二条城にツバキを見に行きたいと思っていたのに、寒さと忙しさでついつい億劫になって、時期を逃してしまった。6日(日)に、やっと訪れ、記事を書くのは10日。遅い。
ツバキは北西あたりに多く植えられ、まだ少し花が残っていた。
こんなにたくさんの種類があるとは。群生している様子を、来年こそは見に来よう。
さて、桜もまだ見ることができた。今年は3/14~4/13の期間「二条城桜まつり」とされていて、NAKEDのプロジェクションマッピングも同期間に行われている。
*清流園そば醍醐の桜
*城の北側
*二の丸庭園
*二の丸庭園
*唐門内側
この日の二条城は、ここは日本ですか?と思うほど、外国の方が多かった。すれ違う八割方は外国の方々で、着物を着たカップルも多い。紳士ものの幅広サイズで婦人用の反物を作っているのか、服地で着物を仕立てているのか。最近は白っぽいレース地の着物もよく見かける。10年ほど前は冬場でも浴衣のようなペラペラの着物を着せられて気の毒に思ったものだったが、今年は着物に見えた。近づいて見たわけではないので、シルクでなくポリエステルの洗える着物かもしれないが。ともあれ、以前より格段に良くなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます