goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムネのしっぽ

しっぽの長いトイプードルの姉弟ラムネとファンタ☆旅行やおでかけ・日々つれづれ・・・そんなブログです。

ラムネとファンタの楽しい毎日をのぞいて行ってね♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

美し森散策

2010-11-18 16:27:23 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)






細切れで続いている山梨旅行



八ヶ岳倶楽部の雑木林をお散歩し

宿方面へ走る途中にある「美し森」へ寄ってみました。



美し森ファームの駐車場から展望台まで

ゆっくり歩いても20分ぐらい。




起伏もなく、平坦な道を歩いて行けました。





人も全然いなかったので

ラムネさん自由にてくてく。




すると、大好きな松ぼっくり発見!





松ぼっくりを発見すると

しばらく堪能したあと地面に置き、

「蹴ってくれ」とアピールします。





蹴ってあげると、必死に取りに行くんですが、

この遊びが好きで松ぼっくりが好きになったのか

松ぼっくり好きで、この遊びが出来上がったのか・・・

どっちが先だかはわからず。



ガシガシしながら少なくとも食べていることも事実なので

見計らって「おしまい!」にするんですが、

すっごく名残惜しそうに

置き去りにされた松ぼっくりを振り返りながら見ていました。




ラムネさんに続き

ファン太郎も自由にてくてく。






ファン太郎、ちゃんと後ろを振り返りながら歩くんですよ~。

「待ってて~」って言うと待ってるし、

「戻って~」と言うと戻ってきます。

もちろんラムネさんも。


だいぶお利口さんになってきたかな



楽しみながら静かな森の中を歩き

美し森展望台に到着。







たいして大変な思いをしてたどり着いたわけじゃないのに、

すっごい解放感!

見晴らし最高です。



その名の通り「美しい森」が眼下に広がり

はるか先には連なる山々と、その向こうに富士山。







とっても景色のよい場所でした!


無理だと思うけど、

雪で真っ白な時期にも、この場所からの景色を見てみたいな~。




ラムファン家が止めた「美し森ファーム」の駐車場のほかに

手前にも駐車場があるのですが、

手前の駐車場からだと、下の写真に写っている階段を登ってくるみたい。





この階段も気持ちよさそうだけど、

ラムファン家にとっては、

平坦な森の中を遊びながら歩いて来れる

「美し森ファーム」の駐車場に止めて正解でした。



そろそろ良い時間なので

駐車場まで再び散策しながら歩き、

この後は今夜の宿へ向かいます



コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


ナチュラルランチと八ヶ岳倶楽部

2010-11-17 15:14:50 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)

山梨旅行 が続いています。





ランチは、pucoさんのブログで拝見したお店へ。






ナチュラルレストラン せらひうむ



店内わんこOKです。



「engawa cafe」と迷ったんだけど

位置的に「せらひうむ」のほうが都合が良かったのでこちらにしました。



通りからちょっと入ったところにあるので

場所が分かりづらいかも。


ただその分

とっても静かなお店でした。






店内はひとつひとつの席が広くてゆったり。




メニューは、すべてナチュラル。

ほとんど動物性のものは使っていないようです。




席に着くと

ご主人が丁寧にお料理の説明をしてくれて、

カレーの説明なんかも

「動物性たんぱく質を使っていない、静かなカレーです」と。


「静かなカレー」?


あまり辛くないってこと?


お料理の説明に「静かな」という表現を使うあたりが

ナチュラルなだけではないこだわり(?)を感じました。




そして、ここのお店の一番の売りが・・・






「キャロットラペ」というにんじんのサラダ。



pucoさんのブログにも書いてあったけど、

やはり

「50年以上にんじんが食べれなかった人が食べられた」

という説明がありました。


もともと、にんじんは嫌いじゃないけど

どんなもんなのか頼んでみましたが、

美味しかったです!



にんじんはラーメンみたいに長く切られてて、

にんにくがちょっときいたドレッシングが美味しい♪


家でも作ってみたいと思ったけど

こんなに細く長く切れない・・・。





ランチプレートのスープ。






9種類の野菜のスープ。

野菜の旨みが感じられて、なかなか好きな味でした。




2日前から家でカレー尽くしだったため、

説明にあった「静かなカレー」ではなく

ふたりしてランチプレートをオーダー。




メインはお豆腐のフライ。


カリッといい具合に揚げられたころもの中は

高野豆腐のような感じ。

ソースがかかっていない部分はちょっともそもそしましたが、

ソースと一緒に食べるとなかなかいけました。



付け合わせも沢山の野菜たち。

とってもヘルシーで

味付けも美味しかったです。



ご飯は完全無農薬米だそうです。



なんだか体の中がきれいになりそうなランチでした。



そうそう、

「ランチプレートのメインはどんどん変わっていくんですけどね」

初めに説明があり

「?」と思っていたんですが・・・


次に来たお客さんのランチプレートのメインは

「お豆腐のキッシュ」でした。

まさかそんなに早く変わっていくとは・・・


お豆腐のキッシュの方が良かったかなぁ。




ナチュラルなランチだけど

けっこうお腹も大満足。





ランチ後は、すぐ近くの「八ヶ岳倶楽部」へ。




日曜なのに、それほど人出が多く感じられなかった八ヶ岳周辺ですが、

ここ「八ヶ岳倶楽部」だけは人口密度が高かった。



ほんとはテラスで優雅にフルーツティーでも飲みたかったけど

時間の関係とお腹の関係でやめときました。



ギャラリーやショップを見て、

雑木林の中をお散歩。







林の中には枕木が敷かれ

快適にお散歩ができました。








ランチ中おりこうさんだったラムファンも

リフレッシュ♪






八ヶ岳倶楽部に着いて早々

レンズ交換の際に立った高さからレンズを落としてしまい・・・

枕木の斜面をゴロゴロと転がって行ってしまい焦りました


泣きそうになりながら追いかけて拾いあげ

壊れてないかドキドキしながら試しに写してみましたが、

どうやら大丈夫なようでホッとしました!


1本で幅広く使えるレンズが欲しいなぁ。




山梨旅行

まだ続きます・・・



コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


萌木の村の秋♪

2010-11-13 19:45:20 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)







清里まで、気持ちの良いドライブ。

絶景の橋の上で清々しい空気をいっぱい吸って(

やって来たのは「萌木の村




2年前に来たのは10月だったので村内はハロウィン一色だったけど、
☆←その時の記事)

もうハロウィンも終わったから

クリスマスの雰囲気になっているだろうとわくわくしてたけど・・・








まだハロウィンだった・・・






ま、せっかくなので

かぼちゃと一緒に記念撮影ね♪

ラムネさん、眠いのか眩しいのか・・・





期待していたクリスマスのデコレーションはまだだったけど

その代わり、萌木の村では紅葉が真っ盛りでした。







抜けるような青空に

秋の燃ゆる木々。









高原の空気はキラキラしてるな~。

赤も黄色もまぶしい~。









今回の旅は

紅葉はもう期待していなかったんだけど、

まだ間に合いました♪









何度も来ている場所なので

今回はショップなどはあまり見なかったけど、


爽やかな秋晴れの萌木の村のお散歩は

やっぱり楽しかった♪



萌木の村には秋が似合う。






大好きなまつぼっくり

必死に探したけど落ちていなかったね~。




コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ




晩秋の山梨へ。あの頃を思う。

2010-11-11 21:07:07 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)




晩秋の山梨へ行ってきました。



山梨はちょうど2年ぶりぐらい。

2年前の山梨は、まだファンタはいなかったんだよね。

2年前の山梨  





山梨は、けっこう思い入れのある地。

ほんの1年ちょっとだけど

勝沼のすぐ近く、塩山というところに住んでいたことがあって・・・





結婚とほぼ同時に

*ara*母が長期入院してしまったので

山梨と水戸を慣れない運転で、しかもナビなしの車で必死に往復したものです。

色々なことを思いながら走った道。





それも今となっては良い思い出。

そして離れてわかる山梨の良さ。


今回の旅でも改めて実感しました。




中央道を走ると

必ずあの頃を思い出すけど・・・


同じ道なのに・・・

あの頃と今とでは、すごく雰囲気が違って見えることが不思議。




そんなことを思い出しながら、当時住んでいた地を過ぎ・・・

右手に甲府盆地を見下ろしながら

中央道を長坂まで。





ミルクの家のソフトクリームを食べようと寄ってみたのですが

この時まだ10時前。

「開店11時半頃」という看板で諦めました。






清里へ向かう八ヶ岳高原大橋からの眺め。

雄大な八ヶ岳と、

八ヶ岳山麓の

ちょっとピークを過ぎてしまったのか、

それともこれからピークを迎えるのか・・・一応紅葉



事前の下調べだと

八ヶ岳周辺は見ごろを過ぎたとのことだったので

おそらくピークを過ぎているんだろうと思われます。


う~ん、どっちだろう。






空気がピンと澄んでいて

気持ちいい!







「やっほ~~っ!!」って

叫びたくなっちゃうね~。






反対側には・・・

遠くに富士山の頭!






ちょっと雲が多いけど

富士山は確かにそこにありました。



このあたりは

ドライブしているだけでもとっても気持ちがいい場所。


ちょっと寒かったけど

窓を開けて冷たい風を感じながら走りました。




この後は、大好きな場所「萌木の村」へ。








コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


























山梨へ。

2010-11-10 16:22:49 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)



清里~八ヶ岳~河口湖

秋の山梨へ行ってきました。




お天気にも恵まれ

気持ちの良い森の中を歩いたり

富士山を色々な方向から眺めたり。





写真の整理が出来次第

順にアップしていきます♪



コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