goo blog サービス終了のお知らせ 

Nice shoot !

チームは日立サンロッカーズで、娘は竹内譲次選手、私は五十嵐圭選手のファンです!今年は横尾君の応援にbjリーグも観戦予定♪

JBL2008-2009

ALL JAPAN  準優勝。。。

2010-01-11 23:50:00 | 日立サンロッカーズ

今はまだとても悲しくて悔しくて気持ちの整理ができていないんですが・・・

それは、ALL JAPANで日立は去年に引き続きの準優勝だったから。

今日こそ絶対アイシンに勝って日立の初優勝するところが見れると思っていたのに。

今年こそ絶対アイシンに勝って優勝できると信じていたのに。

だから、今日早起きして頑張って『優勝おめでとう』ボードを作って会場に持って行ったのに。

でも結局、日立が優勝した時のために私が作った『優勝おめでとう』ボードは日の目を見ることはありませんでした

 

ALL JAPANの各試合を観戦して思うことは色々あったけれど、今はただ悲しくて

今回のALL JAPANは昨シーズンのリベンジを果たすために、選手達の勝ちたいと言う気持ちが伝わってきたのに・・・

だから今日、日立の選手が優勝して喜ぶ姿を見ることができなくて本当に残念です。

譲次君が子供みたいに無邪気に喜ぶ姿が見たかったなぁ・・・

昨シーズンの3月に、プレーオフセミファイナルの“きたえーる”でファイナル進出を決めた時のように、選手達が抱き合って喜ぶ姿をもう一度見たかったです

今年の決勝は去年の忘れ物を取りに戻ってきた舞台だったんですがね・・・

 

第4Qの残り3分23秒の時には、まだアイシンとの得点差が12点あったので、正直厳しいとは感じていました

その後に譲次とふーみんが連続得点を決め、アイシンとの得点が5点差まで縮まった時には第4Q残り1分56秒あったので、その時はまだ誰もが行けるまだまだ大丈夫って思いましたよね

でもそこで日立に流れが変わりかけた時にアイシンがすかさずタイムアウト

そしてタイムアウト明けに次の得点を決めたのは、日立ではなくアイシンでした

そして次々とアイシンにゴールを決められ、その間に刻々と時間が過ぎていって・・・

菅さんも5ファウルで退場

今日もやっぱり日立に審判の笛は厳しかったしね

 

最後の最後まで諦めたくなかったけど、その時点差を縮める時間は日立にはもう残されていませんでした。

込み上げてくる思いに歯を食いしばって最後の笛が鳴るまで精一杯応援したけれど、試合終了の笛が無常に鳴り響いて・・・

 

 

そしてその時見えたのは、日立の選手が喜ぶ姿ではなく、去年と同じアイシンの選手が喜ぶ光景で

日立は去年のALL JAPANとレギュラーシーズン、ファイナルと連続の準優勝

今度こそ今年こそって、選手達もファンもスタッフもみんな同じ思いだったのに・・・

本当に悔しくて悲しくて・・・

私はこぼれる涙を堪えることができませんでした

もう少しだったのにね 

誰がどうだった、こうだったって今は言いたくありません。

みんな精一杯頑張ったと思うから。

そして、一番辛いのは、悔しい思いをしているのは選手達自身だと思うから。

いつの日にか絶対に今日のこの悔しい思いを必ず晴らして欲しいです

 

まずは、今週末から始まるレギュラーシーズン後半戦を勝ち上がって、今度こそ日立がを手にして欲しいです

本当はルンルンで今日は優勝おめでとうの記事を書けると思ってたのになぁ

ALL JAPANの観戦記もまだUPできていないのに、その前に準優勝の記事を書くことになるなんてね


ALL JAPAN 決勝戦!

2010-01-11 12:00:00 | 日立サンロッカーズ
いよいよ1年越しの悲願の優勝まであと1勝まできましたね
今度こそ絶対優勝と信じて優勝ボード作りましたぁ~
昨日は朝から夜まで探し&見学&長女の結婚相手が挨拶に来たりと忙しかったので、今日早起きして作りました
文字のバランスがちょっとおかしいけどね

やっぱりアイシンに勝って優勝することに意味があるから、今日の相手がアイシンで良かったです

今度こそ絶対優勝
会場に行かれない方もの前から応援よろしくお願いします

ALL JAPAN 準決勝!

2010-01-09 11:00:00 | 日立サンロッカーズ
忙しくてALL JAPANの記事がUPできないまま、今日の準決勝を迎えちゃった

昨日は私が今の仕事をしてからの最高記録じゃないかなぁ~
火曜日の第6営業日を前に半端ない状態で
残業のMAXの8時まで頑張りましたが、どう考えても一人でできる仕事の量は限界がありますから
次から次へと電話が鳴って、1つ終わったと思ったらまた1つ減るのではなく3つ増えてるんだもん
片付けても片付けても終わらない

ヘトヘト、ボロボロになって9時半に帰宅しました

でも今日は準決勝ですから
去年の忘れ物を取りに行くんですから
会場で頑張って応援してきます
GOSunRockers

VS レラ2連戦 in 代々木第2体育館 ★☆

2009-12-20 13:10:00 | 日立サンロッカーズ

JBL2009-2010レギュラーシーズンの前半の最終戦が終わってしまいました。

もうシーズンも折り返しかと思うと、やっぱり早いような気がします。

その最終戦のレラ戦の結果は1勝1敗でした。

譲次君の言うように本当は2連勝で締めくくり、ALL JAPANに向けて弾みをつけて欲しかったけど、仕方ないですね

譲次君は体調が良くなかったんでしょうかぁ~

無理を言って出場したとありましたが・・・第1戦目の試合終了後にUPもせずに体育館から出たと思ったら、黒のトレーナーを着てまた戻ってきたので、寒いからと思ったんですが

