goo blog サービス終了のお知らせ 

mickyのお気楽生活!

mickyとmikimamaの日常生活日誌

新年の風景

2008-01-10 22:28:41 | その他
スライドショウーの試み

新しい年を迎え新しい試みをということで、新年の写真で”スライドショウー”を作ってみました。



どうも無事にUPしたようで・・・新らしいもの好きですが・・頭の中身はかなりのアンテイーク 新しいことを覚えたとたんに過去に出来たことが出来なくなるこれってロウカゲンショウ?パソコンはもちろんも決まった"機能”しか使えない・・・なのに意味不明の機能がどんどん追加され、難しくって・・・
生まれつき(?)のメカオンチなもんで、使われてるパソコン君なども機嫌が悪く
なるはず・・でも、今年ものようですがゆっくり進歩しようと思ってはいるのですが・・・出来ればなにも努力せず、突然に機械に強い!になりたいと願う私です。

冬の収穫

2007-12-30 21:36:56 | その他
冬野菜とお餅つき

ばたばたと慌しく過ぎていく正しく、年の瀬ご近所から~mikipapaの友人からと”冬の野菜”が届きましたも~とっても素人が作ったとは思えないような立派な野菜達!このまま食べておしまいでは・・と記念撮影




珍しいターサイまであり、どれも見事な出来具合重たいのに送ってくださったり、運んでくださったり、本当に有難う!どれもこれも美味しそう・・年末年始のご馳走にするわね



30日、陶芸のasuka先生の所で毎年恒例の”お餅つき”生徒の私達も参加・・子供の頃に家庭で”お餅つき”の経験がないのでお手伝いと言ってもうろうろするばかり・・・



まるめて、丸めて・・どう?この手つき!見よう見まねでだんだん上手に・・これは”鏡餅”になるんです

外での”お餅つき”は寒いけれど、いつもお料理上手のasuka先生、暖かいお汁粉やバーベキュー、炊き込みおこわなどを用意してくれています・・なんといってもつき立ての柔らかい”お餅”の美味しいことついつい食べてしまって・・伸し餅のお土産まで頂いて帰ってきました。お正月のお雑煮に美味しく頂きますね~ご馳走様でした~


おススメの優れもの

2007-12-24 17:16:24 | その他
これは、便利

クリスマスイブの前日が祭日となると・・・なんだかだらだらずーとクリスマス気分・・我が家は23日に"全員集合”となり、こちらは数日前から冷蔵庫の中をのぞいては、ふむふむ・・・と・・



定番の鳥もものロースト、ツナのパテ、たらもサラダ等の中に”ハワイ料理のマヒマヒ(まぐろ)のポキを加えることに・・・
これは”ポキの素”12月早々に従姉妹の家でのクリスマス食事会におよばれした時に頂いた”超すぐれもの”ハワイのスーパーで売ってるそうで、マグロの赤身と
この中の海草を(みずにもどしてから)入れmixされた調味料を入れごま油を足し”ライム”をしぼりまぜるだけ!ハワイ大好き家族には”感激の味”になるはず



こんな感じ・・玉ねぎ、か長ねぎのみじん切り、と白ゴマもお忘れなく・・・  このポキのスパイスミックスは便利すぐにでも、買いに行きたい



お歳暮で頂いた京都の”お漬物”偶然、色がクリスマスらしい色合わせになったのでついでに小さな小さなプリンセス達の食べっぷりの良さにすっかり来年もやる気になった1日でした。




久々のテイータイム

2007-12-24 16:32:22 | その他
楽しいおしゃべり

クリスマスも近い先週の事、久々に逢うお友達と近頃”話題”の主婦が家庭で開く"おしゃれなカフエ”へ



場所は薬円台の静かな住宅街の中に・・・ラピスラズリーという石の名前がついています。フラワーアレンジメントの先生をしていらっしゃる奥様が長い時間をかけて集めてきたテイーカップなどの食器、小物をステキに飾り、お花だけでなく色々なカルチャー教室としても使われているそうで季節柄クリスマスのインテリアが素晴らしい
これは、紅茶の缶・・ノーベル賞受賞式の後で飲まれる"お茶”だとか
もちろんその言葉に魅かれて飲んでみましたア~香りがとってもいい~・・・
お味は違いのわからない私です・・・



ヘレンドの食器の奥にあるのはクリスマスのオルゴールいくつかの種類がアンテイークのテーブルに飾られています



ステキなオルゴールの数々・・お伺いしたら、「コストコ」よっと・・こういう事(?)には、労を惜しまない私です・・・数日後時期がちょっと遅かったのですがありました
クリスマスのメロデイーがなりライトをつけるとキラキラとラメの雪が舞って可愛らしい・・我が家の小さな”プリンセス”達の2007年クリスマス、プレゼントはこれで決まり  久々に逢ったお友達とも”おしゃべり”は、尽きることなく、続きは年を越してからにする事に・・又楽しみましょうね~






リボンレイが届きました!

2007-12-14 22:25:13 | その他
クリスマスオーナメント

いよいよ、クリスマスまで10日あまり・・・やっとクリスマスカードを書き終え、我が家の庭にも”ちょぴりライトアップ”も完成今年は早々に自分だけイタリアのクリスマスを見てしまったせいか気合が今ひとつ・・・



もみの木の切り落とした枝を花屋さんで、見つけ”サンキライ”の実をリースに大きなパインツリー(まつぼっくり)で今年のリースに・・・ちょっと手抜きですが・・・



外出から帰ったら、ポストに何か・・??あら~可愛いハワイのリボンレイのオーナメントさっそく飾り棚の取っ手にさげてみたところ・・とっても上手mo-mo☆pipさんの手作り!わざわざ送って頂きありがとううれしい~



毎年増え続けるクリスマスグッズ・・・今年はイタリアで買ってきたガラス製のオーナメント、中には天使の人形が入っている・・・タオルで包みトランクへ壊れてなくてよかったわ! 毎年のことながらもっとゆっくりクリスマスを楽しみたいのにクリスマスカードの隣は年賀状売り場となりケーキの予約のとなりに”おせち料理”の見本が並びなんだか気ぜわしい毎日。





肉まんにチャレンジ!

2007-11-05 22:09:43 | その他
かわが自慢の・・・

今日は「京葉ガス」会社のお料理教室、一日コースで"肉まん”にチャレンジ!自分で作る"肉まん”は何故かいつも”かわ”がかたくなっちゃう・・・今回習った内容は「えびぷりぷりまん」と「あんまん」かわは"薄力粉”とドライイースト、強力粉は入れないタイプ



手前が「あんまん」後ろが「えびまん」えびまん、おいしい~
中身の具は むきえび・たけのこ・ながねぎ・だけなのに、プリプリでこれはかなり、おすすめ!忘れないうちに作らなくては・・・ね!

お見事!

2007-11-05 21:42:40 | その他
ルンルンおいも堀り

秋の"大イベント”の模様です。11月の3日、ご近所のご好意に甘えて(毎度のことですが)ご主人様が始めた「家庭菜園」の"おいも堀り”に・・・都内に住む我が家の"第一王子ファミリー”が春から楽しみにしていたのです。長靴持参で参加!



なあ~んて立派な”おいも”なんでしょう
春に植えた苗を大事に上手に育てた成果が”これ”ですひとつの苗にこんなにも沢山のおいもが!感激しちゃいました子沢山のおいもに感動種類も、新しい品種の”パープル何とかとか(中が紫色の)もあるんです!



