goo blog サービス終了のお知らせ 

Miistyle.JP

Miistyle.JP

曼荼羅風ネックレス

2012-11-18 02:34:00 | ビーズ
この間の手激<bセのビーズのブースで、面白いビーズを買いました。

日本にいる時はまだ見たことなかったです。
息子曰く”豚の鼻だ~、変”と呼んでいる、2穴のチェコのビーズ。

店員さんの、付けていたアースカラーの派手なネックレスが、とても素敵だったのです。
どうやって使うかを勉強したくて、レシピと自分の気に入った色でビーズを買いました。

ドイツにきてから、青や緑が好きな色になりました。
あまり好きな色ではなかったのに~???
今まで見向きもしなかった青系の綺麗なビーズでちょっと派手めなネックレスが完成。

店員さんのは、ネックのところが真っ直ぐで、蛇の鱗の用に見えたので、私は敢えて、丸いモチーフをたくさん作ってつなげてみました。

レシピのタイトルは”Herbstreigen”とありました。

末ゥても、おかしくなるので、辞書で引っ張ってみました。
Herbst=秋 で、Reigen=円舞、輪舞とでました。
なんとなく、雰囲気でわかればいいや。



私のは、秋のなんたらというより、むしろ”青の曼荼羅!?”になりました(笑)。
実際に付けてみると、レースの襟のようで綺麗なんです~。
派手かな?と心配しましたが、地味な襟の開いたニットなどに付けたら、襟のようで馴染んでいました~。いいのが出来て嬉しい^^。
たまに、人の作品を作ると、勉強になりますね~。
豚鼻!?ビーズの使い方が1つ勉強になりました。
面白いビーズなので、何か編み方を考えたくなります。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maki)
2012-11-18 10:32:54
わーーー
素敵ですね!!
作るのが大変そうですが、本当に素敵!
身に着けたところも見てみたいですーー
返信する
Unknown (miiko)
2012-11-20 06:24:40
makiさん:そうなんです。よいレシピに出会いました。滅多に人の作品作らないのですが、これは勉強になりました。
2穴ビーズを考えた人が凄いと思います。
見た目よりつくるのサクサクと出来ましたよ。つなぎだけに気を遣いました。
返信する

コメントを投稿