goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムネのしっぽ

しっぽの長いトイプードルの姉弟ラムネとファンタ☆旅行やおでかけ・日々つれづれ・・・そんなブログです。

ラムネとファンタの楽しい毎日をのぞいて行ってね♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォトムービー『2010秋*山梨旅行』

2010-11-24 17:48:37 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)

11月7日・8日の山梨旅行の思い出を

フォトムービーにしてみました



ちょっとポエムチックな部分があるのでお恥ずかしいですが

良かったら見てください




音楽つきです





デジブック 『2010秋*山梨旅行』







コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


富士山と河口湖の紅葉と・・・ラムファン♪

2010-11-22 21:49:09 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)




ASAGIRI Field Dogs Garden から

河口湖へ向かいました。



*ara*は何度も来ている河口湖だけど

紅葉の時期に来るのは初めて。

ラムネとファンタは初めての河口湖。



河口湖の紅葉と

河口湖から見る富士山を楽しみにしていました。









旅行初日である日曜に、まず河口湖へ寄ろうかと考え

行きの中央道の大月あたりまでぎりぎり迷っていたけど、

人出のことを考えて2日目の月曜、そしてライトアップの時間に合わせてやってきました。




8日・月曜のお天気は微妙で、日曜の時点では富士山は無理かな~と思っていたけど、

富士山はくっきりと壮大な存在感で待っていてくれました





河口湖まで来ても富士山の姿が見えなかったことも多々あるので、

この日は夕日に輝く富士山を見ることが出来てホントに感動!




そして紅葉は・・・

河口湖畔はだいぶ色づいていました。







ただ、ラムファン家が歩いた湖畔には

もみじはあまりなかったので・・・


河口湖の紅葉時期のメインである

もみじ回廊へと行ってみました。




こんな感じで・・・







まだ見頃には早かった~。




それでも湖畔に近い方はだいぶ色づいている木もありました






赤くなる前に

葉の先が縮れちゃってるものも多くて・・・



やっぱり今年は紅葉のハズレ年なのかなぁ。



紅葉ってその年の気候によって色づきも様々だし

日々変化するし

天気によって見え方も違うだろうから・・・

同じ場所でも毎年違う紅葉なんだよね。


そう思うと、今年の紅葉だって貴重に見える







湖畔から離れるもみじ回廊の奥の方は

もみじの葉っぱは、まだ青々としていて・・・







これはこれで

みずみずしくてキレイ!









きれいな富士山と輝く河口湖

そしてちょっとだけ色づいたもみじ。


そして、傍らには大好きなラムファン。




これだけでも十分









時間と共に変化する空と富士山と河口湖を眺めながらのお散歩が

何気にとても楽しかったな









ちょっと写真では見えにくいけど、

三日月も輝いていました










富士山には人々を魅了する何か偉大なパワーがある!



この、堂々とした富士山に・・・

なんだかとっても元気をもらった旅の最後でした。







ラムネとファンタも富士山に見守られているみたい。









この後、小作でほうとうを食べて締めくくり~。

ほうとうと言えば「小作」な我が家です。


ダンナは小作でも「石和店」が一番美味しいって言うけど

この日は河口湖店。

熱いほうとうと、小作の広い畳敷きの店内は

なんだかとっても温かい気持ちになりますよ。


わんこは不可です。





1泊2日の旅行だったけど

雄大な自然とラムファンから、

パワーと癒しをいっぱいもらった旅行でした。








長々とつづった山梨旅行ですが、

今回はこの旅行の思い出をフォトムービーにしてみました。


次はフォトムービーをアップするので

見に来ていただけると喜んじゃいます






コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ




* ASAGIRI Field Dogs Garden *

2010-11-21 23:00:45 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)

めずらしくここのところ連続更新

一度さぼると回復に時間がかかる性質なので

勢いでこのまま最後まで行っちゃいたい!