家でさっそく"焼き芋”作りは男性陣、こちらはMちゃんと”スイートポテト”作りに励み・・ポテトに塗り卵を刷けで塗る係りのMちゃん、つぎから次と手さばきも上手になりました。まだまだ、沢山あるさつまいも、”てんぷら”に"大学いも”にしばらく楽しめそう○籐ファームの皆様有難うございました。来年も楽しみ~


秋の銀座界隈

2007-10-31 15:42:19 | その他
オープンつづき・・

秋晴れ続く中、買い物ついでにこの秋オープン続きの銀座へ・・・

銀座プランタン近くに相次いで新しいビルが・・まず”イトシア”へ・・・まア~並んでる、並んでる、連日テレビでも紹介している「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」のshopは長い長い行列、1時間40分待ちこのドーナツ、未体験の私ですが、行列は嫌いすぐ、前の”アップルパイ”のshopへ



アップルパイ専門の様です。赤いりんごはワインで煮てあり、黄色っぽいのは砂糖煮、パイ生地にアーモンド生地を乗せタルト風・・ちょっと"試食”したら美味しかったので、ピースでお買い上げ~家で作ってみようかな~地下のスウイーツばかりが混んでました。
次は”マロニエゲート”へ東急ハンズがはいってこちらもまだまだ混んでる模様・・



お昼のランチ、どこも行列です。プランタンに入っていた”ベトナムアリス”もタイ料理の”ジムトンプソン”も行列・・・
目新しいshopの”ラッフルズテラス”に入ってみました!シンガポールの「ラッフルズホテル」の内装を同じにしてるとか・・(ホテルとは関係ないそうです)素敵なタイル張り・・タイル柄と同じような食器が使われていました。
大事なお友達と旅行を楽しんだ思い出が頭をよぎり・・・シンガポールでは、もっともポピュラーだといわれている”チキンライス”(チャーハンと蒸し鶏のセットみたいなものでした)を食べお腹も満足又又、足は銀座界隈へ




十三夜

2007-10-24 17:21:30 | その他
うさぎはどこに・・・

先月の”中秋の名月”には、パソコンがダウンで、出来なかった写真があったはず・・・



"花園まんじゅう”のうさぎさんもう、すすきを飾ったり、お団子を飾ったりもしないけど、満月のうさぎさんには、会いたくて・・・今年はmickyの散歩中に会いました。この時期の和菓子には「お月見」らしい可愛らしい物が並んで・・ついつい買っちゃいました。



先日行った、「相島芸術文化村」で見つけたコースター、「お月見」柄に魅かれてついつい買っちゃいました。

昨日の十三夜は見ましたか?前日までみてたのに・・・うっかり、見逃した私です。今日はどうなの??

お帰り~パソコン君!

2007-10-23 21:47:33 | その他
祝!退院です

お待ちかねのパソコン君!やっと我が家に帰ってきました。
それは、突然のことでした・・・まだ残暑の残る9月末、突然君の様子が変に・・・「大変恐れ入りますが、インターネットがつながらない・・・」で始まる文章が画面に・・困った時の”サポートセンター”さっそくです。こんな問い合わせには、慣れているって感じのお兄様(たぶん・・)機会音痴のおばさんにもとっても親切な対応親切なご指導とは、裏腹に画面の状態は最悪にお兄様、気の毒そうに声のトーンを落として「ハードデイスクの取替えですね」・・・・こちらは一層声のトーンも上がり「え~どうしてでしょう???」「原因は一言では言えません」まさに、そのとおり・・・




専門の業者さんの所へしばらく”入院”することに・・・・
私のパソコンはデスクタイプです。デイスクだけをはずすなんて事はやったこともなく本体のみ送ることに、それにしったて大きな”箱”これに入れないと送れないそうで”ヤマトの”パソコン専用箱”です。(1200円也)そして3週間ほど・・・季節もすっかり秋になり、やっと又、専用箱に入れられ帰ってきたのです!  パソコン君の機嫌をそこねてはいけないのですが、パソコンのない生活はさぞかし不便・・確かに最初のころは・・それが慣れればそんなでもないような・・・??でも、やっぱり、パソコン君、お帰り~