
今日、簡単にホットケーキミックスとりんごを使って、ケーキを作ってみました。
しかも炊飯器で出来上がりました。
りんご(半分)を薄くスライスしたものを炊飯器の底に並べて、
ミックスと牛乳、卵、砂糖などに角切りにしたもう半分のりんごを混ぜてバターを塗った炊飯器に投入。
レシピにはなかったのですが、シナモンを少々振りバターを1cm角に切って乗せて炊きました。
食べた時シャキシャキ感があります。
りんごの使用量は本当は半個でいいとレシピにはあるけれど、私は1個全部を使ったのでちょっとズシリとした感じがして
ケーキというより食事に出来そうです(^^;)
切り口はこんな風です↓

実はこれはお料理サイトを見て、手軽に出来そうと思ってやってみました。
ココのおとうさんに試食してもらったら、及第点をいただきましたm(__)m
それから、実は1週間くらい前にも一度別な方法で作ってみたのですよ。
炊飯器で作るのは同じですが、りんごを予めバターで炒めてあります。
ちょっとりんごの食感が違って煮りんごの味です。↓

ココのおとうさんが半分以上食べてしまいました(^_^;)

これらのレシピを皆さんに紹介しようとしましたが、
作る時にはスマホで探したものですから、パソコンから探す時には
あれ?見つからないのです・・・(-_-;)
ごめんなさいm(__)m
もし、ご興味があれば、お好みのサイトを探してみてください☆
しかも炊飯器で出来上がりました。
りんご(半分)を薄くスライスしたものを炊飯器の底に並べて、
ミックスと牛乳、卵、砂糖などに角切りにしたもう半分のりんごを混ぜてバターを塗った炊飯器に投入。
レシピにはなかったのですが、シナモンを少々振りバターを1cm角に切って乗せて炊きました。
食べた時シャキシャキ感があります。
りんごの使用量は本当は半個でいいとレシピにはあるけれど、私は1個全部を使ったのでちょっとズシリとした感じがして
ケーキというより食事に出来そうです(^^;)
切り口はこんな風です↓

実はこれはお料理サイトを見て、手軽に出来そうと思ってやってみました。
ココのおとうさんに試食してもらったら、及第点をいただきましたm(__)m
それから、実は1週間くらい前にも一度別な方法で作ってみたのですよ。
炊飯器で作るのは同じですが、りんごを予めバターで炒めてあります。
ちょっとりんごの食感が違って煮りんごの味です。↓

ココのおとうさんが半分以上食べてしまいました(^_^;)

これらのレシピを皆さんに紹介しようとしましたが、
作る時にはスマホで探したものですから、パソコンから探す時には
あれ?見つからないのです・・・(-_-;)
ごめんなさいm(__)m
もし、ご興味があれば、お好みのサイトを探してみてください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます