作るのが面倒なマフィン、簡単に出来ちゃいました♪ . . . 本文を読む
【おかあさんのページ】
前ページのピクルスは簡単なので、レシピを書いておきます。
① キュウリ2本はしまもように皮をむき、塩で板ずりした後水洗いする。
縦に2つ割りにして更に3~4切れに切る。
(他ににんじんや大根、キャベツなどでもよい)
② 酢1カップ、白ワイン50cc、砂糖大さじ2、塩小さじ1、
とうがらし、ローリエの葉、にんにくスライス を用意
③ ②をホーロー鍋で煮立 . . . 本文を読む
おかあさんがいくつかのレシピをもとに、自己流で作ったりんごのタルトの作り方です。
材料 りんご 2個
砂糖 大さじ 4
バター 大さじ 2
卵 1個
小麦粉 カップ半分
Bパウダー 小さじ1
牛乳 大さじ2~3
作り方
① りんごは8等分に切って芯を切り取っておく。フランパンはテフロン加工のものでな . . . 本文を読む
今朝、我が家の庭のプランターで採れた野菜たちです。
ピーマンに見えるのは本当はパプリカです。
赤くならないうちに落ちてしまいました。
お天気が良くないので、いまひとつです。
わたしが転がして遊ばないうちに、おかあさん、お料理してね。 . . . 本文を読む
我が家には「てんぷら禁止令」というのがあります。
以前、おかあさんがてんぷらを作ると、ついつい作りすぎてしまうので、疲れてイライラしてしまい、不機嫌になるのです。
それを見たおとうさんが、てんぷらは作っちゃダメ、と禁止令を出したのです。
でも、やっぱり食べたいので、先日テレビでやっていた「ミズナのてんぷら」を作ってしまいました。
掟を破ったけれど、オトガメなしで済みました。
ミズナは、サラダやお味 . . . 本文を読む
おとうさんは、プランターでキュウリも作っていました。
きのう一本が大きく成っていたので、おかあさんはシンプルに浅漬けにしました。
甘くてみずみずしいと言って、すぐにみんなで食べちゃいました。
ところで、昔、おかあさんのおうちに迷いネコがやってきた時のこと。
お膳に載ってたキュウリの漬物をバリバリ食べだしたそうです。
のどがかわいているのかな~と思ったおかあさんが、お水があげても飲まなくて、やっぱり . . . 本文を読む