Miistyle.JP

Miistyle.JP

手抜き

2007-06-27 21:49:50 | ノンジャンル
ケイくんがきて二ヶ月が過ぎましたが、まだまだばたばたしています。
二人目はついでで育つとか聞いていたけど、私にはやはり、倍は倍だと感じてます。
男の子は甘えん坊というのもよく聞きますが、なんとなく感じているこの頃(笑)。
母乳育児もだんだん軌道に乗り、ミルクも一日一度100cc以内しか足さずに済むようになった。本を3冊ほど読みました。娘のときはアメリカだったし、初めてだったし、知識もなく、勉強不足で悪いことをしたなと思った。もしかしたら、きちんとやればずっとおっぱい出たのかも。まあそれは今回のきっかけにはなったのでそれでよしとしよう。
家事の手抜きについて考えた。
完璧にしようと思うと気分が疲れるので、何か手抜きをする。
洗濯は前もって予定があるときは前の晩にして干しておく。
聡恚@も基本的には毎日くるりとかけるが、出かけるとき、時間がないときは埃くらいで死にはしないと諦める(笑)。そのときは帰ってきて乾いたモップで一拭きしたり。
一番の問題はお風呂。ケイ君が起きてるとき、眠りが浅いときはゆっくり髪も洗えないので、シャワー台でとりあえず髪だけ洗っておく(服までぬいたら泣かれたらすぐにフォローできない気がして 笑^^;)。これで続けて運よく泣かれなかったら、お風呂のドアを開け、泣き声が聞こえるように注意しながらお風呂に入る。最悪入れないときは主人が帰るのを待ちお風呂に入る。これが一番気分的にはゆっくりするが。この間図書館で借りた"上の子、下の子子育て”とか言う本にお風呂入れの皆の技が書いてあって共感でき、面白おかしく読んだ。最近は娘もお風呂も自分で入れるようになった。もしケイ君が起きていたら抱っこして連れて行き、踏み台に腰鰍ッながら、支持すると、殆ど自分で出来るようになった。シャンプーだって、小さい頃から頭からシャワー頭からザブンで育ててきたので、慣れっこ。こうして、娘も自然とお姉ちゃんにならざるを得ない。一人で体洗う後ろ姿見ると、ちょっと可愛そうとか思うのだが、ケイ君の赤ちゃんお風呂にお湯を張り最後に遊ぶが彼女の楽しみになってるので、本人は気にしていないと思う。口癖は、お母さん見といて~。ケイ君がもう少し大きくなったら、また3人で一緒に入ろう。
手抜きの話とそれたが、母乳の本に書いてあったこと。上の子が赤ちゃん帰りして機嫌が悪いなら、おやつでなく、代わりにとにかくおにぎりを与えなさいということだった。ためしに昨日帰ってきておにぎりを用意しといたら、ものすごく食べた。おかげで機嫌よく遊び、夕飯頃にうまい具合にお腹がすいて、これまたよく食べてくれた。かむことで血流が良くなり機嫌も良くなるとか何とか。これはおにぎりパワー。で、影響されやすい私、早速冷蔵庫には混ぜご飯や、炊き込みご飯のおにぎりがフリーザーバッグいっぱいに(笑)。
お友達の子供に”おに、おに”とおにぎりを催促する子供がいる。これって、お菓子を欲しがるより良いなと思った。こうして、色んな手抜きをして、娘のお昼寝させず8時位までにはに子達を片付け、少しでも自分の時間を作ることが最近の私の手抜きの家事スタイル。
もう少し、要領よくてきぱきと出来ると良いのだが、最近は料理もまともに出来てないのでこれはこれからの目標だ。簡単手抜き料理もいろいろ調べてみようっと。









最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきこっち)
2007-06-28 00:57:32
どこが手抜きなのでしょうか?
って言うほどちゃんとしてるよ!
手抜きというかコツだね!!
またいろいろコツ教えてね。
Unknown (Megu)
2007-06-28 19:21:37
大変な時期ですね~
でも、あとちょっと!
二人で過ごしてくれる時間ができて、お風呂もゆっくりはいれるんじゃないかしら?

Unknown (miiko)
2007-06-30 22:55:29
ゆきこっちさん:私は手抜きなんだけど、アメリカの時ほどは出来ないけど、パパが手伝ってくれるから何とかなっているのかな。
へへ。

Meguさん:先輩ママさんに言って貰えると励みになります。小さいうちが可愛いので、大変と思ったらもったいないのかも知れないですね。皆でお風呂に入れる日を楽しみにがんばりま~す^^。

コメントを投稿