三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

牡蠣と冬野菜の和風パスタ

2012年02月22日 12時00分00秒 | たべもの

珍しく和風パスタを食べる





トマトソースが好きなもので、

ペペロンチーノとか和風パスタはあまり食べないのですが。

姪ちゃんの卒業制作展と卒論発表を見に美術館に行きまして、

さてこの後どうしよう?

と言っていると、館内のレストラン案内にホットケーキセットを発見した相方、

最近、なぜかホットケーキにはまっている相方、

「あーこれにする」と店内へ。

が、

「喫茶メニューは14時からとなっております」

とあえなく玉砕(笑)

ということで、軽く休憩のつもりがお昼ご飯になりまして、

期間限定の牡蠣のパスタになった次第。

美術館の中にあるレストラン、親方日の丸商売かと思いきやさにあらず、

ウェイトレスさんの接客とか、とても丁寧だし、

料理のバリエーションも街中のレストラン並みでした。


当日は隣の庭園(縮景園)でお茶会をやっていたのと、

特別展示が日本の伝統工芸だったせいか、

お客様もマダムが多かったように思えました。

となりのマダム4人組席も、

「お刺身定食を3つと、ハンバーグ定食を一つね」

「え?ハンバーグは、ライスじゃなくてパンにするわ。

 あ、バターは要らないんだけど。イギリスに行った時にね・・・(以下略(笑)」

「お刺身定食もライスかパン選ぶの?え?違うわよね~おほほほほ~~~」

的な(笑)

ま、なんというか、まったりとした午後のひと時を堪能いたしました。

美味しかったですよ。

でも、ホントは何となく豚骨ラーメンが食べたかったんだけどなぁ(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプレッソ事件

2012年02月21日 12時00分00秒 | たべもの
先週末、ドタバタと関西方面へ遊びに行ったわけです。

で、帰りの新幹線まで少し時間があったので、
大阪駅、梅田界隈をちょろちょろしてました。

この辺、ここ数年で随分綺麗になって、
大阪駅ビルとかちょっと行って見たかったので。


まあ、下調べもしてないので、
どこに何があるのかさっぱり分からなくて玉砕(涙)

歩きつかれた昼下がり、
どこかで休憩したいんだけど、
連休の午後、どこのカフェも大行列。

スタバとかドトールなんかもってのほか。

聞いたこともないような喫茶店まで人でいっぱい。

あーもう新大阪まで戻ろうか、
と、テナントビルから出てみると、
ノースゲートとサウスゲートを結ぶでっかい渡り廊下(←をい)、
CMなんかでもよく登場する時計台のある広場に、
(「時空の広場」という場所らしいです)
ポツンと屋台(←をい)のオープンカフェが!!

ここなら行列も出来てないし、
むしろ店員さんが呼び込みをやっているほどだ。
あそこで休憩しようじゃないか。

寒かったけどちょっと炭酸が欲しかったので、
自分はクリームソーダ、
相方は温かいの、ということで「エスプレッソダブル」を。

オーダーしようと受付のところに行くと、
なにやら先客のご婦人が店員さんと軽く揉めている。

何でしょうね、と思いつつ順番が来たので注文。
しばらくして頼んだものが出来上がり、
カウンターへ取りに行くと、店員さん
「これはエスプレッソというもので・・・」

いや、知っとるがな、それくらい。


と、カップを覗き込んでみると、






・・・・・原液!?





と固まってしまうくらい、

コーヒーは、カップの4分の1くらいしか入ってない(汗)





・・・こ・・・これで出来上がりでつか!?



店員さん「苦いのでお砂糖をたっぷり入れていただくのですが、どうしましょうか?」



いや、どうしたもこうしたも、
事態を飲み込めずにあわあわしていると、
「シュガーは2袋お付けしますね」とトレーに乗せられた。



そうか、あのご婦人は、このエスプレッソのことで店員さんに問いただしていたんだ・・・


吹きっさらしのベンチに注文した品を持っていくと、相方も「・・・・え?これだけ?(涙)」

そりゃそうだ。寒いから注文したのに、一口サイズとは・・・

風がびゅーびゅー吹くもんで、
買ったばかりのエスプレッソも、
手で押さえてないと飛ばされそう(汗)


さっきのご婦人、今度は「店内で飲めるところはないの?」と店員に聞いていた・・・

さらにその後、あらためて別の(普通の)コーヒーを注文し直していた・・・

この時間に行列が出来ない理由が分かったよ。

あの量で出すんだったら、

せめてカップを小さくしようよ(涙)



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵は本能寺にあり

2012年02月20日 12時00分00秒 | あれこれ
といっても、

信長が討たれた時の本能寺と、

再建された本能寺では、場所が違うそうで、

明智光秀がもし討ち入りの途中で現代にタイムスリップしちゃったら、


「あれ?ねーじゃん!!!本能寺、どこ!?」

ってことになるんだな。(←絶対無いけどさ)




信長公を偲んでぐわんぐわん鳴らせてきました(笑)




敷地の奥に信長公の墓所があります。

歴史好きの方にとっては、

やっぱり元の場所に再建してくれたほうが良かったかな。




タクシーの運転手さんが、お喋りというか、

いろいろ薀蓄を披露してくれる方で、

京都が長年都であり続けた理由は、

地下にいい水脈があるからだそうで、

これのおかげでお酒も美味しいし、木や建物の「苔」がすごいのだとか。

ついでに、冬の底冷えと夏の蒸し暑さもこの地下水のせいだとか(笑)

うんちくによると、この本能寺の「能」と言う漢字、

昔はというか本当は旁の部分が「ヒ」なんだけど、

七度も消失したことで、

「火(ヒ)」が「去る」ということから、

今は「去」という字を使っています。

参考まで→http://www.tabisuma.jp/user/koboshisama/knowledge/4246


御所が都の端っこ(京極)にあったのは、イザという時にすぐ逃げられるように、とか、

神社仏閣等の塀の横線の数には格式を表す意味があるのだとか。(最高は5本線)

五には「土」とか「水」とかそういった自然界のものを指すもので、

全て揃った「五本線」は最も格式が高いのだとか。

・・・その五つが何だったかは、忘れた(爆)

その他諸々、豆知識を披露してくれました。



途中、入口に女性がわらわらたむろしている神社があり、

なに?なに?と見ていたら、

運転手さんが「あれは『(安倍)晴明神社』ですよ」

と教えてくれました。

確かに五芒星が見えた。

さすが、今話題の「パワースポット」ってヤツですね。




・・・あ、さっきの五本線の「五」ってもしかして、

陰陽師の「木・火・土・金・水」のこと???

いや、いい加減なことは言うまい(笑)

ご存知の方いらっしゃいましたら、

こっそり耳打ちしてくださいませ(汗)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省略形はやはり「大小」と「金小」か?

2012年02月17日 12時00分00秒 | あれこれ
そんな金閣寺、

付近の観光案内図には、

どーんと豪華な小学校がありました(汗)







金閣小学校








大将軍小学校




なんか、すげーや・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣寺やで

2012年02月16日 12時00分00秒 | あれこれ
正解は、








金閣寺。




平日の夕方だったけど、

結構人多かったです。


やっぱり外国の方が多いわ。


欧米の観光客の方は、割とラフなスタイルで、

足元もウォーキング用のスニーカーが多いんだけど、

アジア系の方はどういうわけか女性はハイヒールが多い(汗)

すごいピンヒールで観光地を歩き回ってるんだけど、

あれ、痛くないのか!?(汗)

自分、初めて京都奈良に観光に来た時っていうのが、

修学旅行とかじゃなくて卒業旅行だったんだけど、

パンプス履いて来たらすごい靴ズレになるわ、

ヒールの皮が破れてめくれ上がるわで大変だったっすよ・・・

靴屋さんで「京都は砂利道が多いから、ヒールはダメよ」

って笑われたっすよ(汗)

みんな上手いこと歩いてるんだよな。。。すげーな。



そういえば、その卒業旅行の時、

当時、金閣寺は、塗りなおしてなくて、

ハゲハゲというか、「金」じゃなかった。

日本三大ガッカリ名所になりそうだったんだけど、

その後「これはイカン」っていうことになって、

金箔で塗りなおしたんだよね、確か。

今は、湖面に写って輝くほどの金ピカ。

やりすぎって意見もあると思いますが、

そこは「平安時代を体感」ということでひとつ、よろしく。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする