goo blog サービス終了のお知らせ 

minmin kitchen table

小麦酵母と手作り雑貨に囲まれた,愛犬ココとの日々の暮らしを綴っています。

スカラップリネンのブラウス。

2011年07月18日 | 縫い物とか

ソーイングはまったくご無沙汰です。

なぜか、ぱったりとやる気がなくなりました。

 

生地が残っていたので、なんとかこれだけは、と決意して

やっと完成。

 

 

 

腰丈のブラウスです。

 

 

スカラップを袖に使いました。

 

丈が思った以上に短くなってしまったので、幅広レースでごまかし。

 

胸元のポイントに、ナチュラルキッチンで昔買ったアップリケを。

 

 

久しぶりのソーイングは楽しかったけど。。。

たぶん、またしばらくはやらないだろうなあ。

 

 

 


フレアスカートにアップリケ。

2011年02月22日 | 縫い物とか

ソーイングも編み物も、もうずーっとご無沙汰してます。

こっちのほう、全然やる気はいらない。

なんでかなあ?

私にも、こういう時期あるんです。。。

 

 

しかし、ひとつだけネタがあります。

これは予期せぬソーイングでした。

 

実家で石油ストーブにあたっていて、

なんと!スカートが焦げて穴が開いちゃったんです(>_<)

 

 

もう着られない!?とあきらめかけましたが、

ダメもとで、やってみました。

 

 

100円ショップで買ってきたモチーフの重ね付です。

 

 

これなら、着られないこともない?

 

 

 

息子たちも、「いいんじゃない?」って言ってくれたし、

お友達も「可愛いよ~」って言ってくれたので、

いいことにします。

 

皆さん、石油ストーブのあたりすぎはきをつけてくださいね。。。(+_+)

 

 


スカラップガーゼのワンピース。

2010年11月30日 | 縫い物とか

久しぶりに、ソーイングです。

生成りのスカラップガーゼにひかれて、作った一枚。

 

 

 

背景も白だから、わかりにくい(^_^;)

 

 

胸元はいろんなレースや共布を貼り付けて。

 

 

スカラップの裾がやさしい雰囲気です。

 

 

 

肩はおちる感じの定番スタイル。

 

 

 

冬の白はニットで暖かく。

 

 

ガーゼって、けっこうあったかいんです。。。


紫のスモックワンピース。

2010年11月03日 | 縫い物とか
めちゃめちゃ久しぶりのソーイングです。
このところ、まったくやる気がおきなかった。


でも、先日自宅教室にきていただいた
お友達の手作りワンピがあまりにも可愛くて、
刺激されちゃいました。


襟元がくしゅくしゅギャザーのたっぷりしたスモックワンピ。
紫のリネンで、大人っぽくて素敵でした。


さっそく作りたくなったのですが、布屋さんに行く時間もなく、
スーパーで綿麻の紫ギンガムを発見。
とりあえず、これでいこう!







なんだか、パジャマチックだったかな?







襟元に三本ゴムを通すのが、どうしてもやりたかった。





そでは開いた感じがよかったので、





スリットいれました。


裾も、







スリット入れて、レースとボタン。

ほかはあっさりシンプル。ここだけがポイントです。




不思議カーディともいい感じ。





ボレロ風にしても。





ちょこっと、ソーイング熱再開の兆しです。






真冬スリッパ。

2010年11月03日 | 縫い物とか
日に日に空きが深まり、もうすっかり冬のはじまり?って感じですね。

足元が冷えるので、冬場は分厚い靴下とスリッパが欠かせません。
それで、今年は、




100円ショップで去年買ったフリーススリッパに一工夫。





こうすれば、もう100円ものとは言わせない!オリジナルです。

手持ちのあったか生地をつないでカバーにしただけ。
めちゃあったか。

これで、真冬もこわくない。

椅子カバーをリニューアル。

2010年09月21日 | 縫い物とか
少しずつ涼しくなって、
ソーイングもやりたいなーなんて思う余裕がでてきた今日この頃。


くたびれてきた、ダイニングチェアのカバーを作り直しました。
何となく秋色。

また数年、一緒に過ごそうね。

横長のティーマット。

2010年09月11日 | 縫い物とか
横長のティーマットがほしくて、作ってみました。


             




刺繍がイギリスっぽくて上品です(*^。^*)




               




この刺繍、生地に最初からしてあったもの。
こんなに手が込んでるのに、見切り品で、1メートル300円程度でした。



            



裏は素材感の違う、キルトニットで。

リバーシブルにもなります。




なぜ、横長がよかったのかといえば。。。



                




このトレイに合わせたかったから!

自宅教室で、使いたいんで~す(^o^)丿

黒リネンワンピースをアレンジ。

2010年08月07日 | 縫い物とか
このあいだ作った、内田あやのさんレシピの黒リネンワンピースに、リボンを縫い付けてみました。



           



そで下に縫い付けて、胸でクロスさせ、後ろで結びます。



           



このリボンも、内田さんのレシピにはもともとあったのですが、
普段着には似合わない気がして、つけなかったのです。



でも、実は、このワンピース、来るピアノ発表会に使っちゃおうかな~って。



            



コサージュつけたら、それなりになりそうな?
今年はこれで、いってみます(^o^)丿


スカラップレースのガーゼチュニック。

2010年07月28日 | 縫い物とか
昨日、めちゃくちゃ久しぶりに布を買いました。



               




ダブルガーゼのスカラップレースです。
一目ぼれしてしまって。。。




そして、今日、めちゃくちゃ久しぶりのソーイングです。





           
    



いつものレシピで簡単に。
ワンピース風ではなく、おしりが隠れるくらいの短めチュニックがほしかった!



