<意義あり!! です。ええ。
(なんていうか近鉄を意識しているところが見えるところがまた・・・むぐむぐ)

ユニフォームといえば、最近の若手選手がみんなズボンの裾がズルズルに
しているのが凄く気になります。あれって流行なんでしょうか(゜Д゜)
(20世紀後半はかろうじてまだストッキングが見えてた気がする)

正直、どこがカッコいいんだろうと思うのですが、こう思っている自分は既に
『昔は良かったとやたら過去を振り返る痛い人』状態なんですかね?(´・ω・`)・・・

自分は初芝みたいにストッキングをぎりっと出しているほうが足細く見えて
好きなんですけどね。あの裾を長く出すのは流行なんだ!と思い込みつつ、
でもやっぱり裾ズルズルしてると動きにくくなるんじゃない?っていうか
やっぱりスマートではないなあ~と思わずにはいられない今日この頃なのでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェスタンリーグ日程を見てため息ひとつ(;´д`)=3

2009-02-12 23:00:24 | プロ野球
気が付いたら二軍の日程が開示されてました。

ファーム公式日程

・・・ウェスタンリーグの日程表を見ていつも思うのですが、
全然!関東に来ませんよねー。分かっていてもガッカリです。ガクー(;TдT)

関東地方に住む自分にとって、ウェスタンリーグは本当に遠い
存在です。以前ブルーウェーブを本気で応援していたときは学生だったため
金銭的に厳しく、社会人になった現在はお金はともかく今度は関西に行くための
時間がなかなか取れず・・・
(行く気になれば行けなくはないですが、それでもしょっちゅう観に行ける訳ではなく)

ファーム交流戦も中日~日ハムと中日~巨人の対中日戦4試合だけ。
っていうか4試合って。少なすぎです(;´д`)
教育リーグも関西・四国・九州ですから・・・ハァ。

なんていうか、そのもうちょっとウェスタン・イースタン共に全国回って
欲しいなあと。
多分予算的に厳しいので難しいのかもしれませんが。

関東にだって、ウェスタンリーグが好き!っていう人結構いると思うんですよ。
逆に関西にだってイースタンリーグ見たい!っていう人いると思いますし。

個人的に2軍の潜在的なファン数は決して1軍に劣らないと思ってます。
選手や首脳陣とファンの距離が1軍に比べてとても近いし、試合以外の
イベントも多く行われていますし、試合も自分のペースでのんびり観られるし
選手の居残り特訓とかも観られたりして(笑)1軍の試合にはないて魅力が
いっぱいあると思ってます。

知名度やファンを増やすためにも関東・関西に括らず様々な地方で
試合を行うのは決して無駄ではないと思うのですが。

マスターズ・リーグだって全国回ってるんですから。




・・・とりあえず、ナゴヤ球場の中日~オリックスをまずは狙ってみましょうかね・・・
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱえびせんと呼ばれた偉大なコーチ

2009-02-05 23:02:06 | プロ野球
つい先ほど知ったのですが、

元毎日、大毎、阪神で活躍し、現役引退後は
ロッテ・中日の監督、またコーチとして多くの球団に
所属した、山内一弘さんが2月2日にお亡くなりになられたそうです。
享年76歳。まだ若いと思うのですが・・・

自分がブルーウェーブのファンになったときちょうど
一軍打撃コーチを担当されていました。
なので、自分の中では元ブルーウェーブのコーチというイメージが
一番強いです。

教えることが大好きで、かっぱえびせん(教えることがやめられない止まらないから)
と呼ばれていた山内さん。また一人偉大な選手が
この世から去ってしまい、時代の流れの速さを実感せざるおえません。

76年間お疲れ様でした。ご冥福をお祈りしております。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールズエンド・スーパーノヴァ

2009-02-04 02:06:16 | プロ野球
どうも、こんばわんば
今、1時間かけて書いたブログを誤って消してしまいました・・・
(しかも2回連続・・・)

アヒャヒャ!!ヽ(゜∀゜)ノ トンドルトンドル!!

ただでさえ、ブログ書くのに四苦八苦しているのに、酷すぎです。
もう寝たいです。でもめげずに書きます。

****

最近、くるりの『ワールズエンド•スーパーノヴァ』という曲を
よく聴きます。はっきりいって名曲です。

この曲の中で

『絶望の果てに 希望を見つけるだろう 同じ望みなら ここでかなえよう 僕はここにいる 心は消さない』

という歌詞があるんですが、この箇所を聞くたびに
『あーなんか弓岡さんみたいだー』とぼんやりと思います。

****

よく、ネット上で
「オリックスになって阪急色が消されてしまった」といった話を目にしますが
そのたびに自分は「いや、決してそんなことないでしょヾ( ゜Д゜)゛」と思うのです。

何故なら21世紀になって、ブルーウェーブからバファローズになった現在でも
阪急時代からずーっとチームに残っている人たちがいる訳で。弓岡さんなんかまさに
その中の一人ですよね。
『阪急色が無くなった』という言葉を聞くたびに、じゃあ今いる元阪急の人たちは何なんだと
思わずにはいられないのです。

****

そして同時に選手・一軍コーチ・二軍監督&コーチ・スカウトと立場が変わりながらも
ずっとこのチームに残り続ける弓岡さんは、少なくとも自分の中では
身売り・合併と2度に渡るチームの消滅・選手の離散という悲しい出来事の中で
わずかに残る希望みたいなものなんですよね。上手く言えないんですが。

****

時代が変わって、選手も入れ替わって、チーム名が変わっても、
消えないものもあるんだなあと、この曲を聴くたびにぼんやり思うのです。
そしてこれからも若手をビシバシ鍛えて欲しいなあとも思うのでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の山を越えてきた阪急ブレーブス

2009-01-30 01:00:53 | プロ野球
どうも、こんばんは。
今日の仕事帰り、無性にスターバックスのコーヒーが飲みたくなり
わざわざ山を下って買ったんですが、未だかつてなく味が薄くてガッカリを
通り越してあひゃひゃ。・゜・(ノ∀`)・゜・。と笑ってしまいました。
(ハニーオレンジラテだったんですが、牛乳にオレンジの香りがついた
ぐらいの味しかなかったですよ・・・コーヒーの味すらしない・・・)

はい、雑談はこれぐらいにして。
昨日届いた阪急ブレーブス メモリアルカードボックスを早速
開けてみたいと思います。

※壊れたカメラで撮っているため、画像はかなり悪いです。
ご了承ください。



下のほうに
『誇り高き赤と黒の男たちが20年ぶりに蘇る!』と書いてあります。




開けたところです。真ん中にカードが入ってます。




内側の図
ちなみに写っているのは左から西本さん・米田さん・山田さんです。



ボックスセットに必ず入っている直筆サインカードは
島谷さん(縦)と・・・




河村さん(横)のお二人でした。

大声ではいえないのですが、お二人とも現役時代はリアルタイムで見ていません・・・。


レギュラーカードに関しましては、また後日
独断と偏見でアップしていく予定です。
この人のカードを見たい!というカードがありましたらリクエストどぞー。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の山を越えてきました。

2009-01-29 00:58:24 | プロ野球
家に帰ると荷物が届いてました。



開けてみたら・・・



はい、そうです。阪急ブレーブス メモリアルカードセットでございます。
(携帯のカメラからなので写りが悪くて申し訳ないです)
実は去年ギリギリまで迷った挙句、締め切り10時間前に購入予約していたのです。

すぐさま開けてみたいところなのですが、今日はもう既に気力がつきたので
また明日にしてみたいと思います。明日のブログに乞うご期待!!

※おまけ
このカードセットの依頼主(発送元)がスカイマークスタジアム
(元グリーンスタジアム神戸)でした。
大阪ではなく自分の青春?時代の思い出の場所から送られて来たのが
正直嬉しかったです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急ブレーブス メモリアルカード

2009-01-27 23:34:24 | プロ野球
最近、Yahooオークションで阪急ブレーブス関連物を
チェックしてるのですが、やっぱり出てきました。

阪急電車で西宮

既に凄いことになってます。カードは29日発売のはずなのですが
もうカード専門店などには出回っているのでしょうかね?

多分一週間後にはもっと出回っているのに100ガバス。

~おまけ~
こういうのを見かけるたびにペルソナを思い出します。

山田様召還んんんんンンンン!!!!!とか
レッドスネークマツナガカモーン!!とかしてみたいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックスブルーウェーブ(2軍)→サーパス神戸→サーパス→?

2009-01-19 01:32:07 | プロ野球
オリックス2軍の名称として使われている『サーパス』が、
穴吹工務店の業績悪化によりネーミングライツ契約打ち切り、
消滅するそうです。

今年は、久々に大ファンだった時のオリックスブルーウェーブ時代を
思い出したのもあり、名古屋でいっちょサーパスの試合を観に行ってみるかと
計画してたんですが(;ω;)いきなりこれですか。そうですか。

結局サーパス(神戸時代も含む)になってからは、一度も観戦することなく
終わってしまいました。何気にあの水色と紺のユニフォームは結構センス
良いなと思っていたのですが。もったいないものです。

今年は10年ぶりにオリックスになるそうですが、開幕直前あたりに
なんかどこかの企業とまたネーミングライツ契約をするんじゃないかと
勘ぐってしまう今日この頃です。

~おまけ~

先日、家にあった2002年 オリックスブルーウェーブイヤーブックを
何気にぱらぱらっと見ていたら、弓岡さんのユニフォームがサーパス
ではなくオリックスになっていたことを今更ながら気づいてしまいました。

ウソォ━━━━(゜Д゜;)━━━━ォッッッ!!!! 

と、7年目にして知る衝撃の事実に、その後5分ぐらいコーチ陣のページを
開いたまま愕然としていたのは言うまでもありません。
(当時は大都会東京で働いてたのに・・・)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクの杉内って

2009-01-14 00:53:04 | プロ野球

羽海野チカさんが描くキャラクターに似てるなあとベースボールマガジンを読んでて思ったので描いてみました。
デジカメの画素がよろしくないので、ぼんやりしてます。

お絵かきツールで今度描いてみます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする