goo blog サービス終了のお知らせ 

minmin kitchen table

小麦酵母と手作り雑貨に囲まれた,愛犬ココとの日々の暮らしを綴っています。

手編みもので、冬支度。

2010年11月14日 | 編み物とか

日に日に冬が近づいてきましたね。

寒いのは苦手だけど、暑いより、いいかも。

 

冬の支度をするのは、結構好きです。

 

我が家の冬インテリアには、リメイク手編み物が登場します。

 

 

 

カーディガンを結んだキャンディクッションや、

 

 

 

おくるみの椅子カバー。

 

 

 

セーターをソファに着せちゃいました。

 

 

自分がゆっくり編んだものは思い入れもあるし、手触りもよくて、

見た目以上にあったかです。


不思議カーディガン。

2010年11月03日 | 編み物とか
寒くなってくると、目覚めてしまうのが編み物熱。
今年は、いきなり大作に挑戦しました。

とはいえ、10月中頃からゆっくりゆっくり編んで、やっと完成したんですけど。

その名も、不思議カーディガン!





こちらが図面です。
夏に、お友達が着ていたのが、とっても可愛くて。
既製品だったんですけど、編めそうな形だったので、挑んでみたわけです。

お友達にサイズを計ってもらい、広げた状態の写メを送ってもらったりして、
ようやくできた図面です。
これを見ながら、「ほんとに形になるのか??」という不安を抱え、編み続けました。



そして、完成!!






後ろから見ると、






棒針です。少しだけ、適当に模様を入れて。



こうやって見ると、単に普通のロングカーディガン。
でも、違うんです。
何故、これが不思議カーディかといえば。。。



さかさまからも着れる!






後ろ姿は







おもしろいです~。
これは完成するまで、よくわからなかった。




襟周りは少し、かぎ針を加えてみました。





そでは編みっぱなしで、くるん、を利用。



ワンピによく合う感じです。







こうやって着ても、グー!






表情がそれぞれ個性的で、得した気分。
太い毛糸でざくざく編んだので、
とってもあったかいんです。

この冬のお気に入り一番!かな。




コットンのロングベスト。

2010年08月20日 | 編み物とか
去年買ったコットン糸がたくさん余っていたので、何か編みたいな~と
ゆっくりゆっくり編み続けて、ようやく完成したベストです。



               



いつものことながら、適当に編んだので、シルエットにはあまり自信ありません(^_^;)




               



前は結ぶ感じで。



               



途中かぎ編み模様を入れて。




               



裾はフリル。



               




すべて思いつきで編み進めたので、予想とはかなり違ったものになってしまいました。
こんなにラブリーにするつもりではなかったんだけど。。。ま、いっか。




                  




もうちょっと涼しくなったら、重ね着に利用できそうです。

夏の足元には。。。

2010年07月28日 | 編み物とか
最近の猛暑に耐え切れず、ついつい昼間からエアコンをつけてしまってます。
すご~くゆるめに温度設定してるのですが、それでもやっぱり足元が冷えてきます。
かといって、靴下はくほどでもない。


そんなとき、去年たくさん編んだ手編みソックスが大活躍。
かかとがないのでまったく暑くなく、でも素足より安心。


また、今年も編もうかな。

透かし編み、ボレロ。

2010年06月28日 | 編み物とか
去年作った、透かし編みワンピース。



                 

透かし編み地にジャージ生地を縫い付けて、ワンピース風に作ったのですが、
今年は、ちょっと気分が変わって編み地のところだけ利用することに。


                


生地を外したら、そのままでボレロになりました(*^_^*)


ほんの少し、縁編みを足して。


                 



長方形を編んだだけなのに、なぜか Vラインになってる。不思議~。


                   



後ろはボタンのアクセント。


                 




ボレロだったら、何にでも合わせられる。


                  



こんな使い方もアリ、です。
ちょっと得した気分。


でも、また来年になったら気が変わって、違う布を縫い付けてたりして。。。(^_^;)


夏ボレロをリメイク。

2010年06月18日 | 編み物とか
数年前に編んだ、夏ボレロ。


               



胸の開きが大きすぎたのか、肩が落ちすぎて、最近着られなくなってました。


そこで、またちょこっとリメイクです。


              
              


って、これはリメイクといってはいけないような(^_^;)


              



ちょちょっと一カ所つまんだだけです。




でも、これだけのことでスッキリ解消。

                 


肩も落ちない。
また着られそうです(*^_^*)よかった、よかった。

夏マーガレットを、リメイク。

2010年06月15日 | 編み物とか
数年前に編んだ、夏用マーガレット。



          



梅雨時に、冷房対策に、夏場でもマーガレットは便利です。



でも。。。なんとなく、最近着てなかった。
デザインが、今の好きな形と違ってきちゃって。。。



それで、思いつきました。



               



袖下をほどいてみたのです。



              




そしたら、思ったとおり、ぐっと好きな形に変身しました!!
袖下が閉じてないと、マーガレットよりずっと、はおってる感、強くなります。
この自由な感じが、すごくいい。



           



ショールみたい。
でも、袖を通しているから落ちたりしません。



            



袖下はほどいたあと、少しだけ縁編みを足しました。
数分のリメイク。



時間とともに、自分の好みも変わります。
こうやって手を加えていくことで、また好きになって、大切にできそうです。



             

春先ミニストール.