ちょっと予想外に幅が足りず、ギャザーがほとんど入りませんでした(>_<)
でも、それがかえって新鮮。大人っぽいラインです。



             



肩は少し落ちる感じ。
これくらい肩があれば、一枚で着られます。



             



開きを作って、お花ボタンつけました。




               



裾のスカラップ、派手すぎず、いいです。



生成りと白、どちらを買うか迷いましたが、白にしてよかったな

夏ジーンズ、第二弾!

2010年07月06日 | 縫い物とか
やっぱり第二弾、やってしまいました、夏ジーンズ。


              


今回、かなり短めになりました。



             



ほんとに簡単に、サイドにレースを縫い付けただけ。



              


チラリと見えるレースが、控えめですが存在感あり。
単なる切りっぱなしよりは、ガーリッシュです。

真夏のレジャーにも活躍しそう。




リメイク!夏ジーンズ。

2010年06月29日 | 縫い物とか
しかし、毎日暑いです
早くも夏ばて。
こんなに暑くては、着るものにもこだわっていられなくなります(^_^;)
とにかく、涼しくなければ!


と、いうことで。


               


夏ジーンズ、リメイクしました~~



履き古したストレートデニムをばっさり切って、


              


ロールアップしたところにレースを。


              


脇を少しほどいて、より涼しく?


              


あっというまのリメイクタイムでしたが、これは活躍できそうなアイテムです。
ほかのジーンズも、切っちゃおうかな?


黒のスクエアワンピース。

2010年06月11日 | 縫い物とか
久しぶりのソーイング作品です。


今回も、内田あやのさんの本より。


                  





シックなスクエアワンピース。



                 





生地は、綿と麻の混合。透け感ありです。


                  




スクエアは好きなデザインですが、ヨークの切り替え、苦手です(>_<)



                 




バテンレースはちょっとはみ出して縫い付けてみました。



                


黒生地に黒のレースがあまりに目立たなかったので。。。これでちょっと際立ちます。




しかし、実はこのワンピース、あり得ない失敗をしました
身頃の型紙を間違えて作ってしまったのです。

ヨークと身頃がどう考えてもつながらない。。。身頃の脇のラインが間違ってる


気づいたときにはもうまったく手遅れ。
一晩考えて、苦肉の策、です。
              
            



足りない部分にレースを継ぎ足しました。
後ろ身頃だったので、何とか目立たずカバーできたかなあ???


自分が着るんだから、いいよね(ひらき直り)
それにしても、こんなミス、初心者でもしないよ~

どっぷり落ち込みですあ~あ。
                



ブラウスジャケットにレースを。

2010年06月01日 | 縫い物とか
さわやかな季節です(*^_^*)
さらりとしていて風もあり、ちょっと肌寒く感じる日も。

こんなときに是非着たい、ブラウスジャケットです。


                


数年前、母がアウトレットで買ってきてくれたもの。
デザインが私好みではないかと、選んでくれたのです。
そうそう。パフスリーブとか、短め丈とか、大好き。

ちょっと思いついて、一手間プラス。

                 


生成りのレースを縫い付けてみました


                   


控えめだけど、これだけでちょっと手作り感があって満足できちゃいます。
チュニックやワンピースのうえに重ね着しよう!



                

焦げ茶のヨークワンピース.

2010年05月10日 | 縫い物とか
私にしては珍しく,じっくり時間をかけて,ワンピースを仕上げました.


         



綿とリネン混合の柔らかい生地です.


          



胸元のかぎホックがアクセント.


           



これ,内田あやのさんのレシピです.


           


内田さんのレシピは私にはちょっと難しいです(>_<)丁寧だし,手仕事も多くて,いつものワンデイソーイングのノリではちょっと無理.

そのかわり...すごく可愛い.
シンプルなのに個性があって,可愛いけど大人っぽい.


頑張ってよかった!!


マーガレットを合わせても素敵.


             


かぎホックは開けたり閉めたり,そのときの気分で調節できるところも便利です.


             


ちょっとお出かけに,気取らず着られるおめかしワンピースです.

バンブーの丸バッグ.

2010年04月16日 | 縫い物とか
内田あやのさんの本より,バンブー持ち手の,丸バッグを作りました.

           

             


ほんとはもう少し大きいのが作りたかったのですが,端布の中で組み合わせたかったので,ちょっと小ぶりです.




               


モカ色の厚手リネンと,スカラップレースをつなぎました.
あえて色は使わずに,シック&上品さを.


中は小花柄にガーゼ,ポケットも忘れずに.


           



バンブーの取っ手を使うのは,初めてでした.
私にしては珍しく,型紙も取って,本に忠実につくったのですが,なかなか難しかったです. 
特に取っ手の部分.裏地と表地に取っ手をはさんだまま縫っていくのです.


               

そのあとで,取っ手がするする動かないように,刺繍糸でステッチをかけます.



かばんの外周にも,刺繍糸でステッチ.

               


ひと手間ですが,このおかげで物を入れても丸いシルエットがしっかりキープされるんです.


さすが,内田さんのレシピだと唸らされました.
我流で作ったらこんなに可愛く出来なかった!


大きなリボンがほどよくガーリッシュで,とても気に入ってます(*^_^*)