しつこく続いている山梨旅行。



2日目は午前中に清里を発ち、一路朝霧高原へ。





朝霧高原の「ASAGIRI Field Dogs Garden」。



コチラのカフェでランチの後は

ラムファンのお楽しみ



ランチ中のファン太郎・・・魂が何処かへ行っちゃってる?

連れまわされてお疲れかしら




今回の旅行は

森の中のお散歩などが多かったので

思い切り走れる機会がありませんでした。




ランに入るとまずは姉弟で爆走







ラムネとファンタ、普段は遊びの趣向が違うので

なかなか姉弟で遊ぶ光景が見られません。




だけどこの日は

ファンタがラムネを追いかけたり、

ファンタもフリスビーに興味を示したり、

姉弟一緒に遊ぶことが出来ました







ラムネのフリスビー

ファンタに取られる危機







気まぐれだったのか・・・

この日はフリスビーに反応していたファンタだけど







帰宅後はやっぱりあまり興味がないようです(笑)




平日だったのでランも空いていて

家族水入らずで楽しく遊べたひとときでした






ダンナはField Dogs Gardenが気に入ったようで

「泊ってみたい」と言ってました~。




日も暮れかけてきたので

この後は河口湖へ向かいました





コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



野辺山高原平沢峠の獅子岩とソフトクリームレポ。

2010-11-20 21:15:20 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)

長々と続いている山梨旅行。

後で自分が見返した時に見やすいように

ちょっとずつこま切れにしてしまってます








お宿をチェックアウト後は

平沢峠にやってきました。

( 宿の記事はコチラ☆ )



八ヶ岳が真正面に見える絶景地。






今回の旅行、

行く先々で絵を描いている集団に出会いました。




平沢峠の駐車場わきにある獅子岩へ。






なんだかものすごい山へ登っているように見えるけど

駐車場から2,3分で登れます。







でも、もともとが高い場所なので・・・

ちょっと怖い






頂上で、自ら足場の良い場所をキープし

ふたりで並んだラムファン。






私はここからの景色を撮る余裕はなかった・・・





絶景を見て気分爽快!

な、ファン太郎。






さぞかしスッキリしたことでしょう






今放送中のドラマ「獣医ドリトル」に出てくる

「やまなしの木」が、ここ野辺山高原にあるんですが、

「見てこよう」と思っていたのにすっかり忘れてました






この後は、清里方面でのお約束。

清泉寮のジャージー牛乳のソフトクリームを食べに再び清里へ





ジャージーソフト 350円。



今まで単純に「おいし~っ!!」て、何も考えずに食べてたけど、

ミルクだけでこの味になるんだろうか・・・という疑問を初めて持ちました。



ホワイトチョコのような甘くて濃厚な風味。



ま、そんな疑問は持ちつつも、

美味しい物は美味しいのでいっか♪



ソフトクリームがダウンベストの襟に付いてしまったんだけど、

しばらくそこから甘い香りが漂ってきて幸せでした





あちこちで、のファン太郎のようなわんこがいて

微笑ましかったです





今回の旅行で食べたソフトクリームは

清泉寮のジャージーソフトと、

萌木の村に隣接する「ともにこの森」にあるミルクプラントのソフト。







「ともにこの森」には何度か来ているのに

私としたことが

ミルクプラントのソフトを食べたことがなかった!





清里産生乳100%のソフト 350円。


コチラのソフトは、甘さ控えめ。

ミルクのコクはあるけど、しつこくなく柔らか。

コチラも美味しかった♪



清泉寮のソフトとはまったく違うので、

好みが分かれるかも。

*ara*はやっぱり清泉寮のジャージーソフトでした!




清泉寮のジャージーソフトを食べて

この日は早めに清里を後にしました。







コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ











野辺山高原のほっこりお宿。

2010-11-19 21:42:51 | 旅行(清里・八ヶ岳・富士五湖)

美し森から今夜のお宿へ。



山梨旅行ですが

お宿だけは清里からほど近い長野の野辺山高原です。

野辺山高原・・・

今日、全国一の冷え込みで-9.4℃を記録したらしいです




旅行を計画したのはけっこう前だったので

お宿は清里方面などでも選び放題だったのだけど

なぜか今回お世話になることになったお宿に強く惹かれたんです。






高原旅館 野辺山荘




正直言って、宿の名前は昔からある旅館・民宿風だし、

建物も古さは否めないけれど・・・


古さが逆にオーナーのセンスで良い感じに

とってもあったかい、ほっこりとしたお宿で大正解でした!




