今日から
次女も新学期スタートで
また弁当作りが本格的に
始まりました。
私は朝がとても苦手なので
朝7時10分に出るんですけど
6時に起きるのがやっとで
適当な弁当しか作れません…
冷食とかも使いたいけど
(美味しいし)
旦那の弁当と
長女の昼ごはんも作らないといけないので
冷食だと費用がバカにならないので
ほとんど使えません〜(>_>)
そのかわりフライ系は
よく使いますね
パック状のお惣菜はよく使います
隙間埋め&体に良さそうなものを
一、二種類常備してます
今日のメニューは
野菜炒め
オクラとちくわの炒め物と
ポテトサラダ
苺です
ポテトサラダは惣菜です
次女三女が
中学生で普段は給食でしたが
部活等で弁当がある時は
結構頑張って凝った弁当を作っていましたが
出かける時間が遅かったのと
あの当時は旦那が外出が多くて
弁当がいらなかったからできたんですよね〜
ごはんって
ほっと一息つける時間なので
できれば
おいしく見た目もよくしたい
とは思いますが
気力が〜…苦笑
でも
三女は来年一人暮らしする予定だし
次女もいつ一人暮らしをするかわからないし
そうなると
弁当を作るどころか
一緒にご飯を食べることもなくなると思うと
今のうちですよね
でも起きられないんだよなぁ…笑

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます