そろそろ,夏糸. 2009年03月09日 | 編み物とか 本屋さんで可愛いニットの本を見つけました.このモデルさん,私,好きです. 最近は100円ショップで夏糸も手に入ります,いつも同じような色になってしまうけど...赤い糸は衝動買い. 何を編もうか,考えてる時間もシアワセ(^_^)
白いレッグウォーマーに... 2009年02月23日 | 編み物とか 春物の靴下を買いに行きました.生成でレーシーなものを探したのですが,なかなか見つからず,仕方なく白いレッグウォーマーを買って,縁編みしてみました. バレエシューズなんか合わせて甘い足元に(*^_^*)
紅茶染めボレロ 2009年02月12日 | 編み物とか 家にあった白い夏糸でボレロを編みました.これはなかなかおもしろい編み方なんです.袖から編んで肩のところで前身頃,後ろ身頃に編み分けて,横地を使ってます.意味わかりませんよね?とにかく,すべて思いつきで気の向くままに編んでみました.でも着てみたら華奢な感じで結構可愛いです. 白の夏物は他にも持っているので,初めて紅茶染めにチャレンジしてみました!使い物にならなくなってらどうしよ~と迷いましたが,すっごい簡単で,しかも,微妙なピンクベージュに染まり感激です. 何事もやってみるものです(^_^)v
生成のおうちブーツ 2009年02月03日 | 編み物とか 生成のアラン模様のレッグウォーマーが欲しくて,編もうかなと思ったのですが,ちょうどいい素材を発見! これ,長男が赤ちゃんのときに編んだロンパースです.二つに分解したら,おうちブーツにぴったりでした.
Aラインのカーディガン 2009年01月31日 | 編み物とか 自宅教室に来ていただいた方がすごく可愛いカーディガンを着てらっしゃったので,デザインをじっくり見させてもらい,記憶をたよりに真似して編んでみました. ポイントは見頃が六枚はぎでAラインになってるところです.袖はラグランにしてみました.こんな感じかな?と,かなり適当に編んでいったのですが,なかなか可愛くできて,やっぱり編み物って楽しい!と自己満足です. 毛糸もシーズン終了で安くなっていて一玉80円!その代わり色があんまり選べませんでしたが,私の好きな茶系小豆色です.ゆったりめですごくあったかいので,コート代わりにも.
ペダルカバー 2008年12月21日 | 編み物とか 寒い時期はピアノのペダルを踏む右足も冷えます.温かい生地でペダルカバーを作ろうかな...と思ったとたん,あれが使えるかも!とひらめきました. 産まれてくる赤ちゃんのために編んだベビーソックス,ぴったりです.
ゆるゆるロングベスト 2008年12月08日 | 編み物とか 少しずつ編んでいたロングベストがやっと完成しました!今年お店でよく見かけて,絶対編みたかったんです. イメージだけで編んだのでちゃんと着られるものになるか不安でしたが,なかなか可愛く仕上がりました.お尻もかくれる長さなので温かいです.
もこもこリース 2008年11月30日 | 編み物とか 毛糸で編んだ玉やポンポンをつなげて,もこもこリースを作りました.あえて色使いは抑えめに.サンタとくまのマスコットは昔編んだものをひっぱり出してきました. どこに飾ろうかな...
葉っぱ色のコースター 2008年11月20日 | 編み物とか ちょっと思いついて葉っぱ色のコースターを編みました.彩りの冴えないデザートのときも,こんなコースターをお皿に敷けば,きっと素敵になるはず...
茶色と黒のモチーフつなぎ 2008年11月17日 | 編み物とか 今週末は風邪のため自宅でおとなしく編み物して過ごしました.渡部サトさんの本を見て,茶色と黒のお花モチーフがすごく気に入って編んでみました.余り毛糸を使ったので,ちょっと短めのマフラーです.
思い出のセーターアルバム,その3 2008年11月12日 | 編み物とか 何の根拠もなくお腹の子が女の子だと信じて疑わず編んだピンクのボレロスーツ.結局,一度も袖を通さないまま... トリコロールカーディガンは結構着ましたけど.
湯たんぽ 2008年11月12日 | 編み物とか 自宅教室に来ていただいてる方に,湯たんぽがすごく温かいと伺って,早速ホームセンターへ買いに走りました.毎年,ピアノを弾いているときの足の冷えに悩まされていたのです. カバーの上から更に子供が赤ちゃんの時に編んだ懐かしのセーターを着せてみました.サイズぴったり!可愛くて抱っこして家中持ち運んでます.ほんとに温かいです.