お部屋は八ヶ岳を望める広々とした和室。







部屋に入ると、洗面スペースとトイレ

そしてソファーとテーブル、机などのあるちょっとしたスペース。




洗面台はふたつありゆったり。







トイレも広くてきれい!







和室には、嬉しいコタツつき♪




到着早々布団に寝転ぶ方が・・・





ラムネさんも座いすに座り

お茶が出るのを待ってます。







早くお茶。




アメニティーは充実しているわけではないし

わんこグッズは何もないけど・・・

広くて清潔で、大満足なお部屋です♪





食事は食事処で頂きますが、

わんこは同伴不可なのです。


わんこと同伴できる個室で食事プランもあるのですが

予約時に

「おそらくその日は他にお客さんはいないと思うので

食事処で一緒に食事していただけると思いますよ」

と言っていただきました。



何ヶ月も前に予約したのに

日曜とはいえ、その日は我が家だけだと予想できる状況って

この宿やっぱり大丈夫かいな・・・と不安になりましたが、

むしろ貸切でラッキー!




めでたく食事も同伴できました♪






暖かい食事処で・・・








野菜たっぷりの美味しいお料理をお腹いっぱい頂きました~。






ぼくたちのゴハンはないんですけどね・・・




このお宿

ご主人の趣味がいい感じで表れてます。



お部屋は禁煙ですが

「パイプ&シガーキャビン」なるものがあります。


こちらのセルフバーで

パイプや葉巻きを楽しむこともできるようです。





わんこ同伴OKです。




パイプとシェリー酒のセットなんかもありましたよ~。






そして、看板犬として

トイプー2わんと、スタンプー2わんがいらっしゃいます。



ハルくん

人懐っこくて、見た目ちっちゃいのに

体重4.5キロもあると聞いてびっくり~!


ちょっとファンタがガウガウやってしまいました




スタンプーのジャックくんと♪




ジャックくん、ブリーダーさんのゲージ生活しか知らなかった子で

このお宿のご夫妻に保護されたそう。

長いゲージ生活のために足の筋肉が弱いらしく、

まだ長時間歩いたりすることができないそう。


優しいご夫妻に保護されて良かった~。

とっても穏やかな良い子でした





お風呂は天然温泉ではないけど

光明石という薬石による人工温泉。

そんなに広くはないけど

洗い場一つ一つが仕切りで区切られていたし、

掃除もしっかりされていてきれいでした!



お湯がすごく柔らかくて、

芯まで温まったしお肌もスベスベに♪


なにより、他にお客さんがいなかったため

貸切でゆっくりできて良かった!




静かな野辺山高原で

ゆっくりお風呂に浸かり、

美味しいご飯をお腹いっぱい食べて、

お布団にごろ~ん♪


幸せでした。





朝食はシンプルな和食。



朝食も美味しく頂きました♪









ラムファンもいっぱい可愛がっていただき、

宿のご夫妻の温かい人柄が伝わってくる

そんな素敵なお宿でした。



こういうお宿もいいな~





チェックアウトの時に

宿のオーナーのキャンピングカーを見せていただきましたよ~。

アメ車ベースのかっこいいキャンピングカーでした!




看板犬のジャックくん、ジュリーくんもお見送りしてくれました




「また来ますのでその時はよろしくお願いします!」

そう言ってお別れしました~。





こういう素敵なお宿を見つけられると

楽しい思い出がますます素敵なものになるのよね




コメント欄はお休み中です。
メッセージフォームを左上に設置しています。

ぽちっと応援していただけると嬉しいです



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