怪我ということではないですよね

風邪だったのかなぁ~

今年の風邪は本当にいつまでも咳が抜けず・・・私以外でもあちこちでゴホンゴホンしてますけど。

でも譲次君一人の責任じゃないのに・・・真面目で責任感の強い譲次君らしいですよね

初戦の結果は・・・

チーム名 1P 2P 3P 4P TOTAL
日立サンロッカーズ 16 8 15 24 63
レラカムイ北海道 24 11 12 21 68

今回の試合は2戦とも審判の笛があまりに酷くて、結果としては笛で泣かされたままの勝敗結果になりました。

選手達も本当にフラストレーションの溜る試合でしたよね。

どこがアンスポなのって思うのや、逆でしょって思うものや

初戦で譲次君のオフェンスファウルを立て続けに取られた時は流石に「えぇ~」って会場全体が叫んでました

譲次君も2年前のルーキー時代には我慢できずにキレちゃったりしたけど、本当に大人になったよね

もちろん何度か違うよって、感じで抗議説明かなしてましたけどね

でも、その思いはダンクで発散してましたもん

でもそれだけではなく、ファウルは菅さんもトシさんも…そしてライスも酒井君も

酒井君なんて第3Qで立て続けにファウル取られちゃうしね

信じられないと言うか~観ていてあまりにも理不尽な気持ちでした

初戦のファウルは日立は24に対して、レラは10ですよ

(最後の4つは、ファウルゲームになっちゃったから仕方ないけどね

男性ファンから「審判交代」って声が上がってましたが、私達も同じ思いでした

これはファンの贔屓目ではないですよ、絶対に

 

だって、昨日は逆にレラに対しても厳しい笛が多かったですし・・・

でも終わってみたら、日立のファウルも14でレラが21ですから、日立も少なくはないですけどね

勝ち試合だから日立が多いと感じなかったのかも・・・

そう昨日は山田さん(レラ)が抗議した途端に、すぐにテクニカルを取られて

中々納得できないで更に抗議していましたもん

その時は当然折茂さんも厳しい表情で抗議してました

東野HCまでもテクニカル取られてましたよね

桜井君は5ファウルで退場しちゃって

桜井君は敵としてはコートにいない方が助かるんだけど、playerとしては好きな選手なので、playを観たい気持ちもあったりしてね

なので、2戦とも試合を観ていて、あまりにもファウルが多過ぎて残念な感じでした

 

初戦のことを昨日小野HCもインタビューで言ってましたが、序盤の出だしがよくなかったのが、敗因となっちゃいましたね。

ファウルのことは別として考えるとですけど・・・審判の笛でペースを乱されたのもあるよね

良太君→折茂さんラインは流石と言う感じでしたが~

でも後半に切り替えて日立は頑張って追い上げましたよね

そしてそこではやっぱり菅さんのキャプテンシーですよねぇ~

ここぞと言う時に必ず決めてくれます

折茂さんに3P決められた後には、菅さんがお返しだぁ~って、感じにクールに決めてくれて

そして、第4Qの残り00:51でやっと61-61の同点になった時は、会場全体が大盛り上がりだったのにね・・・

あそこまでいったのに、すぐにレラに3P決められちゃったのは痛かったですね

HOMEの代々木でレラに負けてしまったのは、本当に本当に残念でしたっ

 

でも2戦目の昨日はご覧の通りに30点差で快勝

チーム名 1P 2P 3P 4P TOTAL
日立サンロッカーズ 25 23 24 21 93
レラカムイ北海道 13 13 19 18 63

審判は前日と同じで変わらないから、多少の心配というか、凄く心配ではあったんですが、勝利の女神は日立に微笑んでくれましたぁ~

前日を反省して第1Qから「今日は絶対に勝つ」という気迫が感じられましたよね

でも第1Qでトシさんがファウル2つになって、その上交替したばかりのふーみんが桜井君に倒されて、右太ももを痛めて中々立ち上がれず

そのまま小出さんに抱えられてベンチに戻った時は心配だったけど、

でも、直ぐにベンチ横でストレッチしてたし、タイム中にはコートを走って、1回ぴょんとジャンプしてたので、娘と「大丈夫だね」って、ホッとしましたぁ~

やっぱり、怪我だけは絶対にしないで欲しいですよね

 

そして、昨日は点差があったせいもあると思いますが、全員バスケでした

最近は譲次君の代わりに中濱君が出ることも多くて、山田さんの体調が良くないのかなぁ~と思ってたんですが

昨日の試合は山田さんも出たし、岩くめんはふーみんが怪我でベンチに戻った後に出てたし

ユーカは最近よく出て活躍してるしね

あと出てないのは怪我をしてる大屋君以外では横尾君だけだったので、

横尾君も出してくれないかなぁ~と密かに期待してたら、第4Qで横尾君も出場して

PLAY TIMEは第4Qだけで6:45出ていたので、娘と2人できゃぁ~きゃぁ~言いながら応援してましたぁ~

でも1本位シュート打つ姿も見たかったなぁ~

点差があるからボールを回すように指示されてたのかもしれないけどね

いやはや

まずは前半戦最後の試合を勝利で締めくくることが出来たので、本当に良かったです

昨日は本当に嬉しかったぁ~

 

写真はまだ整理できてないので、また後で

今回は三女にカメラを貸して貰えなかったので、ズーム写真が全然良くなくて

というかUP写真もないですけど・・・期待しないで下さいね 


写真編(2009年11月)

