-
PSoCで方位センサーを使う[LSM303DLH]
(2011年02月04日 | PSoC)
知人がストロベリーリナックスで売って... -
Gary Moore...
(2011年02月08日 | その他)
今朝、新聞で見た時、まさか間違いだろ... -
PSoCで微弱無線モジュールを使う[RX315M、ASK315]失敗編
(2011年02月14日 | PSoC)
うさちゃんのトイレ監視装置のその後で... -
PSoCで距離センサーを使う[GP2Y0A21] その3
(2011年02月19日 | PSoC)
失敗に終わった微弱無線モジュールです... -
テオ・ヤンセン ミニビースト
(2011年02月24日 | 電子工作)
大人の科学という雑誌の付録がテオ・ヤ... -
PSoCでBad Apple
(2011年04月16日 | PSoC)
このところ、なんか作る意欲というもの... -
SilentMoonSDKで電力供給状況を表示する
(2011年04月28日 | ColdFire)
東京電力が計画停電に伴って電力供給状... -
PSoCでBad Apple その2
(2011年05月03日 | PSoC)
前回の再生は画像の乱れと音楽との同期... -
PSoCでUSBキーボード
(2011年05月12日 | PSoC)
普段、FPS(ファーストパーソンシューテ... -
PSoCの消費電流と電力を推定する[AN2216]
(2011年05月17日 | PSoC)
PSoCの状態を設定すると、使用電流と電... -
Androidでサーボ制御(DTMF)
(2011年05月25日 | その他)
Androidで何かデバイスを制御する場合、... -
Androidでサーボ制御 その2 (PSoCでDTMFデコード)
(2011年05月29日 | PSoC)
前回はDTMFのデコードにCM8870PIを使い... -
DSO NANO V2 を買いました
(2011年06月01日 | 電子工作)
オシロスコープで波形を観測したい。そ... -
オペアンプ(NJM386BD)
(2011年06月11日 | PSoC)
DTMF信号をアンプ(NJM386)で20倍に増幅... -
PSoC Designer 5.1 SP1
(2011年06月18日 | PSoC)
そろそろPSoC Designer 5.1 SP1でも入れ... -
PSoCでWavファイルを再生 [LPF2]
(2011年07月01日 | PSoC)
PSoCでWavファイルを再生させてみよう。... -
ColdFire(SilentMoonSDK)を使って温度をTwitterに自動送信[LM60]
(2011年07月11日 | ColdFire)
1年半ほど前、SilentC[InterFace誌付録... -
PSoCとColdFireを使って温度をTwitterに自動送信[LM60]
(2011年07月22日 | PSoC)
前回はInterface誌付録のColdFire基板で... -
PSoC Designer 5.1 SP2
(2011年07月26日 | PSoC)
Designer 5.1 SP2が出ていたのでインス... -
零からの電子工作(ニコニコ動画)
(2011年09月07日 | 電子工作)
ニコニコ動画で配信されている動画です...