Miistyle.JP

Miistyle.JP

ウイーン一日目

2013-01-03 00:25:00 | お出かけ&旅行
ウイーンに向かうため、8時39分発電車に乗った。
これが、ややこしかった。金バッジのおじさんが居なかったら、乗れなかったかも知れない。
チェコ語もわからないし、電車の掲示板の読み取り方法が良くわからない。
皆、その前に立って、プラットホームを確認して人が流れていく。
友達と、これが上にあがったら、その記号のところへ行くのかなあ?などと、くるくる変わる掲示板を見ていた。
そこに、切符と掲示板を交互に見ていた私達を見つけ、金バッジおじさん登場!
切符を見て、ウイーンの乗り場は決まってるからみたいな事を聞き取りにくい英語で言って、着いて来いという。
途中、これがその乗り場だというような看板を指差して教えてくれた。
着いていきながら、なんだかチップの予感~と思ってたら、案の定、ホームにたどり着いたら”チップ、チップ”と言う。チェココルナを使い切っていて、友達も日本円でにして50円くらいしかなかった。なので、これしかないし、ユーロしかないと言ったらユーロで良いと言う。
なので、お茶代の足しくらいと思って、1ユーロ、友達は50円くらい残りのじゃり銭をこうして消化した(笑)。
良かったね~。チップは要ったけど、おじさん居なかったら迷っていたねと安心していたら、慌てて再び、おじさん走ってきた。
到着ホームが変わったから、急いで着いてきてという。
この金バッジおじさんに連れてこられてた、インド人の家族らしいグループも一緒に移動した。ここでしぶしぶチップを請求されて代表お父さんみたいな人が払っていた(笑)。
流石に私達には、ここではもうチップは請求してこなかった。
まあ、何はともあれ、金バッジおじさんのおかげで無事にウイーン行きの電車に乗れたのだから良かった。
本当、チェコの本駅は、システムが良くわからないです。

5時間くらい電車にのったが、歩き回って疲れているので、電車の半分は二人とも寝ていました。これで、体力回復です!

ここでも、3日のウイーンカードを購入。電車、路面などこれで切符をかんがえる手間が省けて楽でした。3つも美術館を見れば、10パーセント程度の美術館の割引も入れると、結局一緒になるので買ったほうが楽だと思いました。






だんだん、美術館や宮殿ばかり見ていると、なんだかお腹いっぱいになってきました。
本当のお腹は歩き回っているので、空いているんですがね(笑)。
沢山ありすぎて、消化できないというか(笑)。
有名な絵も沢山生で見れて良かったですが。

写真もいつも、あまり撮ってなくて、あとで、しまったなあと思うのですが、今回もそうです^^;。


王宮、シュテファン寺院、ベルベデーレ宮殿、エリーザベトさんの骨が収められている教会などなど。

ホテルザッハーのカフェにも並んで入りました。
友達と、一口トルテを食べて、無言になりました…。甘い…。
期待が大きすぎるといけないと思ったのでした。


ここで、”魔笛”を鑑賞しました。凄く良い席ではなかったけれど、十分です。




ドレスデンより厳しくない感じで、皆さん、ちょっと食事行くくらいの服装でした。
もちろん、中には綺麗な方もいらっしゃいましたがね。
普通にセーターとかもいたし、あまり気負わなくてよさそうだと感じました。

沢山みたはずなのに、写真撮ってなさすぎです。。。
次の日もウイーンです。