
夕べから今朝にかけて、雪が降りました。
わたしも夕べの窓からのパトロールは、いつもより時間をかけていたしました。
朝、寒くて目が覚めて押し入れから出てみたら、ちゃんとおかあさんがストーブをつけておいてくれたじゃあないの。

もう何よりかにより自分のからだをあっためるのよ。
そしたら後ろからおかあさんが「ココちゃん、おかあさんそこで着替えたいからドイテチョーダイ」って言うのよ。
その「ドイテチョーダイ」っていう言葉だけ呪文のように、わたしの脳を刺激しちゃってるけど、わたしどきたないっ!!
おかあさんはいつもストーブにしがみついて、ゆっくり着替えてるのよ。
わたしが座るすきがないくらい近づいて・・・。
だから、たまにはわたしがストーブをひとり占めしたいの。
ごめんね、あったまったらどきますから。
そしたら、今度はこたつに入るから、ククク・・・。


わたしも夕べの窓からのパトロールは、いつもより時間をかけていたしました。

朝、寒くて目が覚めて押し入れから出てみたら、ちゃんとおかあさんがストーブをつけておいてくれたじゃあないの。


もう何よりかにより自分のからだをあっためるのよ。

そしたら後ろからおかあさんが「ココちゃん、おかあさんそこで着替えたいからドイテチョーダイ」って言うのよ。

その「ドイテチョーダイ」っていう言葉だけ呪文のように、わたしの脳を刺激しちゃってるけど、わたしどきたないっ!!

おかあさんはいつもストーブにしがみついて、ゆっくり着替えてるのよ。
わたしが座るすきがないくらい近づいて・・・。

だから、たまにはわたしがストーブをひとり占めしたいの。

ごめんね、あったまったらどきますから。
そしたら、今度はこたつに入るから、ククク・・・。


ここちゃん、大きな身体でストーブ占領してるにゃー。
大阪は雪は降らなかったけど昨日はずっと雨やったのでえふ母さんは
「洗濯物が乾かない」とぼやいて石油ストーブの上の鴨居にいっぱい
洗濯物をひっかけてますにゃん。
えふ母さんがストーブをつけるのは、それ以外は台所の用事を
するときだけで、他は「もったいない」と言って、すぐ消してしまうにゃ。
でもぼくたちは慣れてるし、えふ母さんもコタツがあれば幸せみたいですにゃん。
えふ母さんはエコ生活にすっかり慣れていて、えらいです。
うちのおかあさんみたいに「寒くてかなわない」などとぼやきながら、茶の間をガンガン温めてしまうのとは違いますねえ。
「少しは自分の身体にキビシクしないといけない」って、「ためしてガッテン」でも言ってたわ。