goo blog サービス終了のお知らせ 

あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

結局、

2024-12-04 08:18:31 | 家族の日常。
10日の火曜日に
10時に転院先に到着だから
8時55分に病室に来い!

ってなったようです
(もちろんそんな横暴な言葉ではない)

今週でなくて
ほっとしたけど…

病院がダメなら
別のところでもいいんだよ
介護認定がして欲しい時にすぐきてくれたら
その時に合った認定が受けられるんだよ


そもそも
多少元気が回復したと言ったって
末期がん患者なんだよ
もう先が長くないんだよ

はいれ〜
うつれ〜
でてけ〜
って
負担考えて欲しい…

だから
家で訪問看護うけさせて
なんとか対応すっから
ってお願いしたのに
話全然進まないし…



この先も
まだまだ
こんなふうに
振り回されて嫌な気持ちになるんだろうな



昨日は
次女と三女が喧嘩して
その件で
次女からめっちゃ私も責められて
今朝はまともに誰も口を聞かなかったけど
さっき次女から私と三女の3人のライングループに
誤りのメッセージが入る

三女からはノーリアクション
多分目にはしてるんだろうけど…

昨日の晩の言われようからしたら
すぐうんいいよ
ってならないよねえ…(>_>)



仕事が忙しくて
首と肩が
ガッチガチにこっている
痛い…


疲れた
疲れてる…


今日も忙しいよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事忙しー。

2024-11-19 08:29:07 | 家族の日常。
年末へ向けて
仕事が忙しくて
体力も気力も
うばわれていきますー(>_>)

さて
そんななか
先週
三女が
喉が痛い

からの発熱

金曜の朝のことで
うへー忙しいのにー
母の病院で休んだばかりだから
休みづらいー
と思って  
ダメ元で寝ていただんなに

三女の病院いけないか?
と頼んでみました
そしたら
オッケー
ということで

助かった

その後三女の熱は
38度を超えたそうで

発熱から時間が早すぎるので
インフルとコロナの検査薬を買ってきて
土曜の朝に検査しました
ら陰性でした

わたしは
マイコプラズマを疑ってるんですけどー
わからない
その後三女は徐々に熱が下がり
喉痛は治りましたが
鼻水、咳へ…

喘息もあるので
そのせいか
別物か…

月曜は
実習で

肉を食うしかもすでに千円徴収され休んでも返ってこない
というので
登校した三女(笑)

その元気があるなら大丈夫か

そしてけさ
なんとなく
風邪っぽいわたしー(爆)


実家の方はというと
姉がケアマネと打ち合わせしたようで

リクライニングベッドをレンタルする動きになったよう

訪問看護はどうなったのか
返事ありませんが…苦笑


長女と次女は
喧嘩後
進展ありません…困





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってくれ。

2024-11-13 09:19:02 | 家族の日常。
さて

今日は母の診察日

もうまもなく
実家へ行きます

10時半予約ですが
早めに行って

行き渋ることも考えられるので
説得する時間も考えて…

たのむから
すんなり行って欲しい

訪問を頼むにしても
一回は行かないとだし

薬(精神的な方)もなくなるし

頼む〜




さて

昨夜

長女がとある申し込み用紙を持ってきて
わたしに書いて欲しいと頼みました

(自分で書かない理由は
強迫性障害で字を書くと上手く書けなくてイライラが止まらなくなったり
書いた紙を処分したくなるから。
書けなくはないけど、避けられるものは避けています)