2009-12-06 23:00:00 | 日立サンロッカーズ

先月、暫くPCが使えない間に撮り貯めていた写真を新潟遠征に行く前に、UPしようと思っていたんですが・・・

で、次は譲次君特集か日立特集か、それともサンディー特集にしようかとか色々考えていたんですがぁ~全部まとめてUPしちゃいます

今ここでUPしておかないと、お蔵入りになってしまいそうなので

そうは言ってもそんなに大した写真ではないんですけどね

11月の写真が色々MIXになってますが~ご勘弁を

TOPの写真は代々木での東芝戦の譲次君

光る汗がまぶしい感じカッコイイよね~

バスケット選手はやっぱりPLAYしてる時が一番カッコイイよね 

では、その東芝戦の写真から

☆代々木第2体育館(VS東芝戦)11/20・21☆

 

この4人もかっこいい~あと一人は誰だったけか

試合終了後

HCとお疲れ様の握手を笑顔でする譲次君

やっぱり勝った試合の後はいい笑顔だよね~

 

 

この日、ちょっと気になったので撮ってみましたぁ~

☆バッシュ特集

 

このバッシュ誰のかわかりますか~

お洒落ですよね

思わずが奪われましたぁ~

ちなみにもちろん日立選手のみですよ

この黒のバッシュは~

ふくらはぎでわかるかな

この赤と黄色はすぐ分かるよね

このブルーは上の写真の真ん中のバッシュです

ヒントは他の写真をよく見たら分かりますかね

やっぱりバスケ選手はバッシュに一番こだわりがあるのかなぁ~

 

横尾君頑張れ~

 

☆サンディー特集

サンディーも頑張って応援してるよ~

いや違う遊んでるよぉ~

大きいバスケットボールは特注なのかなぁ~(笑)

サンディーと初2ショット

 

☆ブレックスアリーナ宇都宮(11/15)☆

ふーみんがスタメン

この日は横尾君が頑張ってましたよ~

大屋君もいつもベンチで応援頑張ってるよね

中濱君も

横尾君、かっこいい~

第4Q殆どフル出場でしたぁ~

横尾君お疲れ様~

 

 

そして・・・最後に先週の新潟での圭さん

 

11月は毎週のようにあちこち試合観戦に行って楽しかったなぁ~

でも11月は圭さん、怪我ばかりでしたよねぇ

に目に最後は手に・・・そしてとうとうDNPとなってしまいました

何でこんなに続くんでしょうね

悪い事って何故か続いたりするもんですが・・・

このJBLの中断期間中に良くなるといいですね 

ALL STARでは、またダンクに挑戦して欲しかったのになぁ~

いやそれよりもやっぱり試合で縦横無尽にコートを駆け回る圭さんが観たいなぁ~

ALL JAPANは大丈夫かなぁ~きっと大丈夫だよね


新潟のホテルにて

2009-12-05 23:40:00 | 日立サンロッカーズ

新潟遠征から1週間

今日、Jリーグで鹿島アントーラーズが前人未踏の3連覇

最後の試合終了のホイッスルが鳴るまで、優勝となるかどうか分からない展開だっただけに、試合が終わった瞬間はホッとしました

おめでとう~

やっぱり自分が応援しているチームが優勝するのって、いいよねぇ~

と言いながら、決して私は鹿島アントラーズのファンって訳ではないですが

そして、一瞬、ファイナルでアイシンが日立に勝って優勝したシーンを思い出しちゃったぁ~

今シーズンは絶対に昨シーズンの忘れ物を取りに行って欲しいなぁ~

 

そして丁度1週間前も新潟のホテルでTVでJリーグを見てしまって、

試合会場に向かうに向かえなくなってしまったんですよね

でもそのお陰で日立の選手と同じホテルに泊まってることが分かったんですけど

思い返すとやっぱり楽しかったというかぁ~ドキドキわくわくの遠征だったかなぁ~

本当にこんな偶然というかぁ~奇跡(ちっとオーバーかなぁ

神様からのプレゼント

クリスマスにはまだ早いし~お正月のお年玉でもないけど~

きっともう2度と今回のような遠征は経験できないんだろうなぁ

が一緒で試合直前にタクシーで会場に向かう選手達に遭遇した話は前にも書きましたが、

あまりにびっくりして会場でその話をお仲間に話したら、

何とそのお仲間も偶然同じホテルということが分かりまたもびっくり

でも、行動時間が違うと同じホテルでも偶然会うということもそうそうないものですよね

その日も結局試合終了後に出待ちをしましたが、日立の選手がタクシーで帰った後に私達もすぐにタクシーで帰りました

でも、真っ直ぐホテルには戻らずに新潟駅近くのファミレスで食事をして帰ったので、ホテルに着いたのは結局10時を過ぎていたと思います。

だって、ホテルの近辺に食事できるところが全然なかったんですよね

ホテルのレストランは高いしね

ホテルまで新潟駅から歩いて、ホテルの近くのにデザートやを調達しに行きましたが、そこで会ったのはもちろん選手達ではなくお仲間さんでした

まぁ~世の中そういうものですよね

 

ホテルに戻って部屋の中に入るまでは本当に落ち着かないというか、もしもエレベーターで選手に遭遇しちゃったらどうしようなんて考えたり

はい、それはもちろん余計な心配でしたぁ~

でも、ベッドで横になっても何かこの日は興奮してよく眠れなかったです

選手達と同じホテルなんだぁ~ってただ、それだけなんですけどね

娘は前の日バイトで帰りが遅いのもあって、先に爆睡でしたけどね

 

 

そして次の日、今回は朝食付きプランだったので、朝食はホテルのレストランへ。

レストランはバイキングと和食のどちらかを選べたんですが、私達はバイキングへ。

朝早く起きて一応化粧をしてからレストランへ

もしかして選手達もレストランにいたりして~と思ったので

でも、エレベーターから降りて一番最初に会ったのは、小出さんでした

レストランの案内係の人に案内されて歩いて行くと~、一番最初に菅さん発見

一瞬、私達の方を見たような気がしたんだけどなぁ~

そして、私達はレストランの奥の信濃川が見える窓際のテーブルに案内されたんですが、すぐ近くのテーブルではユーカが食事していて

私の丁度、真横なんですもん

バイキングでお料理を取りに行くと、小出さんが隣にいたり

何か気になってしまいお料理を選ぶのも落ち着かなくて

あと、岩くめんや上山さんもやってきて~

みんな別々で来るので、一人一人でお食事してましたぁ~

修学旅行みたいな団体行動じゃないんですね 当たり前かぁ~

そして、譲次君も私達が食べてる途中でレストランへ入ってきて

でも、残念ながら私達のテーブルからは遠い席でした

私は背中を向ける形で座っていたので、何のお料理を選んでいるか全然見えなかったですけど、娘は譲次君が2往復して料理を運ぶ姿が見えたって

飲み物はオレンジジュースと野菜ジュースだったそう

私はコーヒーがなくなったので、おかわりを取りに行く時に、

譲次君が新聞片手に食事してるのが見えましたぁ~

でも、譲次君は私達より後に来たのに、私達より早く食事を終えて、さっさと帰って行っちゃったぁ~

もちろん私達がいることには全然気づかずに

そして、その後にスミスが私達のテーブルの近くへ。

メガネをかけていて、印象が違いましたよ。

目が良くないんですねたまたまこの日の試合中にコンタクトを落として、自分から「コンタクト」って言って、ライスと交代してたもんね

そして小野HCも最後に食事しに来てましたぁ~

私達がレストランで見掛けたのは、残念ながら以上のメンバーだけでしたね

横尾君は和食だったのか、時間帯が違ったのかわかりませんが

ユーカと小出さんは完全に私達のこと、分かってると思うんだけどなぁ~

小出さんが前の日ガッツポーズした瞬間、目が合っちゃったしね

でもまさか選手達も私達と同じように普通にレストランで食事してると思わなかったので逆に困ってしまいました

(レストランを貸し切りしたりするのかと思っちゃたぁ~

でも、またもせめて「おはようございます」位言えば良かったよねって、後悔

小出さんはトレイ持って隣に一緒に並んでたし

そう、選手達は黒のサンロッカーズのスウェット姿でしたよぉ~

選手達は別にいつものことなんでしょうけど、娘と私はドキドキもんでしたぁ~

 

そして、11時がホテルのチェックアウト時間だったんですが、

その前にホテルのティーラウンジのドリンク無料券があったので、

30分前に荷物を持ってティーラウンジへ行って紅茶を頂きました

で、そのティーラウンジに向かうエレベーターに途中の階から、

何と武蔵君が乗ってきて、目が合った瞬間に思わず頭をペコリと下げちゃったぁ~

そしたら、武蔵君も頭をペコリとしながらエレベーターに乗り込んで来ましたぁ~

やっぱり私達のこと覚えてるよね

あれはやはり分かってる感じでしたもん

水戸駅で横尾君が他の人と話が終わるのを武蔵君の傍でずっと待ってたしねぇ~

他にも人が乗っていたので、またも何も話はできませんでしたけど・・・

 

今回の遠征では偶然泊まったホテルが日立の選手達と一緒になって、

選手達と特にお話した訳でも視界に入った訳ではないけど、

それでも何か一緒のホテルってだけでドキドキわくわくで忘れられない遠征となりましたぁ~

後もう少しあるのですが・・・長くなったので、また次にしますね


Christmas tree♪

2009-11-29 09:30:00 | 日立サンロッカーズ
昨日はJリーグの鹿島戦をで最後まで見ていたせいで、ホテルを出発する予定時間をすっかり過ぎてしまいました
新潟駅までまた歩いて、電車に乗り、更にタクシーで会場に向かうのも結構時間がかかるなぁ~と考えて、から会場までどう行くのが一番良いかをの人に聞くのが一番早いと思い、フロントに鍵を預けてロビーへ
そしてロビーのがあまりに綺麗だったので、を向けていたら、娘が「ママ小出さん日立の選手、このじゃない」って。
私達の横を小出さんと堀内さんが通ってホテルの出入口の方へ行くのが見えて
あまりに突然のことで私は半分パニックになってしまいました
そうしているうちに、ふーみんやスミスや横尾君達が次々出てきて
そのままその場所にいたら選手達も私達に気が付いたかもしれませんが、思わずそこからロビーのソファとテーブルのある方へ逃げるように移動しちゃいましたぁ
だって心の準備が全然出来てなくて
まさか選手と同じになるなんて
同じだったらいいねぇ~って、冗談で言ってはいましたが、本当にそうなるなんて~
娘と2人ソファに腰掛けて、どうしようってめっちゃ焦り捲りでした
意を決して本来の目的である東総合スポーツセンターへの行き方を教えて貰いに娘がホテルマンに聞きに行った時には、今度は小野HCが通りかかり、娘は思わず頭をぺこり
譲次君も上山さんもトシさんも
次々娘の横を通ってタクシーに乗り込んで行きましたぁ
私達は本当に何も言えずただ見てるだけが精一杯で
せめて「こんにちは」とか「頑張って下さい」位、声をかけたって大丈夫ですよね
でも、私達は何も言えず本当に気付かれないように、見てるだけでした

そして、の人にで色々調べて貰ったけど、結局効率のいい行き方はなく、私達も選手の後を追うようにからタクシーで体育館へ向かいました
会場に入ると当然選手達はup練習してました
日立ベンチ裏の1列目なので、選手達に気付かれてる訳じゃないのに、も一緒だし何か気恥ずかしい感じがしちゃいました
まさかまさかで何か1日ドキドキそわそわ落ち着かなかったですよ
実際まだ興奮状態ですけど
で、昨日試合の様子とその後の様子はまた改めて