2010年04月20日 | 編み物とか
紫コットン糸で,春先用,ミニストールを編みました.


            


お店でこんなの見かけて,編みたかったんです.



編み図は適当に,カーディガンの前立て部分などを真似してみました.
                

            



さりげなくフリルになる感じが狙い.


             



シンプルなワンピースに合わせて.

               
               


             
色も渋くて気に入ってます
明日のランチに,さっそく使っちゃお!


編みかけのまま.

2010年02月09日 | 編み物とか
ココが我が家にやってきてから,ソーイングと編み物がまったくできなくなってます.

年末から編みかけている子供たちのベストも,進展なし.
冬じゅうには無理かも.


ココのお洋服も作りたいんだけどな.
時間,ないです...

透かし編みボレロ.

2009年12月21日 | 編み物とか
ちょっと変わったボレロを作りました.


            


マフラーにするつもりで編んでいたのですが,途中で飽きてしまって(^^;)マーガレットにしちゃおっかな~と思っていたところ,お店で見かけたボレロに一目惚れ.あんな感じにできないか,と思い出しながら,何とか編み上げました.


              


うしろから見た図です.
どうやって編んだか, 何となく分かりますか??
長方形をつなげただけなんです.


              


棒針で編みました.この透かし編み,なかなか気の抜けない複雑な編み図.でも慣れてくると楽しい.


             


ボタンをとめてはおっても,


             


無造作にはおるだけでも,可愛い.

セーターをショルダーバッグに.

2009年12月14日 | 編み物とか
ちょっと前から,手を加えたくて構想を練っていたセーター.


       


今の私が着るには上品すぎてあわせにくくなってしまって...でも,茶色と白の機械編み模様が,何となく北欧ものっぽくて可愛い.


あれこれ考えた末,


             


ショルダーバッグになっちゃいました~



ドイリーを編んで,横に付けたら,


           


後ろ姿もキュートです.


           


こんなもこもこ糸で編むドイリーもいいもんです.共糸でチクチク縫いつけました.


縁編みもして,アクセントにボタン一個.


            



ショルダー部分は100円ショップの革ベルトを使い,布を足して縫いつけました.


            


レースを付けて,縫い目をカバー(^^;)


内袋はしっかりしたリネンで.

            

これなら,ニット鞄も伸びません.


ボタンは飾りだけにしようかなと思いましたが,革ひもをぬいつけて,


           


留められるようにしました.




ふさふさブローチを着けてもいいかも.


        


これで,今日はお散歩で~す

セーターの襟元を.

2009年12月14日 | 編み物とか
またまたリメイク編です.

数年前に買ったオフタートルセーター.

          
          

襟元がだぶついて,あんまり好きじゃなく(だったら買わなきゃいい),ずっと着ていませんでした.

それで,こんな感じにリメイクで~す



           


タートル部分を内側に折り込んで縁編み.中央に編んだリボンを縫いつけきゅっと縛るように.
これなら首にフィットして温かいし,脱ぐときもきつくありません.
付属品のブローチも使っちゃいました(*^_^*)
            

マフラーをリメイク.

2009年12月14日 | 編み物とか
既製品のマフラーをカットして,お揃いのバッグを作りました.

        


短くなってしまったぶん,マフラーの先にモチーフを縫いつけて.
カットした部分は簡単に縫い合わせ,お揃いのモチーフを.


         



バッグの隅のふさふさは,マフラーのフリンジの部分をそのまま利用.
持ち手はビロードのリボンを通しただけです.

このモチーフ,本で見たのですが編み方がちょっと変わっていてどうしてもやってみたかったのです.


         


裏は,色使いをちょこっと変えました.
お揃いって大好き.1000円くらいのマフラーでしたが,なかなか素敵になりました

タートルセーターを丸首セーターとアームウォーマーに.

2009年11月22日 | 編み物とか
またまたリメイク作品,ご紹介です


           


ずっと昔に買った,薄手モヘアのタートルセーター.オフタートルって言うんでしたっけ?タートル部分が首に馴染まず,あんまりうまく着られませんでした.

思いきって,タートル部分をカットです.



           


襟ぐり部分は薄手の生地感に合わせて,レース糸で処理しました.
透かし編みが繊細で,薄手なのにとってもあったかなところは気に入ってました.これなら丸首セーターとして,タートルニットと重ね着できそう.


さて,切り取ったタートル部分も,何かに利用しない手はありません!


        


この冬注目のアームウォーマーに変身です.
筒状に綴じて,上下をかぎ針と棒針で編み足しました.

        

こちらが袖口,


         

こちらは肘側です.リボンを編んで落ちてこないよう調節できるようにしました.
リボン止めにお花のモチーフ,ちょっとラブリーになっちゃいました.

このあいだ作った七分丈の白いコートにぴったりです.
アームウォーマーは指先が出ているので,手袋と違って便利です.お買い物で財布を出したりするときにも脱ぐ必要ありません.
指先まですっぽり覆えば,手袋同様,とっても温かい


冬のウォーキングのお供になりそうです


昨日久しぶりに,こんな編み物の本も買いました.

         


いくつになっても,スウィーツな手編み物,大好きです...

ニットのピン飾り.

2009年11月22日 | 編み物とか
本を参考に,こんなの作りました.


           


キルトピンに,直接編みつけていくのです.すごく簡単.


           

ベストのボタン代わりに.

            

マフラーをちょっと留めるのにも.
とっても便利です