京都逍遥

◇◆◇京都に暮らす大阪人、京都を歩く

「麗しき日本の美―若冲と江戸絵画の世界」展

2011-02-20 00:51:53 | アート・文化

ここ最近のお気に入り、細見美術館で開催中の「細見コレクション名品選・麗しき日本の美」展(1/28~4/17)に行ってみた。1102

現在は前期展示(1/28~3/13)で「若冲と江戸絵画の世界」と題し、伊藤若冲を始めとして、円山応挙・中村芳中・葛飾北斎などが展示されていた。若冲といえば、あの丸っこい子犬の絵を思い出す。でも、ここにあったのはもっと写実的な鶏。

「群鶏図」は、たった2羽なのに群鶏?とは思ったが、墨の濃淡、筆遣い、デッサンと、力強く味わい深いものだった。葛飾北斎の「夜鷹」は、柳の下に遊女という図柄だが、その姿の、キリっと美しいこと。基本的に草木や花の絵が好みだが、そうでなくても気に入った。「江戸風俗図鑑」では、幅広の帯を前で結んでいる町娘とか、孔雀の羽柄のきものが流行っていたらしいとか、そういうこともわかって面白かった。派手な柄のきもの。金曜の夕刊で、浄瑠璃の人形の衣装を、エルメスのスカーフで新調したという記事が写真入りで出ていた。江戸のきものの派手さを絵で知ると、あのスカーフの色柄は、この時代のきものとしてぴったりなのだと思う。

「茶の湯とかざり」と題した特集展示もあった。「黒織部沓形茶碗」がきれいだった。「志野茶碗・銘『弁慶』」は、やたら大きい。我が家で使っている1リットル容量のミルクパンよりも大きい。あの大きさでは、きっと重いはず。そこにお茶を入れて飲むことなど、考えられない。この茶碗は、観賞用だったのだろうか。そもそも観賞用の茶碗など、この時代(桃山時代)に存在しただろうか。いや、名品も、お茶会で使われたはずだ。こんなに重そうな茶碗で濃茶を回したりした?

1104

1105

この展覧会、後期(3/17~4/17)には「琳派を愉しむ」と題され、展示替えがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都町名琺瑯看板

2011-02-15 00:22:51 | まち歩き

新聞で、森下仁丹・琺瑯製住所表記看板復活の記事を読んだ。選ばれた他の12町内会に先駆けて、京都市役所の外壁に町名看板を取り付けた、という内容。設置町内会名は、同社HPに掲載されている。

森下仁丹HP:http://www.jintan.co.jp/pdf/kyotokanbanpj_20101127_file.pdf

2月11日は仁丹の日(2008年日本記念日協会承認)らしい。その日が森下仁丹の創業日で、仁丹発売日なのだそうだ。その日に合わせた看板の復活。たまたま傍を通りかかったので、実物を見に行った。

Photo

白い琺瑯に紺色の枠、下には髭を生やしたおじさんのマーク。懐かしい。子どものころ、大阪でも見た記憶がある。

市役所の住所表記は、「寺町通御池上る上本能寺前町488番地」。この看板も、建物西側、寺町通り沿いにあった。

しかし。普通に考えて、河原町通と御池通の交差点にある市役所は、この二つの大通りの名前を使った方が住所表記としてはわかりやすいはずなのに。たとえば、「河原町通御池北」とか、「河原町通御池上る」とか。しかも、市役所の正面玄関は南向きで御池通に面しており、建物入り口が面している通名を先に表記するという慣例に従うと、「御池通河原町上る」あるいは「御池通寺町上る」になるはず。縦の通名を先に表記するのも慣例だが、それにしてもなぜ寺町優先?かつての市役所建物が、河原町通まではなかったのか・・・・・・そんな疑問がわき、ネットで調べてみた。

「都道府県市区町村」落書き帳アーカイブズ(http://arc.uub.jp/arc/arc.cgi?N=211#48963

このHPには、びっくりするほど詳しく載っている。なるほど。町が属する通名を先に、という仮説は面白い。それに、市役所開庁のM.31年当時、御池通は寺町以西までだったという点からも、「寺町通御池上る」の住所表記に納得させられる。

本能寺が現在の場所に移転したのは、1587年。本能寺の変から5年後だ。では「本能寺前町」という町名は、いつからできたのだろう。秀吉の寺町政策で移転した寺のあったところは、たいてい「元○○寺町」となっているが。町名の由来は奥が深すぎて、ちょっと調べてみるぐらいでは、歯が立たない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモールKYOTO

2011-02-01 00:10:22 | まち歩き

京都駅から南へ徒歩5分という立地のイオンモールは、駐車料金がとんでもなく高いと聞いていた。

車で行ってみたら「お客様のご要望にお応えして」駐車場料金が変更されたという。

1046 5000円の買い物で、2時間無料。メンバーズカード会員なら、プラス1時間無料。映画を見たら3時間無料。そうでなくちゃ。

店内は思ったよりも広く、普通に見て歩けば、2時間は軽く越えてしまう。

フロアガイドに依れば、自転車の駐輪場(無料)は東・西・南側にあるようだ。家から自転車はキツイし、今度は地下鉄で行こう。広い本屋さんもゆっくり見たいし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする