goo blog サービス終了のお知らせ 

緩やかな時間

日々の暮らしの中で 思った事 映画の事 本の事 手芸の事など 綴りたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

トマト・・・

2011年07月24日 08時06分07秒 | 植物
                       


  今年は ちび姫が 我が家へ 逗留していますので

  喜ぶかな?と 思って 鉢に トマトを 植えてみました。


                      


  2つ なって

  赤くなるのを 楽しみに 待っていましたら


  色づき 始めました。

                      


  もう少し 待ったほうが いいのでは?と

  思ったのですが・・・


  ちび姫が 待ち切れずに トマト トマトと いいますので

  この日 貴重な トマトを 収穫しました。


  ちび姫は 嬉しそうに トマトを ほうばりました。

  20年ほど 前に ミニトマトを 植えたことが あったのですが

  其の時は よく なりました。


  今年の トマトは 今 3個目のトマトが 小さな実を

  つけています。

クジャクサボテン・・・・

2011年06月20日 09時19分25秒 | 植物



   お花の好きな 友人から

   冬は 家の中に 入れてあげた方が いいのよ・・・


   と 聞いていた のですが

   まあ~~ いいか?と 思って 家の中に 入れずに 外で この冬を 過ごさせて

   しまった クジャク サボテンです。


   春の頃・・・

   もう 駄目かな?と 何度も 思いましたが 諦めずに お水を あげていましたら


   1週間ほど前に 蕾を 4つほど つけているのに 気が付きました。


   今朝 見事に 花を 開かせてくれました。


   手入れを してあげないのに 綺麗な花を 咲かせてくれました。

   今年の冬は 鉢が すごく  重いのですが

   如何にかして 家に中に 入れてやらねばな~~と 思っています。 


   クジャクサボテン ありがとう

薔薇の花・・・・

2011年06月08日 07時07分57秒 | 植物
                            


  何年か 前に お友達から・・・

  「家の下にある 薔薇の 花を お父さんが 挿し木を したのよ

   元気に 育ったので 一鉢 あげる」と 言われて

   頂いた 鉢植えの ピンクの薔薇でした。


 
   何度か 地植えに しようかな?と 迷いましたが

   鉢植えの まま 置いていました。


   鉢植えの まま 引越してきましたが

   先日 地植えに してみました。


           白いお花の お庭に したかったのですが

           1つ ピンクが 迷い込んで 来ました。



   根付いて くれたみたいで 花を 咲かせてくれました。

   もう 少ししたら・・・

   まずは 最初の 1輪は マリリンにと 思っています。



                              


  昨年・・・

  枯れてしまったかなと がっかりしていた

  アナベルが こんなに 元気に なりました。


                           


  其のアナベルを 点検の時に 枯れたかな?と

  がっかりしていた私に 再度 発注して くださったかかりの方


  新しい アンベルを 持ってきて 下さって

  アナベルが お好きなら・・・家の中から でも 見れるようにと


  心配り してくださった ハンサムな 庭師の青年

  

                            


   チョッピリ 色つき はじめていますが

   リビングから みたら こんな感じです。


   お陰で 今年は 白い 紫陽花の花が 楽しめそうです。


   アナベルが 咲くのが 楽しみな 私です。
   


   

思いがけずに・・・・

2011年04月25日 05時29分02秒 | 植物
                        


  昨年の 10月に 引っ越して来まして

  さつきが 何本か 植えてあるのは 知っていました。


     私は さつきか? つつじか? よく わからないので このお花は

     ひよっとしましたら・・・つつじなのかも?しれませんが・・・



                        


  お花の 色は 何色なのかな?と 思っていましたら・・・

  白いお花の 色でした。

  5本 あるようですが・・・

  どうも 蕾を みましたら・・・ どれも 白い色の様です。


    思いがけずに 花の色が 白だったので とても 嬉しく思っています。



                        


  この花は 苺に 似てるなと 思って眺めていますが

  この花も 白い色でした。


          


  咲きはじめの頃は 家のムスカリは 小さなムスカリだな?と

  思っていたのですが

  日を 追うごとに 普通の大きさの ムスカリに なってくれました。


         



  咲くのを 楽しみに してる アナベルも

  こんなに 新芽を 伸ばして くれています。


        白い 花の 庭に 憧れてる 私です。

        今朝は 思いがけずに 白いお花が 咲いてるのを 見つけて 凄く 嬉しかったです。

  






河津桜・・・・

2011年03月20日 08時27分05秒 | 植物
                           
  

  私は ここの処・・・

  毎年 河津桜に 会いに 出掛けるのを 楽しみに していたのですが・・・

  今年は マレーシアに 出掛けていましたので


  河津桜に 会いに 行きそびれて しまいました。



  河津桜は 家から 電車に 乗って それからその 目的地の

  駅から バスが 出ています。

  山の 高台に ありまして 斜面に 咲く 河津桜は 下草に 植えてある

  菜の花の 黄色に 映えて 見事です。


                          


  先日 用事で 前に 住んでた処に 出掛けた時に 丁度 河津桜が 咲いていました。

  そこは 公民館の 前に 1本の 河津桜が 植えてあります。


                          
  

  この写真を 写したのは 3月11日の午後2時25分頃です。


  被災地の方達が 1日でも 早く 普通の生活に 戻れますようにと

  祈って おります。 


   

  


  



  

頂いたお花「ハートソング キューティハニー」

2011年03月09日 10時02分45秒 | 植物
                      


  昨年 お友達に 頂いた お花ですが 今も元気で いてくれています。

  花についてる 札を 見ると

    「ハートソング キューティハニー」と ありました。



  2月は 20日余り留守を しましたので

  駄目かな? 思っていたのですが・・・


  元気で いてくれました。


                      


  私は お花を 枯らす名人 です。

  温度の差が ある処は よくないんだろうな?と

  思って・・・


  ずっと 玄関の処に 置いていました。


  もう 大分 暖かくなってきましたので

  リビングも そんなに 温度差が なくなりますので


  昨日 辺りから・・・

  お花を リビングに 持ってきました。


   これだと いつも お花が 見れるので いいですね。

   時々 お花に 綺麗だよと 云って 上げようと 思っています。

  

昨日散歩で出会ったお花達・・・

2011年03月05日 10時10分14秒 | 植物
                          


   昨日は 久しぶりに のんびり 歩いてみました。

   前の様には 頑張っては 歩けないのですが・・・


       


   お花を 眺めながら のんびり 歩くのも 又 いいものですね。

       
       



   白梅と紅梅 近くに 植えてましたが

   互いに ひきたて合って 見事でしたよ。


                         


   黄色のラッパ水仙


                          


   白い椿は下に お花が 沢山 落ちてました。


         



   この赤い 茎は 何なのでしょうか?

   遠くから この赤い茎は なんの植物なのかな?と 思って見てましたが

   近くで 見ても 分かりませんでした。


      



   家の近くの風景ですが・・・

   のどかでしょう・・・

  

我が家の庭にも・・・

2011年03月05日 09時34分02秒 | 植物
                        


   1日の日に 我が家に 帰ってきましたら・・・

   スノードロップが 1輪咲いていました。

   わあ~ 咲いてると 嬉しくなりました。


                         


   日本水仙は 出掛けるときは 葉が 少しだけ顔を 出していたのですが・・・

   花芽が ついてるようです。


                


   この芽は チューチップの葉です。

   
   ブログで コメント 下さる kyaraさんのお庭に 憧れて

   お花の色は どれも 白に しました。

        
        (kyaraさんの お庭は 白いお花で 統一されています)


   後・・・ムスカリの球根も 植えてるのですが

   まだ 顔を 見せてくれません・・・



   昨日・・・ホームセンターを 覗いてみたのですが

   白い蔓バラが ありました。

     
     私は バラも好きで 前に 植えていました。

     白は 何回か 植えたのですが いつの間にか 消えて無くなってるんです。



   昨日・・・白い蔓バラを 見ながら 我が家に 連れて帰りたいなと思いましたが

   夫の言葉を 思いだし 連れて帰るのを やめました。


   上の娘が 夕方 マリリンの ドックフードを 届けてくれました

   2人で 夕食を 食べたのですが・・・


       (先日 マリリンを 連れて来てくれた時に ドックフードを 忘れて来たらしいので

       昨日 届けてくれました)


   白い蔓バラの 事を 話すと

   植えちゃえばって・・・


     主人に 内緒で 植えちゃおうかな?と 思っています。

     秋に植えた 球根が 息をし始めて 次々に 花を 見せてくれるのが

     楽しみです。

   



アナベル・・・・

2011年01月27日 09時49分02秒 | 植物
                            


   私は 子供の頃から・・・

   何故か?紫陽花が 大好きでした。

  
   特に 雨に濡れた 紫陽花が 好きで よく 庭に 咲いてる

   紫陽花を 眺めていました。


      花言葉は・・・

      「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」

      「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」


      だそうで・・・


      何かの本で 紫陽花が 好きだと 云うと 移り気を 表すので

      若い女性は 紫陽花が 好きだと 云わない方が いいと 読んだことが ありますので

      其の言葉が 今でも 心に 残っています。



                         


   私に とっては 紫陽花は 青かピンクが 思い浮かびますが

   近年は 白い紫陽花も 多く見られるように なりましたね。



   引越し先に 偶然にも 白い 紫陽花が植えてありました。

   凄く 嬉しくて 梅雨の時期を 楽しみに していましたが 何だか 枯れてる様です。



   先日・・・

   点検に 来られた時に

   係の方に 

   「白い 紫陽花が 大好きで 紫陽花が 咲くのを 楽しみにしています。

    でも 何だか かれてる様子なんですが?・・大丈夫でしょうか?」と・・


   紫陽花を 見ていただいたら 「枯れてるようなので 後日 植えかえましょう」と 云う事でした。


                          


   昨日・・・

   若い素敵な 方が 植えかえに 来てくれました。


   私が白い 紫陽花大好きだと 話すと・・・

   「この あじさいは アナベルと 云って 葉も 普通の 紫陽花より

    肉厚ではなく 薄めで 結構 強い品種なので すぐ 株も 大きくなりますよ」と・・・


   前から 植えてある紫陽花を 見ていて・・・


   「植えてある 紫陽花は ひょっとしたら 枯れてないかも?知れません。

   良かったら・・・このままに してて

      (もし 枯れてたら・・そのまま 引っこ抜いてください・・・と)

  
   持ってきたのは 一回り 大きいので 庭に 植えて

   窓から 見れるように しましょうか?」と 云って下さいました。


   嬉しくて 「お任せします」と お願いしましたら

   リビングから 見える位置に 植えてくれました。


   とても ハンサムな青年で 

     今は イケメンと 云うのですね。


   はんこを 押した後 嬉しくて 嬉しくて 彼に 頭を 何度も 下げてしまいました。

   


    アナベルの咲く 今年の 梅雨が楽しみです。   







    





冬桜と 十月桜・・・・

2010年11月17日 10時36分31秒 | 植物
                         

  先日・・・

  本を買いに・・・

  駅まで ぼちぼち 杖を持って 行ってみました。


  駅まで 行く途中に

  我が街の 桜の名所が あります。


  ふと眼を あげると 小さな桜の 花が 咲いているのが

  見えました。

                       


  一瞬 春と 間違えた 狂い咲き?と 思いましたが・・・


                        


  ネームプレートに フユサクラと ありました。


                        


  其の隣に 又 違う花弁の 桜が 咲いていました。


                         


  ジュウガツサクラと 書いてありましたが

  この花は 5年くらい前に 初めて 咲いてるのを 見て

  感激したのを 覚えています。


                          


  来年の 桜の 時期が 楽しみです。

  ここは 水に 映る 桜が 見事なんですよ。


  年々 歳を 重ねることに 桜の花が 好きになる 私です。