ふと

わたしが(余計なことを)言ったんですよね…

これは
別に甘やかしで書いてるんでないからね〜
具合悪くなければ自分で書いてもらうんだからね〜みたいなことを。


なんで言ったかというと
長女も自分で書けるならもうわたしの出る幕ではないことをちゃんと頭に置いてほしかったし

次女、三女にも
甘やかして書いてるんではない
と知らせたかったから
かなと思います

余計なことでしたが…



そしたら
長女は納得というか
自分で書けたら書くよ〜と
ふつうに受け入れてたんですが

次女がふと

どっちでも同じじゃーん
と軽い感じで言ったんです

長女がそれに強く反応

自分が甘やかされてる、甘えてると
言われたと思い
怒りました
爆発ではないけど
強い怒りを感じました

次女は次女でそんな怒ると思わなかったみたいで

たぶん

「長女関係なく、わたしが甘やかしている」
と言いたかったのかな

それとも
それくらい
具合が悪いのは知ってるけど
でも頑張ってやれば〜?
と思っていたのか…

長女は
声を荒げたりはしなかったけど
静かにでも強く怒っていたし

次女はこういうとき
だんまりになってしまうので

とてもとても
やばい空気に。。

三女もわたしも
どうしていいやらわからず。


一応
次女は謝ったけど

長女は多分納得してないでしょう
その後部屋へ行ってしまいました




こういうとき



今まで
長女のところは行き話を聞き
勝手な仲介をし

次女の話を聞き
なぐさめてきましたが…



少し未来のことを考えたら

わたしがいつまでもいるわけではない

長女には
このさき
わたしがいなくても
人とトラブルになった後
自分の気持ちをわたし以外の方法で
鎮めて欲しいし

次女には
このさき何か起こって
長女と仲良くしようが
縁を切ろうが
それは自由であり

いつまでも
わたしが間に入り
仲をとりもち
仲良くしては欲しいけど
そうではない選択があっても
それは仕方がないこと

大人になれば
自分の気持ちを大事に

自由に選択をして
いかなければならない

と思いました

前からも思っていたけど

でも
その場の空気が悪くなることが嫌で
仲にはいってきましたが

いつまでも
そうしているわけにはいかない
気がして


でも
いまも
このタイミングではないのかも
と悩んでますし

何かもっといい方法がある?
と考えてしまいますし

ゆううつになってます
(本末転倒?苦笑)




とりあえず
実家へ行く時間になったので
行きます

まずは
母のこと。


考えることばっかり…



だんながもっと
寄り添える人だったらな

いつも1人で考えないといけないので
所詮1人の頭なので
選択肢も増えないし
これでよかったのかどうかも…



フゥー_:(´ཀ`」 ∠):

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女と長女に責められる

2024-10-31 08:28:05 | 家族の日常。
また間が開いてしまいました

最近は
実家は顔を出していません
姉がご飯の支度をできているようだし
なんとか大丈夫そうと
わかったら
私の足が遠のいてしまいました

どうせまた
なにかあって
ハラハラしながらいく日々が来るんだと思うと

何もなさそうなら
今行かなくてもいいか…と
私の怠け心と母とあねにたいする思いやりのなさが
出てしまいました



娘らはしばらく調子が良かったけれど

今週あたりから
長女が下降気味です

次女は調子が良かったと思ったんだけど
昨日急にうつうつモードになりました

そして
面接が嫌だというので
いつあるのか聞いて
励まそうと

いろんな意味を込めて
大丈夫だよ
と言ったんですけど
怒られました
まあ悲しみのこもった怒りです

大丈夫じゃない!

いやでも
そんなにこん詰めなくても
大丈夫だし
インターンに行くための
校内の先生がやる面接だから
べつに蹴落とそうとしているたぐいのものでもないし

普段から真面目にやってる次女なので
印象も悪くないし
大丈夫なのに


と、そんな正論
ではないんだろうけれども。。



長女にも
世間の
不登校〜引きこもりに対する
目の冷たさや
進む道が厳しいことを
うったえかけられ
だから中学で不登校になった時に死んでいればよかったんだ!
と言われるし



ヤケ酒しました


長女にはあとで
八つ当たりしてごめんと
謝られたけど。

次女の機嫌は治らず。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休あけ。

2024-10-15 08:31:03 | 家族の日常。
天気が良くて
気持ちのいい三連休でした

大物洗濯にもってこいでしたね

三連休は
1日目
次女ボランティア
長女話と三女を連れて買い物

2日目
次女ボランティア
午前実家でおかずつくり
三女部屋の片付け
長女、元気なさそう

3日目
次女、三女ショッピングセンターへ
長女、元気なさそう
私、録画をDVDにおとしたり
パソコンの画像整理したり


だんなは
2日目に
なんかマラソン大会に出てたよう
後の2日も家にいなかったけど



3日目の昼ごはんですが
だんなが11時頃まで家にいて。

普段は持った早く出かけて行くんだけど

いたので
もしかして昼ごはんいるのか??
急にいるって言われても
もう数日前に買い物行ってて
いつも休みの日はほぼいないので
だんなの分なんて買ってないから…

聞く?
でもいらつく…

いるならいるって

はやめに!

