goo blog サービス終了のお知らせ 

緩やかな時間

日々の暮らしの中で 思った事 映画の事 本の事 手芸の事など 綴りたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

久しぶりに購入しました。

2009年02月01日 17時54分39秒 | TV&TVドラマ
 家では 新聞を もう何年もとってはいません。

 「新聞とっていないの?新聞くらい 取りなさいよ」と
 
 周りの 方には よく言われます。(笑い)


 そうですね。私は 余り ニースを 見ませんし

 世の流れに 疎いので 今浦島のところがあるのだと 思います。


 新聞は あれば 読む方なのですが
 
 私 一人ですし WOWOWと BS代が 新聞代と 同じ

 くらいですので 視聴料の方を 優先的に 取りました。(笑い)



 今回 久しぶりに TVの番組の 本を 購入したかと

 いいますのは。。。

 TVの BSを 見ておりまして

 2月に 黒澤明監督の 特集が あるらしいのです。



    黒澤明監督の 作品と 云うと 高校生の時に 見ました

    「七人の侍」が 今でも 忘れられません。


    現国の先生が「黒澤 監督の 七人の 侍がTVで 放送されます。

    是非 いい映画ですので 皆さん 見てください」と 云われました。


    私は 先生の勧めも あって その日は TVの前を 占領して

    見ました。(笑い)


    雨の中の 戦闘シーン強烈でした。

    次の日に 学校に行くと 先生が 見た人の 感想を

    一人づつ 聞きました。


    私は・・・・「弱いように 見える 農民が 本当は 

    一番 強いのでは」と 云った 覚えがあります。

    七人の侍は 凄い 映画だと 思います。

    私が 16歳くらいの時に 見たからかも しれませんが

    強烈でした。


  黒澤明監督の 作品は どですかでん 天国と地獄 生きる 一番美しく

  羅生門は 見ました。


  黒澤監督の「蜘蛛の巣城」がマクベス「乱」リア王(これは聞いた事がありました) 


  是非 見てみたいなと 思いまして。。。

  近頃 私 うっかりする事が 多いのです。

  見逃したら 大変です。



  隠し砦の三悪人 白痴も見てみたいです。


  それから 今月は アカデミー賞を とった作品も
  
  放送されるので 今から 楽しみにしています。


  まずは イングリット・バーグマンの ガス灯です。



 



 

M-1

2008年12月21日 21時53分03秒 | TV&TVドラマ

         2008年の M-1グランプリの 優勝者は ノンスタイルでした。

         私は お笑いが 大好きで お笑いの番組は よく見ています。

         

         最近の 1押しの お笑い番組は レッドカーペットで

         毎週 楽しみにしています。

 

         最近の 若手の方も どんどん 力を つけて 面白いですね。

         ジョイマン  はんにゃ Wエンジン イシバシハザマ しずるなどなど

         

         M-1 グランプリも 毎年 楽しみに見ているのですが

         昨年は うっかり 見逃してしまいました。

 

         今年は 娘に M-1の 或る日を 教えてと 頼んでおきました。

         今日 出先から 帰ってきましたら M-1 あるよと

         メールが 入っていました。

  

        私も 気合を 入れて 見ましたよ(笑い)

       ① ダイアン  クリスマスネタ でしたが 1番バッターは

                 大変ですよね。

       ②笑い飯    常連で M-1に 出られて 凄いなと

                 思っています。

       ③モンスターエンジン 初めて この方達の 漫才を 見ました。

       ④ナイツ  ジブリのネタでした。

   

       ⑤U字工事 栃木県の ネタで 私は U字工事の 漫才が大好きです。

               私的には 面白いと 思ったのですが。。。

               決勝に 進めず 残念でした。

 

 

       ⑥Wパンチ  いつも とても 面白いのですが ご本人達は

                今回 緊張したと 言っていました。

                もう 10年 漫才を されてるそうですね。

                応援しています。頑張ってください。

 

        ⑦ ノンスタイル 初めて この方達の 漫才を 見ました。

                   面白いですね。勢いが あった気が します。

 

        ⑧ キングコング とても 頑張ってらしたのに 今回は残念でした。

    

 

         ⑨ オードリー 敗者復活は どのチームかな?と 思ってましたら

                  オードリーでした。

                  1回目は 最高に 面白く 私は 手を 

                  たたいてしまいました。

                  決勝は 惜しかったなあと 思います。

                  春日君の 笑いのつぼは 大好きです。

 

      漫才って 面白いですね。

      見ていて 沢山 沢山 元気を もらえます。

      これからも 沢山の 笑いを お茶の間に 届けてくださいね。

      楽しみにしています。


ターシャの庭。。。Ⅱ

2008年12月21日 11時00分06秒 | TV&TVドラマ

 

                アメリカの バーモンド州に 住むターシャさんが

       今年の 6月 28日に 亡くなられたそうです。

 

       私は 何年か前に NHKの番組で ターシャさんを

       知りました。

       有名な 絵本作家で ホワイトハウスのクリスマスカードも

       書かれたと 聞いております。

 

 

       ガーデナーの中でも 憧れの方で

       慕っている方が 多いのも 番組で 知りました。

 

 

        昨年の クリスマスの様子を TVで 元気なお姿を

       拝見していましたので 訃報には 驚いてしまいました。

 

       私は 初めて TVの放送を 見たときは 。。。。。

       こんなにも 自然の中で 心豊かに 暮らしていらっしゃるのに

       心 揺さぶられてしまいました。

 

       何度か 再放送が あったのですが そのたびに何度も 見ました。

 

 

       ターシャさんは 57歳の時に この地に 引越しを して

       息子達の 手を 借りて 自分の庭を つくり続けたのです。

 

       彼女の 庭は 自然の 中に 溶け込んでいて

       人間の手を 感じさせない それが 素晴らしいなと

       思います。

 

       彼女の息子さん お孫さんが 彼女の庭の 手入れを

       続けられるようで 彼女の 庭が これから先も

       ずっと 生きていくんだなと 思うと それが 嬉しかったです。

 

 

        そのうち。。。

        お孫さんご夫婦が 何か 始めたいと お話されていましたので

        (ターシャさんの 世界中のファンの方が いますので)

        ターシャさんの お庭に いけるそんな日が

        来るのかも?知れませんね。

 

        ターシャさんは このお庭に 眠られてるそうです。

        心より ご冥福を お祈りいたします。

       

 


ドラマ「流星の絆」

2008年12月20日 11時59分15秒 | TV&TVドラマ

 

        私が。。。毎週 楽しみにしていました ドラマ 「流星の絆」が

        昨夜 最終回でした。

 

        9時20分ごろ 友人が 電話を くれました。

        色々 楽しく おしゃべりしていたのですが

        10時少し前に。。。

        「今から 何するの?寝るのかな?」と言うものですので。。。

        「楽しみにしている ドラマが あるので」と 笑いながら言うと。。

        「もう きるから TV見てね」と 言われました。

 

        犯人は 誰だろう?とずっと 思っていました。

        1話から ちらっと 犯人らしき人が 見えていたので 

        話が 進むたびに てっきり犯人に 間違いないんだろうなと

        思っていましたら。。。

 

       最終回で どんでん返しで 思いもよらなかった人が 犯人でした。

       1話で 作者は 布石は 打っていたのですが まったく 

       気が つきませんでした。

       話の 持って活きようが 旨いなと思いました。

 

       1番の見所の 拳銃の奪い合いのシーンは 私 見れませんでしたが

       久しぶりに夢中に なるドラマを 見ました。

       そのうち 図書館から 『流星の絆』の 本が 廻ってくるでしょうから

       楽しみにしています。

       ドラマとは 違う 楽しさが あると思いますので。。。

 

       また。。。そのうち 再放送も あると 思いますので

       其の時も 又 『流星の絆』みたいなと 思っています。

 

        ところで。。。

        私の パソコンの 待ちうけ画面は 嵐君達です。。。

        最近。。。主人の写真から 嵐君達に 変えました(笑い)

 

        私も 嵐のコンサートに 行ってみようかな?

        おばさんが いくと 浮いちゃうし ご迷惑かな?

 

       

 

       


TV「流星の絆」

2008年11月22日 00時08分57秒 | TV&TVドラマ
   今 私が 毎週 1番楽しみに していますのが

   TVドラマ「流星の絆」です。


   原作は 東山東吾氏

   物語は・・・

   幼い 子供達が 両親の 止めるのを 聞かず

   兄弟 3人で こっそりと 家を 抜け出して 流星を 見に行きます。


   
   3人で 家に 帰りついたら。。

   両親は 何者かに 殺されて いました。


   第1話から ぐいぐい 物語に 引き込まれて 行きました。

   又 幼い子供達が いじらしくて 可愛いのです。


   
   若者に 育った3人も とても魅力的です。

   私 二宮君大好きですので。。それも 楽しみです。


   近頃は 若い素敵な男の子を 見かけると

   息子に 欲しいなと 思ってしまいます。

   見てるだけで 可愛くって いいなと 思ってしまいます。


       私も 歳かな?・・・・


   これから 佳境に 入ると 思いますので
 
   ますます 楽しみです。


   原作が 読みたくて 図書館に 貸し出しを

   お願いしていますが。。。


   120人待ちだそうです

   凄い 人気で 驚きました。

テレビを 見ながら。。。

2008年08月21日 11時21分40秒 | TV&TVドラマ
写真の 植物は 先日の 映画に 行く時に

写したものです。


やまぶどう とか 云う 名前なのでしょうか?


  


ところで 私は お笑いが 大好きです。

前には NHKの 夜遅くあった

お笑いオンエアーでしたでしょうか?


あれが 大好きで よく見ていました。

若手の人達が ねたを やるのですが 合格しないと

オンエアーされないのです 


エンタの神様も イロモネアも しかりですが。。。

今 私の1番好きな 番組は 爆笑レッドカーペットです


毎週とても 楽しみにしています。

今 私の 一押しは ジョイマンです。

人柄の 出てるような 漫才が いいなと 思います。


それから FUZIWARAの 藤本さんが いいです。

TVを 見ながら 大きな声で 一人で 笑っています。

笑う事は 身体にも とても いい事みたいですね。


これからも 沢山の 笑いを お茶の間に 届けてください。





昨夜は もう寝ようかな?と 思いながら チャンネルを

まわしましたところ。。。

前に 料理番組で よくお顔を 拝見していました方が 出ていました。


如何されてるのかな?と 思って見ておりましたら。。。

ご結婚されて とても お幸せに されていました。


その方が 77歳の時に ご主人は 56歳 21歳年下の

方と ご結婚されていました。


今は88歳に なられ ご主人ととても お幸せそうでした。


人生って 生きてみないと 分からない事が

沢山 あるんですね。


お幸せに。。。。





野久保君。。。

2008年08月05日 10時14分01秒 | TV&TVドラマ
   今朝。。。

   遅めの 朝食を とりながら TVを 見ていました。


  
   冷房器具の 上手な使い方を やっていました。
 
   扇風機を 使いながら クーラーを 使うと いいのか

   
   そうなんだと 思いながら見ていて

   さてと TVを 消そうかな 思い ふと 見ると

   
   野久保直樹君が 出ていました。

   何だか 嬉しくなり。。。その後も TVに かじりついて

   見てしまいました


   私 前から ヘキサゴンが 好きで よく見ていました。

   しかし つるの君 上地君 野久保君 3人が レギュラーで

   出始めてからは 毎回 欠かさずに 見るように

   なりました。


   3人は 見ていて 私に 元気をくれる気が します。

   3人とも 爽やかで のびのびして いいですね。


   中でも 野久保君が 大好きです。

   自分を わきまえてて とても いい青年だなと 思います。

   
   TVを 見ていても ふとした時の 礼儀正しさ

   優しさが 垣間見れて いいなと 思います。


   あんな 息子が いたらなと 思ってしまいます。

   私 母親の 心境ですね。


   身体に 気を つけて TVを 見る方達に

   夢を 与えてください。

冬のソナタ 3。。。

2008年08月03日 08時19分20秒 | TV&TVドラマ

 

    お友達に 貸してもらった 冬のソナタ。。。

    ビデオ テープ 4巻ですが。。。

    

    初めの頃 8話くらいまでは  楽しみに して 少し づつ 丁寧に

    見ていました。

 

    それが 9話目 辺りの 揺れる心 くらいから。。。

    続きが 見たくて 見たくて たまらなくなりました。

    

    時間の あるときは クーラーの 中で ずっと

    冬のソナタを 見ていました。

 

          前に パッチワークの お教室に 通っていました時に

          私より 10歳くらい若い ママさん達ですが。。。

 

          ビデオを 貸し借り しながら。。。

          手作業の 間の 話題は 韓流ドラマでした。

 

          私は 今まで 韓流ドラマは 見たことが なかったので

          内容は チンプンカンプンでしたが

          とても 楽しそうで それを 微笑ましく 見ておりました。。。

 

   今になって 次は どうなるんだろう?と わくわくして見る

   彼女達の気持ちが よく分かりました。

 

 

     ミンヒョンの 洋服が 素敵ですね。

     マフラーの 色の使い方。。

     セーターと コートの 色使いが いいなと 見ていました。

 

     17話の 障害を 見ながら。。。

     ビデオを 貸して くれた 友人に 冬の ソナタの

     話を したくなりました。

  

     1度 受話器を とったのですが。。。

     土曜日の9時。。。家族団らんの頃だなと 思い やめました。

 

     ほんと 冬のソナタを 見ていると 冬のソナタの話を 

     誰かと したくなりますね。我ながら 可笑しくなりました。

 

18話の 運命の いたずらを 見終わって

後 2話 。。。

一気に このまま 見てしまおうと 思っていましたら。。。

 

次からは ジー ジーと 画面に 音が 出るだけです。

何度も ビデオを 確かめても 19話と 最終回は

録画 しては ありませんでした。

 

後の 2話が ないので 私の中では 少し 消化不良の

部分が ありますが。。。

 

冬のソナタ 十分 楽しませて 頂きました。

有難うございます。

 

夏の香りのDVDも 一緒に 送ってくれましたので。。。

これは パソコンで 見ることに します。

 

それより 先に もう 1度 冬のソナタ 初めから

もう1度 見ようかな?

 

     私の 周りには 韓流ファンが 何人か いますので

     話題が 増えて 嬉しいです。

  

 

 

 

 


冬のソナタ 2

2008年07月16日 01時28分01秒 | TV&TVドラマ

 

友人に 借りた 冬の ソナタの ビデオ 4巻ですが。。。

今 4話の 忘れえぬ恋の 章を 見ています。

 

先日 友人が 電話を かけてくれまして

冬のソナタの 話になりました。

 

高校生の頃は あまり 面白くないけど

物語が 進むと どんどん 面白くなるし

又 かっこよくなるのよ。。。と 

 

初めの頃は 飛ばして みても かまわないよと 

云っていました。

 

彼女は 筋金入りの 韓国ドラマ ファンです。

 

 

そうですね。。。

物語が 進むにつれて 少しづつ私にも 分かってきまして

面白くなってきました。

 

只。。。ユジンの事を 小さなときから ずっと 

好きだった サンヒョクや

ジュンサンの事が 好きな チェリンが

なんだか 切なくなってくる 私です。

 

友人に カン・ジュンサンの 父親は 誰って 聞いてみたのですが。。

それを 聞くと 物語が 面白くないから 誰が お父さんなのか?

楽しみに してて って 云われました。

 

今 もう 夜が 更けたのですが。。

このまま 冬の ソナタを 見ようかな?寝ようかなと?

迷ってるところです。。。

 

 

 

 

 


TVを見ていて。。。

2008年06月30日 08時39分48秒 | TV&TVドラマ
私には あやめか?かきつばたか?

判別は つかないのですが。。。


通りすがりの お宅の お庭に

咲いていましたので

1枚 写させていただきました。


   ~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の お昼に 何気なく チャンネルを 回して

見ていましたら。。。


『ひまわりの家』と 云うドキュメントが 放送

されていました。


途中から でしたので 定かでは ないのですが。。。


大阪のバス会社で 働いてた女性の方達が

終の すみかとして 知恵を出し合って

作った 共同住宅でした。


中には 身体を 壊した方も いましたが

仲間が 彼女を 支えて 生きているのです。


その中で 特に私の 心に 残ったのは。。。

3年前に 脳梗塞で 倒れたご主人と

奥さんの 日常でした。


24時間 奥さんの 介護なしでは ご主人は

生きていけないのです。


ご主人が『奥さんと 一緒に なれたのが

1番の 幸せです』と 云う言葉でした。



それと 城山三郎氏の 奥さんとの 日々を

綴った お話です。


   これも 見たいと 思って 楽しみに していたのに
   
   ついつい 他の チャンネルを 笑ってみている

   
   内に あっと 気が ついて チャンネルを 回しましたら

   もう 半分以上 過ぎていました。



私が 見たのは 後半でしたので。。。


奥様が 体調が 悪いと 言うことで

病院に 行くと もう とても 悪くなっていた

ようでした。


とても 仲の良い ご夫婦で 奥様は

明るくて 可愛い方で ご主人を いつも

楽しませて くれたようでした。


写真と お子さん達 知人の お話と 劇で

構成されていました。


奥様を 亡くされた後の 城山氏の 様子も

描かれて いましたが。。


旅を する時も いつも 奥様の写真を

もたれて 歩かれてたようです。


強い夫婦の絆を 感じて 見終わって

胸が 一杯になりました。


    昨日は。。。

    色々と 考えてしまいました。



昨日は 2作とも 途中でしか 見ておりませんので

再放送を 楽しみにしています。