新潟遠征♪

2009-11-28 15:45:00 | 日立サンロッカーズ
無事新潟に着きましたぁ~
開場まで時間があるので、先ににチェックインしました
は新潟駅から離れてますが、日本一長い信濃川のすぐ側で、荷物を置いてすぐ会場に向かう予定だったんですが
を付けたら、Jリーグの試合が
それも鹿島戦で、それも娘が好きな中田浩二が出場していて、それも優勝がかかってる試合で
鹿島戦が終わるまで見てたら、体育館開場しちゃうよ~
今、後半で3-1で勝ってるんですが、3点目が決まった瞬間に、私のtoto Goalはハズレちゃった
まぁ~指定席だから、ちょっと位遅れても大丈夫だけどね
よりにもよってって感じあと10分試合終わるのを待って会場に向かいま~す

酒井君♪

2009-11-27 00:00:00 | 日立サンロッカーズ

さて寝なくっちゃって言っておきながら、どうしてもあと一言

酒井君 ALL STAR出場おめでとう

フォワード部門:チーム・メディア推薦でALL STAR出場決定~

1位の人の投票数は発表になったけど、それ以下の人の投票数は発表されてないですよね

何票差というのもとても気になりますが~

まずはともあれこれも山梨や栃木でせっせと投票用紙に圭さん&日立MENにチェック入れたお陰かなぁ~

あまりに沢山の用紙の束にお仲間さんにびっくりされちゃったけどね

そして日立ファンが頑張った結果ですねぁ~

これでALL STARが更に楽しみになりましたぁ~

 

TOPの写真は先週金曜日の出待ちでの酒井君です

シャイな酒井君の笑顔がめっちゃ可愛いですよね~


サンディーday♪

2009-11-22 12:00:00 | 日立サンロッカーズ
昨日の東芝戦は残念でしたね
うーん
中々2連勝とはいかないですね
第2Qで点が取れない間に東芝に波に乗られてしまいました
横尾君も出てシュート2本狙ったんですが、外れて逆にファウル2つ貰ってしまい
結果を出せずに終わり残念でした
でも昨日の試合はやっぱりファウルは多すぎですよね
第4Qでライスもスミスも4ファウルになっていて、結局スミスは5ファウル
ニュートン、コーネル相手で押しが強くて逆にファウル取られて思い切ってディフェンスが出来なくなってましたね
第4Qは東芝がチームファウル5になったのに、それも活かせず
何か観ていて歯痒い思いでした。
昨日はサンディーdayでしたが、何か企画がある時にはあまり勝てないような気がするのは私だけですかね
次の東芝戦は確かAWAYでバレンタインデーの時ですよね
絶対勝って東芝戦5分にして欲しいなぁ~
まだ随分先の話ですが

トップの写真はサンディーdayの企画で、2ショットならぬ3ショット撮って貰いましたぁ

ハーフタイムはサンディーと小さな子供達が大きなバスケットボールでドリブル競争してました
サンディーはビリで悔しそうにしてましたよ
サンディー会のお仲間2人もコートに引っ張り出されて、コーン代わりに立ってましたぁ
先着300人限定のカードはサンディーでした
私は駒沢で全員が写ってるカードとサンディーでやっと2枚GETです
娘はいつも早いので、他の選手のカードもありますが
試合終了後のサンディーのサイン会は、結構並んでいましたね
私達は選手が先に帰るのが心配だったので、出待ち場所へ向かいましたけど
出待ちでは、前日と違って中々選手達が出て来なくて
菅さん、上山さん、山田さんが最初に出てきて、3人でタクシーに乗って帰って。
次に出て来たのは譲次君で
でもさぁ~っと私達の前は通り過ぎてでも小さな子供にはサインしてあげてました
そして、譲次君カードを子供達にあげて下さいって、スタッフが子供に配ってました。娘がこの時だけ子供に戻りたいなぁ~って言ってました。
次の選手が来るまで、暫く譲次君はタクシーで待っていて、次に来たのは中濱君と横尾君でした。
でも、やっぱり私達の前は素通りで
私達は声が小さいのかなぁ~
コートサイド1周でも譲次君は見てくれたけど、横尾君は見てくれないんだよね
3人が帰った後、中々次の選手が出て来なくてサンディーのサイン会の後に練習で残ってた選手とライスはドーピング検査で遅くなるって、スタッフさんが言ってました。
流石に昨日は寒くて一緒に出待ちしてたお仲間は先に帰ったんですが、私達も譲次君と横尾君は帰ったし、娘はバイトもあるので、最後まで残らず帰りました。

そう帰る時にザッキーともう1人は誰か分からなかったけど、で帰らなかったようで、私達の後ろをついて歩いて来て
途中追い越されたけど、信号待ちでまた私達が追い越して
丸井の前まで一緒でした多分その後、渋谷駅に向かったんだと思います。
私達は体育館からずっと一緒に歩いてたので、何か気まずいというか
声を掛けないから絶対日立ファンだとわかってると思いますが
これが日立の選手だったらねぇ~って、娘と言ってましたが、ザッキーファンにとってはとても羨ましい話なんですよね、きっと

日立VS東芝 in 代々木第2体育館 ☆

2009-11-21 11:30:00 | 日立サンロッカーズ
昨日は開幕2連敗を喫した東芝に勝利~☆
いゃあ~本当にいい試合でしたぁ
開幕戦はトヨタの試合を観戦したので、日立VS東芝戦は今シーズン初でした。
娘から東芝戦のことを聞いていたし、つい先週トヨタが東芝に2連敗したのを観たばかりだったので、試合が終わるまでは安心できない感がずっとありました
でも昨日はやはり開幕2連敗した相手に負ける訳にはいかないって、その強い気持ちが勝利という結果に繋がったと思います

