goo blog サービス終了のお知らせ 

minmin kitchen table

小麦酵母と手作り雑貨に囲まれた,愛犬ココとの日々の暮らしを綴っています。

鬼まんじゅう風に.

2009年09月24日 | その他いろんなパンお菓子
試作ケーキに続き,おやつ,もう一品.

さつまいもの蒸しケーキを作りました


            


スーパーに売っていた鬼まんじゅうがとっても美味しそうだったので,どうしても作りたくなってしまって...

でも鬼まんじゅうよりは,多分,甘さも粉も控えめです.ふんわりして優しい味.
レーズンとシナモンを入れてちょっぴり洋風まんじゅうです.



          


蒸すと食感がかなり変わる物ですね~.こんがり,ざっくりもいいけれど,蒸し菓子やっぱり美味しいです.
今朝,残りを食べてみましたが,蒸したてよりもっとしっとりして美味しかったです.
子供も喜んでくれたので,また作ってみよう

さつまいものピーナッツケーキ.

2009年09月17日 | その他いろんなパンお菓子
自宅教室に来ていただいている方に,さつまいもを魚グリルで焼くと早くて美味しいと伺いました.
さっそくトライです.

               


わ~い!ほんとに石焼き芋みたいに甘くて美味しい.しかも早い.20分くらいでっで来あがりました.
これ,有機野菜の宅配で買った黄金千貫というお芋.皮の色がじゃがいもみたい.焼酎に使われるお芋らしいのですが,普通に食べてもとってもホクホク美味しいです.


さつまいもを使って,今日は思いつきケーキを一品.


          


豆腐たっぷりケーキです.油は使わず,ピーナッツバター少々でコクを出しました.こちらは普通のさつまいもを飾ってすり胡麻もまぶしてみました.

お味は...ちょこっと固めだったかな?
でも,病みつきになってしまう噛みしめケーキです.ピーナッツ大好きで~す.

プルーンとアプリコットのチーズケーキと里芋チーズケーキ.

2009年09月10日 | その他いろんなパンお菓子
チーズケーキ,本日もいつものように二種類焼いてみました.

         
        
        


今回は秋色です.
濃い茶色の方は,プルーンとアプリコットとレモンのヨーグルトチーズケーキ,
薄い茶色の方は,なんと里芋コーヒーチーズケーキです.


        


ん~,やっぱり二つ並ぶと可愛い.このショットが撮りたいがために,二種類焼いているような気がします(^^;)


プルーンはセミドライのものを使いましたが混ぜていくうちに生地が茶色に染まって良い感じに.
ヨーグルトの酸味とプルーンは思ったとおりベストマッチです


            


気になる里芋コーヒーチーズケーキですが,ねっとりとした優しいお味になりました.里芋自体に味の個性はあまりないので,コーヒーを入れて正解.豆乳でコクを出しています.さつまいもの角切りをいっぱい入れてみました.


             


私のチーズケーキシリーズ,秋もまだまだ続きそうです


長芋マフィン,里芋ケーキ.

2009年09月06日 | その他いろんなパンお菓子
お芋の美味しい季節です.
さつまいものお菓子は年中定番ではありますが,今日はこんなお芋たちをお菓子に登場させてみました.


             


里芋,長芋です
お菓子には,あんまり似合わないような容貌ですけど,あのとろ~っとした舌触りを思い浮かべれば,絶対美味しいに決まってます.



             


じゃ~ん

長芋マフィンに里芋ケーキです.
レシピはあんまり深く考えず,シンプルに卵ときび砂糖と粉とバター,オイル少々で作ってみました.
どちらも生地がねっとりとろろ~んとして,果たしてどんなケーキに焼き上がるのか,ちょっぴり心配でしたが...

         
           


これは大成功レシピです
焼く前のねっとり感はどこへやら,しっとり柔らかいとっても美味しい生地になりました.長芋,里芋の味を強く感じることはありませんが,この柔らかさはやはり粉だけでは出せないものです.

