毎年恒例、我が家のクリスマスパーティーがやってきました。
今年は25日が土曜日になるし、週末のほうが主人もゆっくりできるので、
パーティーは25日にしようと子供たちに提案したのですが、
「絶対にダメ!!」
サンタさんがやってくるイヴの夜に、パーティーをやらなければ
意味がないそうです(-_-;)
まあ、その気持ちもすごくよくわかるけど。。。
というわけで23日に予約しておいたチキンを取りにいき、次男が塩もみの下ごしらえ。
これは例年、次男のお仕事です。
私は前の夜からメニューをなんとなく頭の中でこしらえて、
当日は朝からキッチンに。
気分はすっかりレストランのシェフ
まずは前菜。
フルーツトマトを蜂蜜と酢の漬け、塩コショウした赤カブと水切り豆腐とアボガドをミルフィーユしました。
お醤油とヨーグルトとレモン汁をあわせたソースです。
ツリー風、サラダ。
ブロッコリーを、ポテトサラダでくっつけながらツリーに仕立てました。
ポテトサラダはヨーグルトでさっぱろあえて、カマンベールチーズを混ぜました。
ワインとローリエでマリネした海老とほたてが飾りです。
はまぐりとパプリカ、レンズマメのスープ。
甘く煮込んだパプリカに、ハマグリの出汁、ナムプラーを少々。
レンズ豆も一緒に煮込んでちょこっと異国風スープです。
根菜のふんわりスフレ。
今回、私的に一番楽しみだったのかコレ。
ガーリックオイルでさっといためたレンコンと長芋をピュレにして、
スフレに仕立てました。
卵黄に菜種油と酢を加えてもったり泡立て、お砂糖少々と塩でしっかりたてたメレンゲを
さっくりあわせたソースをこんもりのっけて焼くのです。
スナップエンドウを飾ってみました。
ふわっふわの皮の下にはねっとり根菜ピュレ。
すごく美味しかったです。
鮭のロールキャベツ、クリームソース。
バターでこんがりソテーした鮭をキャベツに包み、クリームソースで煮込みました。
クリームソースは豆乳ベース。
生クリームは使ってません。
白みそと米粉少々。これで十分コクがあります。
ローストチキン、ペッパーレモン風味。
じゃ~ん、出ました!
今年のチキンは、いつもよりちょっと大きめで、食べごたえありました。
お腹には玉ねぎをいっぱいつめて、塩とレモンでさっぱり焼きます。
そのあと、お醤油と肉汁を合わせたソースで照りをつけます。
さすがに大きくて、全部は食べきれませんでした~。
きのことベーコンのバターライス。
まいたけ、しいたけたっぷり、ブロックベーコンとバター一かけを加えて炊いた、
きのこライスです。
味付けはあっさりお醤油で。
今年ものパーティーは主人の仕事の都合で、
開始がちょっと遅めの九時近くになってしまいましたが、
みんなおなかペコペコだったので、
たくさん食べてくれました。
子供たちもよく食べるようになったものです。。。しみじみ。
サンタさんを待って、早々に床に入った息子たち。
家族そろってのこんな楽しい一夜。
いつまでもいつまでも、続けられるといいんだけどな。。。