昨日は仕事が山積み状態なので、流石に5時で帰る訳にはいかず
6時に帰るのも気がひけましたが、「お先に失礼します」と退社しました
試合に行く金曜に限って、皆残業してるから、逆に早く帰るのが目立つんだよね
絶対試合開始のセレモニーに間に合わないと思って諦めてたのに、何とか間に合って良かったぁ~
黄色を着る時間はなかったけど
今回は横尾君ボード出せたんですが、目の前なのに全然気付いて貰えず
試合前だから当たり前とは思うけど…
昨日は今シーズン初で選手達が何か小さな巾着みたいな袋を持ってて、会場に投げてました。
昨日だけなのかなぁ~

試合前のup練習では、珍しく選手がダンクしてたらしく、横尾君もダンクしてたって
私が丁度へ行き、飲み物を貰いに行ってた時だったので、見れなくて残念

試合はロースコアの展開でしたが、途中日立ばかりファウルを取られて、東芝は全然ファウル取られず
第1Qはリードして終わるも、第2・第3Qはシーソーゲーム状態で
でもリードを許しても追い上げることができたし、我慢強く戦うことができましたね
トシさんのスティールからの速攻
いゃあ~かっこよかったです
そう言えば、ハーフタイムに娘の所にボールが飛んできて、ボールを渡したら、「ありがとうございます」って。
トシさん笑顔でしたぁ
第4Qは菅さんがここぞと言う時にシュートを決めてくれて
流石キャプテンです
譲次君もやっとファウルを貰えて、フリースローをしっかり決めてくれて
最後は駄目押しのダ~ンクめっちゃかっこよかったぁ~
試合終了後は選手達みんな嬉しそうに、お互いに握手と笑顔でしたぁ~
写真が載せられないのが本当に残念です
試合終了後にコートサイドにいる日立関係者に恒例のご挨拶。
何故か私達までいつもドキドキしちゃうんですが
選手達がコートサイド1周する時は、私達は座ったままだったんだけど、譲次君はこっちを見てくれて
でも横尾君は全然気が付いてくれず
大屋君は娘の「お疲れ様」に気が付いて、笑顔で応えてくれました
後から思ったんだけど、栃木の選手がコートサイド1周した時にも私達は座ったままだったから、栃木ファンと思われなかったように、昨日もそう思われたのかなぁ~って。
今日は娘と立って「お疲れ様」って、声をかけてみよう

試合終了後、ファンサービスがないとわかっていてもお見送りしに出待ち場所へ向かいました。
に行ってから行ったらタクシーが1台出て行くのが見えて
選手達が出て来るのが思ったより早かったです
出待ちでは横尾君はまたもあっと言う間に通り過ぎ
譲次君も歩くのが早くて
ふーみんは、ふーみんさんがを向けているのに気が付いて、でポーズとってくれましたね
酒井君もこっちに気付いてくれて、笑顔を撮れました
昨日はサンディーが選手の変わりにファンサービスしてくれましたぁ
ふーみんさんがプレゼントした、クリスマスツリーを胸につけていて、とってもラブリー
ふーみんさんとサンディーの2ショットと娘もサンディーと初めて2ショット撮りましたぁ~
昨日は勝ったし、本当に楽しかったぁ~
今日も勝って対東芝にイーブンにしないとね

そして、今日圭さんは小山です
応援に行けないけど、頑張ってね~
応援に行くお仲間さん
応援よろしくです
明日は私も小山に行きますから
去年の出待ちでは圭さん笑顔がなくてね
サインに応えてる写真はキリッとして、とてもかっこよく写ってましたが、その写真を見ると暗い表情に今でも胸が痛くなるんですよね
明日はどうか圭さんの笑顔が見られますように

さてとそろそろ出掛ける準備しないとね

日立VS栃木 第2戦★

2009-11-18 08:10:00 | 日立サンロッカーズ
第2戦目は残念ながら黒星★となってしまいました
日曜は娘に、「のチェックアウトが10時だから早く来てよね」と言われたんですが、応援ボードを朝8時過ぎから作り始めたので、家を出るのが10時半になっちゃって
渋谷から11時19分発の電車に乗って大宮まで行き、宇都宮線に乗換え、宇都宮に到着したのは13時17分でした
渋谷の乗換えも大宮の乗換えも時間がなくて、駅を頑張って走りました
いっそのこと大宮から新幹線で行こうかとも考えたけど、開場に間に合わなくはないので、電車にしました
娘はその間、宇都宮の駅ビルで洋服や帽子や手袋など、新潟&北海道へ行く準備の買い物をちゃっかりしてました
宇都宮駅から会場に向かう道中、前日の様子を聞きましたが、どうやら私は勘違いしていたみたいで
娘がたまたまにいて暫く立ち読みして出る時に、横尾君が通り過ぎてに入るところを見たそうです
まさか選手と遭遇するなんて考えもしてなかったから、同じにいたのにね勿体ない感じですね
土曜日は勝ち試合だし、嬉しい偶然もあって一人でも応援に行って本当に良かったねって、話してました。
会場に着くと開場時間がとっくに過ぎてるのに、長い列ができてました
席はプレシーズンマッチと同じコートサイドB席前列にしたんですが、またまたサンディー会のお仲間と隣の席でびっくりでした

でもせっかく頑張って作った応援ボードを選手紹介の時に出すのを忘れちゃって
座席の前には宣伝用の柵が置いてあるから、ボードを出して置くこともできず
試合はふーみんがスターターでしたね
前半はいい感じで試合してたのになぁ
でも何だかハプニング続出でしたね
菅さんが耳の辺りを傷めてベンチに戻ったり
丁度私達の目の前だったので、菅さんが凄く痛そうに押さえてましたが、ファウル取られなかったよね確かカワタクだったと思ったけど
あと、トシさんがコンタクト落としちゃってゲームが中断したり
その後のフリースローを外したのは、やっぱりリングが見えにくかったんだよね
でもこの日は横尾君が出たんですよね
もう私達は大喜びでしたぁ~
私は今シーズンの公式戦で初めて横尾君が試合に出るのを見ましたが、ディフェンスめっちゃ頑張ってましたね
残念ながらシュートは決められなかったけど、第4Qは長いplay timeだったので、娘と喜んでました また次に頑張って欲しいなぁ~

流石に最後はどう頑張っても逆転は難しくなって、負けが決定的になってしまいましたが、私達は横尾君が最後までコートでplayしている姿を見られて嬉しかったです
そして、中濱君も最後に出たしね
怪我でDNPの大屋君以外は全員バスケでしたよね。ど・AWAYの中を少ない日立ファンも最後まで頑張って応援しましたよね
試合が終わって横尾君が私達の直ぐ近くでクールダウンしていて
でも栃木の選手がコートサイドをハイタッチで1周するからって、係の人が横尾君達に移動するように声を掛けて
せっかく近くにいたのにねで、もちろん私達は栃木の選手とハイタッチしなかったです
この後、ALL STARのファン投票が最終日だったので、試合前に貰った用紙を投票箱に入れに行きました。
投票用紙はお仲間もびっくりする程沢山貰ってきたので娘には呆れられましたが
でも頑張って圭さんと日立menに入れましたよ
その用紙の束を投票箱に入れつつ、またその場で新たに何枚か書いちゃいましたぁ
だって譲次君は確実だろうけど、圭さんは絶対1位で出場して欲しいし、酒井君も
15日はまたレラのホームで会場票が多いだろうから、一票でも多くって、頑張りました
どうか圭さんが1位で選ばれますように
そして、去年のALL STARでドジした思い出の出待ち場所へ
日立の選手はもちろんファンサービス自粛中なので、みんな手を降って直ぐにタクシーに乗って帰って行きましたぁ~
そして、お仲間さん達と別れて、ふーみんさんと娘と3人で宇都宮駅に向かったんですが…またまた駅で会っちゃいましたぁ~選手達に
娘が最初、菅さんとトシさんとテツさんが3人で歩いているのを見つけてでも3人はあっという間に改札の中へ
それから暫くして、横尾君達がやって来るのが見えて
ユーカとふーみんとあれ、あと1人は確か岩くめんだっけ
ごめんなさい娘と私は横尾君ばかり見てて
娘が横尾君に声を掛けたら、直ぐ私達に気が付いてくれて少しお話しできましたぁ
ふーみんさんが言うには、ふーみんは女の子と写真を撮ってたみたいだったので、私達もお願いすれば良かったかなぁって、後でちょっとだけ後悔
でも改札前だったし、他の選手もいたしねあと本当は譲次君にも会いたかったけど、残念ながら会えませんでした
新幹線が遅れてたから、もしかして改札の中にいたのかなぁ新幹線で帰れば良かったかなぁって
でも横尾君にまた駅で会えたので、私達はまたまたテンションでルンルンで帰りましたぁ
試合は負けちゃったんだけどね

日立VS栃木 第1戦☆

2009-11-15 12:15:00 | 日立サンロッカーズ
昨日は日立、どAWAYの中の大接戦をモノにしましたね
厚木からの帰り道をplay by playを見ながら帰宅しましたが、第4Q終了してるのに日立のモバイルサイトからのが届かない
どう見ても酒井君のブザビで勝ってるように見えるのに
思わず会場にいる娘にしちゃったんですが、その直後にモバイルサイトからが届いてホッとしましたが

その後で娘からがあって、「凄かったんだよぉ~酒井君めっちゃかっこ良かったよぉ~」って
酒井君が態勢を崩しながらシュートを決めて決勝ゴール
勢い余ってゴール下近くで観戦してた娘の方に突っ込んできたそうですその後、残り0.01でタイムがあったらしいですが、日立の選手達もファンも大喜びだったって
そういう逆転勝利の試合を生で観たかったなぁ~
娘は目茶苦茶興奮してましたぁ
譲次君はダンク2本決めたんですね
携帯のplay by playしか見られないので、スタッツを確認できないのが残念です
今、私も宇都宮に向かってますが、今日も頑張って2連勝☆☆して欲しいですね

そして昨日の9時15分にまたも娘からがあったんですが、何やらきゃ~きゃ~騒いでいて
「選手達が泊まっているわかっちゃったぁ~」って
偶然、選手達が泊まっているの前を通りかかり、横尾君がさっと娘の傍を通ってに行く所を目撃しちゃったそうです
一瞬の事で声を掛けることもできなかったようですが、見掛けただけでも凄く嬉しかったようです
いいなぁ~って思わず口から出ちゃいました
今度宇都宮に泊まる時はそのに予約したりしてね

その後、私は疲れてソファで寝てしまい、12時に起きて目が覚めてしまったのでベッドで昨日の試合のblogを書いたんですが、朝起きてから頑張って横尾君の応援ボード作りました
水戸で「応援ボード作ります」って、横尾君に言ったので、できれば今日持って行きたかったんですよね
出かける前に頑張って作ったので、娘と合流が遅れちゃったけど
本当は圭さんボードも作ろうと思ってるんですがねぇ
黄色のはもう使えないし
まぁ、来週の栃木までにまた頑張ります
新潟で圭さんボードは出せないから使う回数少ないかなぁ~

では、日立の応援頑張ってきます
コメントのお返しはまた改めてお返ししますので

日立 vs アイシン in  茨城県立スポーツセンター (後編)

2009-11-01 14:40:00 | 日立サンロッカーズ

では後編に参ります

無駄に写真ばかりですけどねだって、サンディー可愛いい

ハーフタイムのショーこの日は男性ばかりでしたね

掃除機は何に使うのかと思いましたぁ~

そして後半直前

サンディーがボール入れをセンターラインまでよいしょよいしょと押してきて・・・

助走をつけるように右足で床を蹴ってから・・・

ダダダーと走って・・・ボール入れにぴょんと飛び乗り大成功

サンディーはこれが大好きなんだよね 

試合は残念ながら日立が負けてしまったけど、そこは流石アイシンですよね

簡単に2連勝はさせてくれないですよね

サンディーもがっかりしたのか、こんな格好してましたよぉ~

こんなに寝転がってばかりいたら、そのうち白クマじゃなくて黒クマになっちゃうんじゃないかと、それがちょっと心配になっちゃいます 

 

この後、選手達がコートサイドを一周してくれたんですが、写真はボケボケばかりでしたぁ

でも、この時にちょっとだけ嬉しいことが

横尾君が私達に気がついて、こっちの方を見てニコっとしてくれたんです

娘と2人で「今こっち見てたよね合ったよね」って大騒ぎ

私達のこと覚えてくれてるんだぁ~って、ただそれだけのことなんですけどね

でもとても嬉しかったんです

 

そして、試合終了後にお仲間さん達と恒例の出待ちへ

アイシンは先にバスで出発

日立の選手はタクシーで帰るのですが、

日立の関係者が「シャワーが一つしかなくて順番にシャワーを使うので、遅くなります」と言われたけど、みんなで暗い中を待ってましたぁ~

関係者が言ってた時間よりも早く選手達が次々出てきて

写真は暗かったので良く撮れなかったんだけどね

譲次君は上山さん達と早いタクシーに乗って帰って行きました

ふーみんとユーカとライスが一緒のタクシーに乗ったんですが、

ふーみんがライスに何か言ったと思ったら、

ライスが「お疲れ様です」って私達に日本語で上手に言ってくれましたよ

選手達が次々に帰って行ったのに、横尾君が中々出て来なくて

お仲間さん達が選手全員出て来たと思って帰ろうとしてたんですが、

私達が横尾君を待つから先に行っていいよって言ったら、

帰りに駅まで車で送ってあげるからって、一緒に待ってくれましたぁ

そして、最後の方に横尾君と小野HCやスタッフさんが出てきて、

「お疲れ様でしたぁ」って、お見送りできましたぁ~

 

そして、水戸駅までお仲間さんに車で送って貰い

一緒に東京方面に向かうお仲間とも帰りのバスの時間があるからと一緒に食事せずに、じゃあまた府中でと別れたんですが・・・ 

何と水戸駅を歩いていたら、改札前の神戸屋キッチンの前に横尾君と武蔵君がいて

中学生くらいの男の子とその両親と横尾君がお話していて

せっかくの機会だし私達も横尾君とお話したいと思って暫く離れて様子を見ていたんですが、中々話が終わらなくて

で、離れて待っていて気がつかれないで行かれちゃったらと思って、少し近くに移動して

そしたら、私達に武蔵君が気がついたので、一応「写真とかお願いしてもいいですか」って聞いたら、

「いいですよでも今は・・・(お話してるから)もう少し待って下さい」との返事だったので、武蔵君の傍でずっと待ってました。

でも、武蔵君に気の聞いたことが言えなくて

武蔵君とも何かお話できたら良かったんだけど、横尾君の方が気になっちゃって

 

結構、そのご家族が長いこと横尾君とお話していたので、

流石に私も電車の時間が気になってきて、

「あの~電車の時間とかありますよね」って、武蔵君に聞いたら、

「(6時)52分のスーパー日立だから大丈夫ですよ」って、電車の時間まで親切に教えてくれちゃって 

待っている間、武蔵君が誰かと携帯で電話していて、

横尾君がユーカの電車の切符を持ってるようなことが聞こえてきたので、

他の選手もきっと同じ電車で帰るんだぁ~と思ったんですが・・・スミスも駅を歩いているのを見かけたし。

 

結構、長いこと話が終わるのを待ってたので、

そのうち娘がその場に居たたまれなくなって、

「やっぱりいいよ~帰ろうよ~」って、言い出して

私も武蔵君に声掛けちゃった手前、そのままでは帰れないと思い、逃げようとする娘の手を必死に離さないで待ってました

 

そうしてようやく家族連れが帰り私達の番になり、

まず最初に「写真いいですかぁ~」とお願いして、娘と私と2ショット撮って貰いましたぁ~

そしたら、「この間は間違えちゃってごめんなさい」って、横尾君の方から話しかけてくれて~

やっぱり覚えていてくれたんだぁ~って、 後で2人で喜んじゃいましたぁ

 

そして、「代々木ではシーズンシートでコートサイド席を購入しているから、特典のタンブラーのサインは横尾君なんですよ」とか、

「応援してるんで、今度応援ボード作ってもいいですか」って聞いたら、

「じゃあ、試合に出られるように頑張らないと」って。

娘が「開幕戦で3P決めてガッツポーズが見れて嬉しかったです」とか、

色々お話しできたので、もう馬鹿みたいに親子でテンション上がりまくりでしたぁ

頑張って下さいって、挨拶して別れた後、2人でずっとキャーキャー騒いでましたぁ~ 

きっと、他の選手も同じスーパー日立だったのかもしれないけど、

私達はもう横尾君とお話できて大満足だったので、

そのままスーパー日立が出るより先に常磐線に乗って東京に帰っちゃいましたぁ~