goo blog サービス終了のお知らせ 

日々そこはかとなく

なんとなく暮らしている毎日のちょっとした記録

ストレス

2014-04-28 15:46:49 | Weblog
楽しみにしていたお出かけが
なくなることになって
かなり落ち込んでいます

それだけを楽しみに
日々、頑張っていました
後○日したら念願のお出かけだから
我慢我慢・・・
あと、○日。○日。
と日々耐えておりましたが
行けなくなると分かった途端

それまでのすべてが
ストレスとなってしまいました
このまましばらくは
ストレスが降り積もって行く日々になることは間違いなく・・・

どうにか発散しないと・・・

バルに行ったよ

2014-04-05 15:18:26 | Weblog
3/29に開催された城下町バル(さくらバル)に行ってきました

今回は

一橋庵


いろは劇場


詩仙

ここでおなかいっぱいになったので
最後はcafeに


cafe notte
ここはバルチケットの一枚の半分で済むチョイチケでした
2人で行ったので一枚バルチケットが余ってしまい
私一人だけ
最後に別の店でピ●サンドを食べました(写真撮り忘れ)
が・・・いまいちでした(ごめんなさい)
こんなこともあるんだな

で、バルに参加してるのに
この時期(桜の時期)は満員でいつ席に案内できるか分からないって
断られた店がありましたが
そんなら最初からバルに参加しなければいいのにと思いました
ずーっと行ってみたかった店だったぶん
評価が激下がりしましたよ

まあこんな一人の評価が下がっただけでは
びくともしないお店なんですけどね

納得できないけど・・・

2014-04-03 15:19:38 | Weblog
消費税が否応なく8%になりました・・・

・・・・ほんと、みんな一斉に変わる国家権力ってすごいね

で、スーパーを覗いてみると
なんだか
便乗値上げじゃないのってのが結構ある

あれもこれも、本体価格が消費税5%内税の時のまま
あるいは物によってはそれよりも上がってたりする・・・

その価格に消費税8%とられるんだから
ひどいんじゃないの~

今まで値上げせずに頑張ってきたから
ここで添加しちゃえ的な発想なんでしょうかね
消費者からしたら
なんだかなぁ、、、ひどいんじゃないのって感があるけれど
何も言えずにただ文句を内に秘めて買い物するしかないのね

りす・りす・りす

2014-04-02 19:23:51 | Weblog
満開になった和歌山城の桜を見に行ってきました

平日だけど人人人でいっぱい





そして今回も野リスを見ました


しかも一度に5匹も
最初は1~3匹だったけど
どこかのおばさんが木の幹にエサを置くと
それを食べにリスが次々にやってきました
それ以上に鳩がやってきたけど・・・





でも、普段もこんな風に餌付けされてる?からなのか
あんまり人を怖がらずに近くまでやってきて
こちらの様子をうかがったりしています
ほんとに小さな顔でクリっとした目で人間を見ているので
なんだか滑稽な感じがしておかしかったです

エサを置いていた場所が
ちょうど子どもの背丈ぐらいの位置だったので
子どもたちが手を伸ばして触りに行ってもあまり逃げず
もちろんしっかり触れるわけではないけど
一瞬触れたりは出来るほどでした

天気も良く桜もきれいだったし
露店でたこ焼き・たいやき・クレープも食べて
その上、こんなに沢山の野リスを見ることができて
大満足でした

さくらの見頃は今週いっぱいかなぁ

4月になったとたんに

2014-04-01 18:50:07 | Weblog
消費税が今日から8%になりましたね・・・

我が家では3月から4月に変わったその時に
ドライヤーが壊れました
タイミング悪すぎ
ほんとになんでなんっって感じです

3/30に切れた電球は
無事に31日に購入して
3月中に切れてくれて助かったわって思ったけど

ドライヤー・・・なんでやねん

どうせだったら
ドライヤーと電球が逆だったらまだ良かったのになあ

世の中上手くいきませんね

ひなめぐり

2014-02-15 14:30:57 | Weblog
先日、「紀州海南ひなめぐり」に行ってきました

海南駅コンコースにどどーんとありました



お内裏様とお雛様がお社に入ってます
こんなのあるんですね
金屏風のものしか知らなかったので驚きました
よくよく見ると
由緒正しき家で代々引き継がれた持ち物のようです
うーん、さすがですね