長芋マフィンの方はコーン・ミールとバターで焼いたさつまいもの角切りを混ぜてみました.甘みは抑えたので,朝食にも良さそうです.
里芋ケーキはチョコとシナモンを加えてリッチに.

これはしばらく繰り返し焼きたくなるかも!




しかし,
         

            

今日は酵母ケーキもこんなに焼いて,いくら食欲の秋とはいえ,どうしよう...

さつまいものおやき.

2009年09月03日 | その他いろんなパンお菓子
秋といえば,さつまいも!
最近はスーパーでとってもお値打ちになってきて,さつまいも好きな私はついつい買い込んでしまいます.
子供たちもさつまいもは大好き.そのまま蒸して食べても,レンジでチンしても,天ぷらにしても,飽きずにいっぱい食べてくれます.

そんな旬のさつまいもを使って,いもっぽいお菓子を作りたい今日この頃.



           


思いついたのは,さつまいものおやき!
レシピはとっても簡単です.さつまいも100グラムに対して,小麦粉大さじ1,お砂糖大さじ半分くらいをよく混ぜて,あんこなどを包んで平たくして焼くのです.


            


あんこもいいけど,ちょうど作ったさつまいも豆腐クリームに黒すりごまを加えて,おやきのフィリングにしてみました.


             
             



わぉ~,可愛い焼き上がりです
素朴な甘さで,ホコホコおいもっぽくて,とっても美味しいです.ちょこっと甘醤油つけても,いいかも.

いちじくのチーズケーキ.

2009年08月22日 | その他いろんなパンお菓子
スーパーでいちじくをよく見かけるようになりました.


          


子供の頃から,大好きないちじく.お友達のお家に,すごく大きないちじくの木があって,季節になると,そこのおばあちゃんが箱にどっさりいちじくを詰めて届けてくれました.あのときの嬉しさ...懐かしい思い出です.

今日は,ちょっと思いついていちじくのお菓子を作ってみることにしました.
いちじくのチーズケーキです


           


余ったいちじくはレンジで簡単,ジャムに変身!

            


お砂糖はほんの少し,甘ったるくならないように,レモン汁をたっぷり効かせました.とろとろしてジャムというよりはソースです.ヨーグルトにかけても美味しい.


さてさて,チーズケーキが焼き上がりました


           

一緒に焼いたのは,かぼちゃの豆乳チーズケーキ.中には甘納豆が入ってます.


            

いちじくチーズケーキ,初めて焼きましたが,とっても美味しかったですよ.こちらにも,きりりと引き締めるためレモン皮を加えました.いちじくの柔らかい甘みの中に,ちょっぴりレモンの苦みが効いて爽やか.
かぼちゃ豆乳チーズケーキは,ほっこりまりやかで,こちらも大好き.


バナナのもっちりケーキ.

2009年08月06日 | その他いろんなパンお菓子
熟したバナナがもう限界,捨ててしまおうかと思ったのですが,やはりもったいない.こんな濃厚な甘みは絶対にお砂糖では出せない!
ということで,ケーキを焼きました.バナナが二本入ってます.ブラウンシュガーで少し甘みを足して,シフォンのようにメレンゲたっぷりで焼きました.大きな天板一枚分のボリュームです.

そのままでも美味しいけど,黒ごま豆腐クリームを塗ったら,ちょっとおめかしケーキです.

小豆と豆乳の米粉パン

2009年07月30日 | その他いろんなパンお菓子
練り胡麻って.すぐに分離してカチカチに固まってしまうので,すごく使いにくくて困っていました.

マクロビの本から,いいヒントをいただきました!
少量の水と一緒に火にかけて,ゆっくり溶きのばすのです.こうして保存しておけば適度に柔らかく他の素材ともすぐに混ざるので便利.
   


           


これにお砂糖をすこし加えて,今日のパンに巻き込んでみました.


           


豆乳とあずきのゆで汁を水分にしてこねた米粉パンです.
最近ハード系のパンばかり焼いていたので,こんなしっとりパンが無性に食べたくなりました.
小豆と胡麻と豆乳...幸せな組み合わせです(*^_^*)

プラムチーズケーキと抹茶レモンチーズケーキ

2009年07月28日 | その他いろんなパンお菓子
自宅キッチンに帰ってきて,まずチーズケーキを焼きました.

今回も二種類.彩り可愛く,ピンクと黄緑です.
プラムは皮ごとレンジでチンして,皮と種をとりのぞきました.
黄緑のほうは,抹茶プラス煎茶をフードプロセッサーで粉にしたものも加え,お茶感たっぷりです.


          



つやつやに焼き上がりました~.



             

プラムケーキは酸味を強調してヨーグルト風味.
抹茶ケーキは水切り豆腐を入れました.そして味の引き締めにレモン皮ちょっぴり.

             
           


どちらもそれぞれ違った美味しさです.
プラムの酸味は夏らしく,抹茶の苦みとコクって甘さをひきたてます.

豆腐のチョコマフィン.

2009年07月16日 | その他いろんなパンお菓子
なかしましほさんのレシピが好きです.
本は一冊持っていて,今,「チョコおやつ」という本を図書館で借りています(またか).

          

こちらの本から,今日はチョコモカマフィンを作ってみました.


            

とっても美味しそうに焼けました.これ,卵の代わりにお豆腐を使ったマクロビチックなマフィンなんです.
食べた感じはしっとり柔らか.卵なしでもケーキは十分作れる物です.



これを作っていて,ちょっとひらめきました.
 

              

お豆腐だけでも美味しいのですが,卵も使ってお豆腐でしっとり感を出したチョコマフィンです.
チョコモカではなく,チョコきな粉.甘納豆と刻んだチョコ入りです.


素材の組み合わせはとっても私好み.でも食感にちょっと不満

それでリベンジです.

         


これは◎でした
また自宅教室でもやってみたいと思います!            

びわのアーモンドケーキ

2009年07月09日 | その他いろんなパンお菓子
ご近所のお友達に,びわをいただきました.


              

ご実家の庭にびわの木があるそうです.素敵...
普通にそのままいただいても,勿論美味しそうだったのですが,ちょっと手を加えてみたくなりました.
皮をむいてワインとレモン汁を加えレンジでチン,さて,これからどうするか.


いろいろ考えましたが,びわのナチュラルケーキを焼くことにしました.

         


このレシピは以前自宅教室でご紹介しました.アーモンドプードルと全粒粉を入れた,しっとりつぶつぶ生地です.


            

オレンジ色のびわがのぞいてます.とっても可愛い.

 

           

ラッピングして,びわをいただいたお友達にも試食していただきました(*^_^*)

ラズベリーチーズケーキ,黒糖バナナチーズケーキ.

2009年07月08日 | その他いろんなパンお菓子
なくなると寂しいチーズケーキ,あいかわらず焼き続けています.
今回は,甘酸っぱいラズベリーチーズケーキ,まったりとろける黒糖バナナチーズケーキです.


          


ラズベリーの方は,水切りヨーグルトたっぷり.黒糖のほうはお豆腐が入ってます.どちらもヘルシーチーズケーキ.


          


豆腐チーズケーキ,黒糖の甘みのせいか豆腐の味をまったく感じませんでした.不思議です.素材を変えてみるといろんな発見があって楽しいです.

久しぶりのバナナシフォン.

2009年07月08日 | その他いろんなパンお菓子
熟したバナナをもてあましたら,バナナパン,バナナケーキ,そしてやっぱり定番のバナナシフォンです.

最近あんまり焼いてませんでした.シフォンは油断すると失敗する気の抜けないお菓子です.毎回しっかり丁寧に.

ベーキングパウダーはあえて入れませんでしたが,よく膨らみました.
軽くてふわふわ,夏のおやつにいいですね~.