水戸のアイシン戦から1週間経ってしまいました
今日次女は小学校時代からの友達4人で1泊2日で広島へ旅行に行ってます
友達と旅行の計画を立てた時は、北海道とか候補にあったようなんですが、
(北海道も1泊2日で2万円切ったらしいです)
友達のうちの1人が最近北海道へ行ったということで、
娘的には大阪とかの日立の試合に合わせられたらと考えたようですが、
そう上手くはいかず広島となったようです。
それで娘が中心になって旅行の申込みとか仲間の調整役をしていて、
明後日の日立の公開練習に応募する時もまだ旅行の申込み前だったので、
旅行を日・月にするから公開練習は行けると当選するのを期待してたんですけどね
公開練習は残念ながら落選でしたぁ
期待している時はやっぱり当たらないものだよね
それで今日は邪魔する娘達がいないので、ゆっくりアイシン戦2日目のUPに頑張ってます
本当に試合の記憶が遥か彼方に飛んで行ったので、印象に残っていることだけで
水戸へはうちの最寄駅から電車で約3時間かかるんですが、渋谷までバスで行き渋谷から地下鉄で水戸に向かいました。
(特急を使えばもっと時間短縮できるけど、そこは交通費節約で
)
コートサイド席なので別に急いで行く必要はないのですけど、選手達のUPするところをやっぱり見たいので、12時半前には水戸に到着
水戸駅は去年3月の2007-2008シーズンのLAST GAME以来です。
あの時は笠松運動公園までバスで行こうと思って水戸で降りたらバスがなくて
あの時はまた東海村まで電車に乗って、駅からタクシーだったんですが、
今回もその時と同じくケンタッキーで腹ごしらえしてから、茨城県立スポーツセンターへ向かいました
会場に着くとJBL2の日立電線と豊田合成の試合をしていました。
まだ、観客は多くなかったけど、コートサイドに座って試合開始を待ってました。
この日は結構涼しいというかちょっと寒かったですけどっ
座席はコートのセンター近くのアイシン側でしたが中々良い席でしたよ
サンディー会のお仲間が偶然隣の席だったのには、びっくりしたけどね
JBL2の試合が終わって日立の選手が先に出てきたんですが、
いつもは一番最初にコートに出てくる譲次君が中々出て来なくて、
どうしたんだろうまさか
って、ちょっと心配になっちゃったんですが、
ちゃんと出てきてくれて安心しましたぁ~
だって、譲次君の出てない日立の試合は考えられないですもんね
アイシンはバスで来たみたいですが、コートに出てくるのはかなり遅かったですね。
サンディーが近くに来ると自然と笑顔になるよね
東海メンバーかなJBL2の選手と楽しそうに話してましたよ
試合開始前のセレモニー
サンディーがまた選手と一緒に楽しそうにUPしてるけど・・・
邪魔してる
でもやっぱり疲れちゃったから・・・
私達の前でDOWNしてました
本当にLOVELY
でもお仕事はきちんとしてるね(何かサンディーばっかり
)
日立の選手はよく撮れなかったけど会場のライトがちょっと暗いからかなぁ
この日は結果12点差で負けてしまったけど、いいところも沢山ありましたよね
審判はやはり代々木の試合と同じ審判だから、ファウルはちょっと納得できないのが多かったけど
譲次君がイライラしてるように見えました
酒井君がファウルが多いからかユーカの調子が良かったからか、
分かりませんが出場TIMEが多かったですね。
スミスは代々木の試合でもいい仕事してましたが、リバウンドも得点も譲次君と並んで良かったですね
この時は一度にスタメンに戻しましたね
ふーみんもこの試合から復帰
ふーみんが出るとやはりスピードある展開になってトシさんとは違う良さがありますね
やはり試合を重ねて安定感も出てきましたよね
それにめっちゃ可愛いいし
(時々体格と髪型の所為で圭さんを思い出しちゃうけど)
着ボイスはちょっと可笑しすぎるけどね
と、この辺で前編を終わらせて貰います。
続きは後編で
(大した中身はないですけどね)