行って欲しいよ

と思ってイライラしてましたが

11時ちょっと過ぎに

でかける〜

だんな。


よかった
けど

早く言えよ
って
いつもいつも思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざざっと近況。

2024-10-10 08:30:33 | 家族の日常。
先週ようやく姉妹は仲直りしました

次女はバイトを決め19日初出勤です
その他はまあ順調な感じです

三女は不調の原因が学校にいて
上がったり下がったり

長女は不調ながらも
とある習い事の体験教室に
申し込み、今日行ってくるようです
(ものづくり系)

母は退院してすぐは順調でしたが
また食欲が少し落ちてます
元の病院を受診し
今現在はおちついているので
便秘と消化の薬を出してもらったくらい
次は一ヶ月後の受診(なんかあったらその時対応)

だんなは…はて?(笑)
好きにやっているようです
最近あまり顔を合わせてない
帰り遅いし
朝あっちは起きないから


わたしは
体力的に疲れてます
左肩がガチガチ



そんな感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くのか誰にもわからない。

2024-10-03 08:19:10 | 家族の日常。
あいかわらず
次女と三女のけんかは
続いています

変化したのは
当初は
次女はみんながいる場で
わたしや
長女に話しかけていたけど
三女は無言

だったのが
三女も
次女のいる場で
私や長女に話すようになったこと


でも
お互いはまだ口を聞きません…




今朝
 
三女と2人のときに

私はどーすればいいんだろーね
わたしわるい?
私が謝らないとなのー?と


今回は
三女が学校のことで落ち込んでた時に
次女が
「三女が相手に好きなことをいばいいんだよ
でもいったあとのことは
自己責任だけどね」
と言ったことで
三女が傷ついたのが発端


これだけみると
三女は何も悪くない

でも
次女からしたら

これまでも
同じようなことを聞かされ
時に家で八つ当たりされて
だったら学校のやつに直接怒ってこいよ!

ということらしい

三女は今回の件
次女はこれまでの件を持ち出していて

しかも
そこを話し合ったわけではなくて
私がそれぞれから聞いた話なので
ややこしくなってる


しかも
次女は
けんかした当日は
そんなふうに三女の話(不満)をわたしにしたけど

その後は
三女に一回

まだおこってる?と聞いて
三女がうんと返事をしてから

あと一切
会話してないから…


こじれてる…


これいつ解決するの?

これまでさ、私が間に入って
話をすり合わせて
相手の言い分をやんわり伝え
本人の不満を聞いて和らげてたけれど

今回は根が深くて

私もいい加減
そもそも
無関係だしさ、

こじれてて
間に入っても
なんともならん
というか

お互いの怒りが
増えかねないので

次女とは普通に接してるし

三女とは次女の愚痴を聞きつつ
そちらも普通に接してる


もう成人しているんだから
なんとかしてーー

家庭の空気を
重々しくしないでーー


姉妹仲が良過ぎるから
よくないのかもね

だいたいは
もうそれぞれ友達と過ごすことの方が
多い年齢なのに

うちは
まだふだん
べったりだからな…


買い物行ったり
カラオケ行ったり

友達とはたまにしかいかないけど
姉妹で行く方が多いし

休みも私を含め
長女も含め
一緒に出かけることが多いからな…


みんな成人してるんだけどな

仲がいいならそれでもいいんだけどさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事?退院しました

2024-10-01 08:31:16 | 家族の日常。
無事ってこともないだろうけど。


ベッドの位置を変えたことには特に
拒否反応がなくよかった

歩行器をレンタルする
月二百円だって
安い!

弁当を頼んだ方が良いと
前々からケアマネさんにも言われていたけど
まーだ連絡していない姉

3時から栄養指導があり
4時半頃家に到着

ケアマネさんと
歩行器レンタル会社の方との打ち合わせ

そうこうしているうちに
六時

とりいそぎ
当日と翌日のおかずを作る

味噌汁→途中から姉が作る
ほうれん草胡麻和え
(葉物は歯に挟まって嫌ということだったが、実家に他に野菜が何にもなく柔らかめに茹でて刻んでみた)
カニカマ入り卵焼き

あとは
市販のレトルトおかゆをたくさん買ってきたのでそれで。

六時半頃実家を出て
駅へ次女を迎えに行き
7時過ぎ家に帰宅

そっから猛スピードで夕飯の支度

時間ないから
買って帰ることも考えたけど
最近そんなのが増えて
お金が…

刺身をあらかじめ買っておいたので
味噌汁作って
ブロッコリー茹でて胡麻和えにした

なんとか七時半頃からごはん



次女と三女のけんかがおわらないので
空気が、、、

そういえば
次女はバイトすると言って
面接するんだそう

ときどき
うつうつするので
心配なところもあるが

まあ
やりたいことは
やってみるほうがいいだろうね

ダメなら辞めればいいし
(とはいえうまく行かないと
そのことで落ち込み自分を責めるので
それは心配だけど
いつまでもそんなこともいっていられないし)


体力ないからつかれた





ふいに

お酒辞めたいな
と思った

飲みたいとも思うけど


やめられたら
いろいろプラスなんだよね…



ああ…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり。

2024-09-23 09:01:31 | 家族の日常。
三連休は
ゆったり過ごしていますよ

一つ前のブログで
あんな感じだったのに?ですよね

母の病院に関しては
もう退院することに

前に行っていた
デイサービスで対応していくか
訪問で対応していくか
そこらへんを
今の病院のケアマネと
これまでのケアマネで話し合って
また連絡くれるそうです

退院は今月末までにとなりそうというか
そうなるんでしょうね
もうそう決まったので
としかいいようがないですね



だんなは
三連休は実家へ行きました

これがゆったりできる1番の理由ですね

はぁ〜(*´꒳`*)



長女はあまり具合が良くないです
そこは心配ですが
私の心に余裕があるので
対応可能

次女は
初日は文化祭で
3日目の今日もボランティアです
2日目は
勉強しなきゃと言っていましたが
がっつり寝ていました

三女は
1日目は私と一緒に
次女の文化祭へ行って
2日目は家で勉強
今日もこれから図書館へ行って勉強
もうすぐテストなのでね


天気の悪い三連休でしたが
気持ちは穏やかに過ごせました



これから
母のこともあるし
だんなのお母さんのこともあるし

忙しくなってくるだろうから
ゆっくりできる時間は
ゆっくり過ごして
心に余裕を待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩勃発。

2024-09-03 08:28:28 | 家族の日常。
昨夜

旦那が二泊のスポーツイベントの旅から帰宅


車の中の片付けをしてて

いつもそうなんですけど
玄関やポーチはいいけど
関係ない廊下の電気をつけっぱなし
&玄関ドアを長い時間開けっぱなし

いつものことだけど
電気代もったいないし
虫が入ってくるから
やめてほしくてイライラします

そして
それは娘らも同じで

しかも自分は娘が小さい頃

つけっぱなしにするなとか
言われたことを何度も同じことをするな!
とこっぴどく叱ってきたのに

今それを自分がしてて
しかも
何度言ってもまたやって

自分は忘れちゃうから
とへらへらしていうから

そんなこんなが
たまっていたのと
生理がきて具合も悪かったんでしょう
次女が

何度言ったらわかるんだよ!バカ!

と言ったらしいです
私は聞こえなかったんだけどね

そしてたぶん旦那に面と向かって言ったんではなく
ぼやきで言ったんだと思うんですけど

聞こえていたらしく

逆ギレしまして。
というか
暴言にキレたので
逆というわけではないか。

でも自分のこれまでのこととか
全部棚に上げまして

次女のそのセリフの対して
大声であーだこーだ言うわ、
そんなんだから友達いないとかなんとか
言いましてね

次女、少ないけど友達いるし

だんな、知り合い多いけど
多分全部友達ってわけではないし短いスパンで入れ替わって続かない人多数だし

とにかく

父親として

鬱な娘に
言っていいと多々悪いことがあるでしょう?

親にバカとは言ってはいけないと思いますよ

でもそれ以上に
そんな傷になりそうなこと
言います?
しかも
自分は怒ってない冷静だ
みたいなことを言って…


はあ?
どうみても逆上してたでしょ

じゃあ
冷静に考えて
次女にそんな傷つくことを
正しいと思って言ったわけ?
だとしたらそっちの方がタチ悪いわ


冷静で無く
バカと言われて腹だって言った

のほうが
ましだよ



次女の精神状態が心配になり
私も中に入ったんですけどね

というか
次女の似たような考えなので
応戦した形になったんですけどね

その場にみんないたんですよ…

長女も参戦するわ、
三女はいたたまれなくなってるわで

修羅場でしたよ



まあ、そこから長い時間
すったもんだのすえ

なんとか
話は少しだけ?
まとまったんですけど…



途中で部屋入ってしまった長女は
最後までいなかったので

だんなの反省の様子とか
次女の様子とかみてないので

1人だんなへの
怒り憎しみが増しただけになってしまいました…


´д` ;




はぁ…



親として
わたしもふくめ
未熟すぎる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする