ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

夏のみーさん2023

2023-07-23 17:12:15 | 家の猫
夏のカワイスギニャンコのみーさん。






なんかイケメン風w


廊下で体を伸ばして「通せん防寝」するみーさん。




何この何とも言えない絶妙な表情w


部屋の入り口付近という邪魔な場所で寝るみーさん。







前足をクロスして寝るのが好きw




五月の気温が安定しなくて寒暖差があった時に、
いつもは朝になると&ご飯の時間が近くなると「ニャーニャー」と鳴くのに、
鳴くことなく静かで、
朝のご飯を上げる時間にご飯を上げても少ししか食べず、
ベランダに出る事やウロウロする事も無く、
ベッドの上で寝てばかり居て、
起きたと思ったらトイレに行って用を足して、
またずっと寝てばかり居るという状態で、
夜には「ちゅーる」くらいしか食べないようになったので、
心配になって病院に行った所、
「熱も通常より高いですし(初めに体重と熱を測りました)、
人で言う所の「風邪」だとは思いますが、
感染病や肝臓系の病気など他の可能性もあるので、
数日経っても良くなっている兆候が見られないなら、
しっかり調べるのでもう一度来てください」との事で、
その日は注射を打って貰って&薬を貰って家に帰ったのですが、
注射のおかげか当日からご飯もいつもの量を食べる様になり、
翌日には普段通りな感じになりました!


それから数日後に櫻坂46のライブを大阪に見に行った時に、
某パン屋でいくつかパンを買って家に帰ったのですが、
普段はテーブルの上にパンを置いといても見向きもしないのに、
なんか音がするなと思って見に行ったら、
アンチョビとオリーブが練り込んであるパンの匂いに反応したのか、
みーさんがパンを漁ってたくらいですし、
(勿論すぐに捕まえましたw)
今回はどうやらただの風邪だったみたいです!



なお今回の場合、
猫風邪の時に見られるという、
鼻水、くしゃみ、せき、涎は確認出来なかったですが、
いつもは念入りにやっている毛繕いをしてなかった(出来なかった)のもあり、
普段は全くしない臭いを強く感じたので、
猫風邪時に見られる症状が無くても。
臭いがいつもよりすると感じた時は少し気にした方がいいかも。




猫は人のように喋って症状を伝える事は出来ないですし、
猫含めて動物は本能的に病気を隠そうとする傾向があるようなんで、
飼い主が注意して小さい変化を見逃さないようにしないとですし、
猫も人と同じで寒暖差には弱いようなんで、
これからは出来るだけ部屋の気温差を作らないようにしたり、
ちょっと調子悪そうだなと思ったら熱を測ってみたり、
元気が無い時はいつもより高カロリーのご飯やおやつを与えたりしたりなどなど、
いろいろと工夫しないと&頑張らないとですね!


あと情報収集して勉強しておくに越したことは無いですので、
小まめに調べて勉強しないとな~


特に実際に猫を飼っている人の話は「実体験」なんで
リアリティがあるし凄く参考になるので、
そういう人のブログはマジありがたい!


自分も参考になりそうな事は出来るだけ書いていこうと思ってますが、
見ての通りいろんな事書いているブログなように、
他にも書きたい事沢山ある人間なんで、
猫好きの人は過度な期待はしないでねw





★おまけ猫ソング

DIALOGUE+「にゃんぼりーdeモッフィー!!」にゃんびでお(NV)






PS
以前にウサギを飼っていた時に、
もっと写真や動画を撮っていたら良かったなと思ったので、
動物を飼ってる人は記憶と共に「記録」も沢山していた方が良いですよー。
記録を消すのは何時でも出来るけど、
記録をするのは今しか出来ないですし、
記録する事で体重の変化や毛並みの変化などなど、
変化が見えたりもするので、
いろんな意味でお勧めです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年の春アニメ(4月開始ア... | トップ | Avicii - Waiting For Love (... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家の猫」カテゴリの最新記事