発酵が必要ないので
材料混ぜてひたすら丸めれば誰にでもできちゃう
ちょっとお洒落な
ポン・デ・ケージョ
以前にもレシピアップしましたが…
再度アップしま~っす
★ポン・デ・ケージョ(プレーン&トマト)各16~20個
≪材料≫
☆プレーン
A
白玉粉 120g
塩 小さじ1/4
牛乳 140~160cc
B
薄力粉 20g
卵黄 1個分
粉チーズ 80g
サラダ油 小さじ2
ピザ用チーズ 30g
☆トマト
A
白玉粉 120g
塩 小さじ1/4
トマトジュース(無塩) 140~160cc
B
薄力粉 20g
卵黄 1個分
粉チーズ 80g
サラダ油 小さじ2
★下準備
白玉粉をビニール袋に入れて麺棒等でたたいて細かく砕いておくと
混ぜた時に白玉粉のプチプチが残らないです。
発酵なしなので途中でオーブンに予熱を入れておく
プレーンorトマト生地に上記以外のフィリングを入れる場合は
カットetcしておく
≪作り方≫
☆プレーン
① Aの材料白玉粉・塩をボウルに入れ混ぜる
牛乳を様子を見ながら少しずつ加え均一に混ぜる
(牛乳・トマトジュースの量は季節or白玉粉によって若干かわるので
AB全部混ぜた時点で耳たぶ位の硬さになればよい・調節)
後から材料Bを入れるのでこの①の時は牛乳・トマトジュースは
少し残る感じ(入れ切らない)
② スケッパーで①の生地をすくって上からたらした時に生地がリボン状に
なる位の硬さにする
③ ②にBの材料を加えスケッパーでおさえたり混ぜたりしながら均一にする
④ 台の上に出して材料のむらがないように均一にこねる
生地が硬いようなら①で残しておいた牛乳を加えて
最終的には耳たぶくらいの硬さに調節する
⑤ 生地を広げ生地の半分にピザ用チーズをのせ半分の生地を重ねて
半分に切りまた重ねるを3~4回繰り返しピザ用チーズを混ぜ込む
⑥ ⑤の生地を四角くまとめてスケッパーで20分割する
レシピは16個分割ですが最近は一口サイズ20個分割にしています。
大きさはお好みで~1個ずつ計量した方が大きさが揃って見た目も
焼き上がりも均一に出来上がります
⑦ ⑥の生地を丸めてクッキングシートを敷いた鉄板にのせて焼く
焼成時間 電気=180度 22~27分
ガス=170度 22~27分
オーブンによってくせがあると思うので焼き色等を見て時間はプラスマイナスして下さい。
☆トマト
上記プレーンと作り方同じ
牛乳の代わりにトマトジュース使用
私は ベーコン(細切り)&バジルorパセリ・黒胡椒を
上記⑤ピザ用チーズの代わりにこの時にベーコン同じ方法で入れ混んでます
アレンジ
干しエビ・枝豆・オリーブ・チョコetcお好みで
発酵がいらないので混ぜて焼くだけなので簡単にできます。
具材を混ぜ込む場合特にベーコン・ハム等の時は塩加減調節して下さい。
好みですがコショウ・塩は割としっかり目にした方が味がボケなくて
美味しいきがします
材料混ぜてひたすら丸めれば誰にでもできちゃう
ちょっとお洒落な


以前にもレシピアップしましたが…
再度アップしま~っす

★ポン・デ・ケージョ(プレーン&トマト)各16~20個

≪材料≫
☆プレーン
A
白玉粉 120g
塩 小さじ1/4
牛乳 140~160cc
B
薄力粉 20g
卵黄 1個分
粉チーズ 80g
サラダ油 小さじ2
ピザ用チーズ 30g
☆トマト
A
白玉粉 120g
塩 小さじ1/4
トマトジュース(無塩) 140~160cc
B
薄力粉 20g
卵黄 1個分
粉チーズ 80g
サラダ油 小さじ2
★下準備
白玉粉をビニール袋に入れて麺棒等でたたいて細かく砕いておくと
混ぜた時に白玉粉のプチプチが残らないです。
発酵なしなので途中でオーブンに予熱を入れておく
プレーンorトマト生地に上記以外のフィリングを入れる場合は
カットetcしておく
≪作り方≫
☆プレーン
① Aの材料白玉粉・塩をボウルに入れ混ぜる
牛乳を様子を見ながら少しずつ加え均一に混ぜる
(牛乳・トマトジュースの量は季節or白玉粉によって若干かわるので
AB全部混ぜた時点で耳たぶ位の硬さになればよい・調節)
後から材料Bを入れるのでこの①の時は牛乳・トマトジュースは
少し残る感じ(入れ切らない)
② スケッパーで①の生地をすくって上からたらした時に生地がリボン状に
なる位の硬さにする
③ ②にBの材料を加えスケッパーでおさえたり混ぜたりしながら均一にする
④ 台の上に出して材料のむらがないように均一にこねる
生地が硬いようなら①で残しておいた牛乳を加えて
最終的には耳たぶくらいの硬さに調節する
⑤ 生地を広げ生地の半分にピザ用チーズをのせ半分の生地を重ねて
半分に切りまた重ねるを3~4回繰り返しピザ用チーズを混ぜ込む
⑥ ⑤の生地を四角くまとめてスケッパーで20分割する
レシピは16個分割ですが最近は一口サイズ20個分割にしています。
大きさはお好みで~1個ずつ計量した方が大きさが揃って見た目も
焼き上がりも均一に出来上がります
⑦ ⑥の生地を丸めてクッキングシートを敷いた鉄板にのせて焼く
焼成時間 電気=180度 22~27分
ガス=170度 22~27分
オーブンによってくせがあると思うので焼き色等を見て時間はプラスマイナスして下さい。
☆トマト
上記プレーンと作り方同じ
牛乳の代わりにトマトジュース使用
私は ベーコン(細切り)&バジルorパセリ・黒胡椒を
上記⑤ピザ用チーズの代わりにこの時にベーコン同じ方法で入れ混んでます

干しエビ・枝豆・オリーブ・チョコetcお好みで


具材を混ぜ込む場合特にベーコン・ハム等の時は塩加減調節して下さい。
好みですがコショウ・塩は割としっかり目にした方が味がボケなくて
美味しいきがします
