気が付いたら二軍の日程が開示されてました。
ファーム公式日程
・・・ウェスタンリーグの日程表を見ていつも思うのですが、
全然!関東に来ませんよねー。分かっていてもガッカリです。ガクー(;TдT)
関東地方に住む自分にとって、ウェスタンリーグは本当に遠い
存在です。以前ブルーウェーブを本気で応援していたときは学生だったため
金銭的に厳しく、社会人になった現在はお金はともかく今度は関西に行くための
時間がなかなか取れず・・・
(行く気になれば行けなくはないですが、それでもしょっちゅう観に行ける訳ではなく)
ファーム交流戦も中日~日ハムと中日~巨人の対中日戦4試合だけ。
っていうか4試合って。少なすぎです(;´д`)
教育リーグも関西・四国・九州ですから・・・ハァ。
なんていうか、そのもうちょっとウェスタン・イースタン共に全国回って
欲しいなあと。
多分予算的に厳しいので難しいのかもしれませんが。
関東にだって、ウェスタンリーグが好き!っていう人結構いると思うんですよ。
逆に関西にだってイースタンリーグ見たい!っていう人いると思いますし。
個人的に2軍の潜在的なファン数は決して1軍に劣らないと思ってます。
選手や首脳陣とファンの距離が1軍に比べてとても近いし、試合以外の
イベントも多く行われていますし、試合も自分のペースでのんびり観られるし
選手の居残り特訓とかも観られたりして(笑)1軍の試合にはないて魅力が
いっぱいあると思ってます。
知名度やファンを増やすためにも関東・関西に括らず様々な地方で
試合を行うのは決して無駄ではないと思うのですが。
マスターズ・リーグだって全国回ってるんですから。
・・・とりあえず、ナゴヤ球場の中日~オリックスをまずは狙ってみましょうかね・・・
ファーム公式日程
・・・ウェスタンリーグの日程表を見ていつも思うのですが、
全然!関東に来ませんよねー。分かっていてもガッカリです。ガクー(;TдT)
関東地方に住む自分にとって、ウェスタンリーグは本当に遠い
存在です。以前ブルーウェーブを本気で応援していたときは学生だったため
金銭的に厳しく、社会人になった現在はお金はともかく今度は関西に行くための
時間がなかなか取れず・・・
(行く気になれば行けなくはないですが、それでもしょっちゅう観に行ける訳ではなく)
ファーム交流戦も中日~日ハムと中日~巨人の対中日戦4試合だけ。
っていうか4試合って。少なすぎです(;´д`)
教育リーグも関西・四国・九州ですから・・・ハァ。
なんていうか、そのもうちょっとウェスタン・イースタン共に全国回って
欲しいなあと。
多分予算的に厳しいので難しいのかもしれませんが。
関東にだって、ウェスタンリーグが好き!っていう人結構いると思うんですよ。
逆に関西にだってイースタンリーグ見たい!っていう人いると思いますし。
個人的に2軍の潜在的なファン数は決して1軍に劣らないと思ってます。
選手や首脳陣とファンの距離が1軍に比べてとても近いし、試合以外の
イベントも多く行われていますし、試合も自分のペースでのんびり観られるし
選手の居残り特訓とかも観られたりして(笑)1軍の試合にはないて魅力が
いっぱいあると思ってます。
知名度やファンを増やすためにも関東・関西に括らず様々な地方で
試合を行うのは決して無駄ではないと思うのですが。
マスターズ・リーグだって全国回ってるんですから。
・・・とりあえず、ナゴヤ球場の中日~オリックスをまずは狙ってみましょうかね・・・
まさに僕がその1人です(汗)。
今は楽天イーグルスを応援しているけど、このチームを関西で応援する上で一番僕がネックに感じてるのって、やっぱりファームが頻繁に見られないってことなんですよね・・・。
なので、去年も戸田-千葉とか、ロッテ浦和-所沢とかでWヘッダー出来る日程があったときに関東に行って見ましたが・・・それが出来るのも年1.2回程度の話ですしね。
ジャイアンツの二軍がよく全国行脚してて、3年ほど前までは滋賀や姫路などでもイースタンの試合があったのでそれを楽しみにしてたんだけど、これもなくなっちゃたのが残念です・・・。
おっしゃるとおり僕みたいにウエスタンの地域に住むイースタンのファン、あるいは慶太さんのようにイースタンの地域に住むウエスタンのファンもいらっしゃるわけですから、もう少し全国行脚があっても良いと思うんですけどね・・・。
交通費や宿泊費を考えると難しいとは思いますが
せめて交流戦の時期だけでも親子ゲームを土日に
やってくれたら見やすいのになあと思います。
特に九州は博多から遠いので1軍と試合がかぶっても
見に行きづらいので(笑)
階段さんは自分とは逆パターンですね。
シーズン中は階段さんと住居を交換したいです。こちらだと新幹線使えば上野から仙台まで約1時間でいけますよ~。どうですか~(;゜∀゜)=3ハアハア・・・
おっしゃるように、意外と1軍のスケジュールと合わせようとしてもなかなか難しかったりしますよね。県をまたがる事も多いですし。
イースタンは教育リーグなどで多少関西方面にも遠征しますが、ウェスタンは壊滅的に無いので本当に悔しいです(TДT)
もし相模原とか平塚とかにオリックス2軍がに来たら、確実に仕事ほっぽり出して行くのですが・・・。
まじめな話、引退したOBがマスターズリーグとして全国行脚して試合しているのだから、2軍も関西・関東の区切りに無く回って欲しいです。
余談ですが、上記球場(相模原)は7月にイーグルスも来るので、よかったらお越し下さい~
その時は案内いたします(笑)
なぎおさんの意見に同意です。
しょっちゅう観に行けない立場からしたら、せめて交流戦か親子ゲームのどちらかを増やして欲しいです。
そうすれば事前にスケジュール調整して観戦することもできるんですが・・・。
ちなみに雁ノ巣って金印が見つかった志賀島の近くですね。確かに博多から遠いです・・・。
現オリックスも大阪と北神戸でかなりの距離があります。北神戸と言っても有馬よりも奥だし・・・(ノД`)シクシク 神戸サブに戻ってきてー