比較的新しいものですがこちらもお社つき


こちらは大正時代のもの


なんとこちらは江戸時代

すごいなぁ
古いお雛様をみんな大事に取っていたんですね

こんなものまで

怖いんですけど 笑

正直お雛さん見てもなぁ・・・と思ってたんですが
珍しいものがあったりして
なかなか良かったです

2014-02-14 16:29:33 | Weblog
朝起きたら



ちょっと前に雪が降った時は
うっすら積もった程度だったけど
今回は結構積もってます




氷粒のあるベタっとした雪です

壊れた

2014-02-08 17:42:42 | Weblog
3日前に掃除機が壊れました

なんだかきな臭いにおいがするなあと思いつつ
使っていたら
カタカタカタっと異常音がして
動かなくなりました
まぁ以前から時々きな臭さはあったんだけど・・・

多分モーターが駄目になったんだと思うけど
まだ4年しか使っていないのになあ
毎日使ってたら寿命ってこんなもの?

新しい掃除機がくるまで
コロコロと
クイックルワイパーで乗り切ってます

コロコロは結構いい仕事します
見直しましたよ
あんまり使用していなかったんだけど
これから出番増えそうです

猫カフェ

2014-01-16 15:24:52 | Weblog
先日、初めて猫カフェに行ってきました
・・・最近、野良猫に困っているというのに・・・矛盾

いろんな猫が10匹以上いました
・・・人も沢山いましたが・・・

最初に近づいてきてくれた子

ふさふさでかわいい


入店時に貰ったエサをあげてます

次に触れ合った子

THE猫って感じ スマートできれいです

一列に並んでご飯タイム


ご飯の後はみんな眠くなってキャットタワーや棚や
こんなところで↓おねむモード。



動かず・・・
こちらが差し出すエサも食べてくれずでしたが
普段動物と触れ合うことがないので
とても癒されました
そして、猫カフェは想像していたよりも清潔でした
また行きたいと思います


のしあめ

2014-01-11 16:24:46 | Weblog
今日はえべっさん
テレビでえべっさんのニュースを見たとたん
無性に「のしあめ」が食べたくなった

子どもの頃は実家が商売してたから
えべっさんに一緒について行って
のしあめを買ってもらうのが楽しみだったけど
大人になってからは行く機会もなくなり
のしあめも食べなくなった

えべっさんって商売人が行くところだからねぇ

紅白の棒状で片端をゼンマイやワラビみたいに
くるっと巻いたビジュアルを見ると
美味しそうで食べたくなってしまう
甘ったるくて歯にくっつくから食べにくいんだけど

えべっさんで必ず売られる「のしあめ」ですが
それは和歌山県周辺のみなんだそうです
それを知った時は「ケンミンショー」のごとく
驚きましたよ

・・・のしあめって全国区じゃないんだ・・・

あ~、のしあめが食べたい~

ってことでのしあめを買いに
えべっさんをしている神社を探して行ってきました

11日ののこり福だったからか
人もまばら
土曜日だからもっと賑わっていると思ったのに・・・
えびす様がメインの神社じゃないのもあるんだろうけど。

一応お参りもして
福笹を売っているところに行ったら
置いている笹も少なく・・・なんだか寂しい。。。
で、のしあめが見当たらない・・・

えーっないの?と思ったら
ほんの少しだけ置いてありました・・・見落としそうなぐらいでした
しかも、のしあめは、くるんと巻いてなくて棒状でした
巻いてないことにガッカリしつつ
笹も買わずのしあめだけ買うのは抵抗があったけれど
これを買いに来たので頑張って一つだけ買いました

そしたら、
御祈祷しますといって
巫女さんが鈴を鳴らし神主さんが何らや御祈祷?をしてくれました
・・・のしあめ1個なのに・・・
・・・すごく恥ずかしかったです。。。

そそくさと立ち去ったのですが慌ててしまい
買ったのしあめを落としてしまいました
ああ・・・土がついてしまった、縁起悪いよ・・・
帰宅後のしあめを確認したら割れてました
食べる時には割るんだから問題はないんだけど
一応縁起物だから福を落とした気分です