goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

桜あんぱん

2006-10-05 11:14:19 | グルメ・スイーツ
一度食べたら次もまた食べたくなるおいしいものって各地にたくさんあるね^^
地元で買えないけど通販してくれるこのご時世、ほんまにうれしいことです♪

栃木は佐野の名物、ナカダのパンの「桜あんぱん」もそのうちの一つ。
ウェブサイトが記載されていたのですかさずチェック!!


中身は全部食べちゃったので下記参照下さい^^いつも食べ終わってから
ブログねたにしよ~ って思い付くのでモノはすでにお腹の中です




5個入り520円(税込)

米こうじを使用したこだわりの生地と甘すぎず上品なたっぷりあんこの絶妙な
マッチングが「また食べたい!!」と思わせるおいしいあんぱんを作り出している。
桜の葉っぱ入りなのもシブすぎる





+-+-+ +-+-+

吉原殿中

2006-09-09 22:40:48 | グルメ・スイーツ
茨城県水戸の名物といわれるお菓子をいただき、はまっている。
その名も吉原殿中*(よしわらでんちゅう)。
その聞き慣れない名称もさることながら、その食感もまた珍しい。
きな粉の味ともちっとした食感が私をとりこにしています。
円く細長いから電柱=殿中?みたいなことを考えながら食べているわたし・・・。


生まれて初めて食べたこのお菓子。
日本にもまだまだ未知の世界があるようだ 


吉原殿中*:
第九代水戸藩主 徳川斉昭が間食を所望した折、奥女中の吉原が
斉昭の食べ残しの飯粒を干して蓄えておいたものを蒸し直し、きな粉をかけて
出したところ、普段から節制をといていた斉昭は喜び、これを「吉原殿中」と
名づけた とあり、これが現在の吉原殿中の原型となったといわれている。
餅米・水飴・きな粉のみを使用した、無添加の軽妙風雅なお銘菓。


+-+-+ +-+-+




ピノキオランチとラーメン

2006-09-07 19:29:19 | グルメ・スイーツ
昨日は安産祈願の後旦那様と久々にピノキオランチしました。




旦那様はランチプレートセット、私はBランチをサーモンのクリームソース
デル添えのスパゲティで頼みました。
旦那様のプレートに付いてきたチキンのソテー紫マスタード添えが
とてもおいしかったです。紫マスタードというのが珍しくて味見してみたけど、
マスタード特有の辛さはなくどちらかというとハーブテイストでした。



ピノキオランチで足りない場合は近くにある、行列がいつもできてる
ラーメン屋さん、百歩ラーメン(いつも並ぶのがイヤで行けてない。
ほんといつ通っても行列なのだ。)へ行こう!!とか言いながらピノキオに
入ったんだけど、ゆっくりお話しながら時間をかけていただいたせいか、
お店を出る頃にはおなかはすっかり満たされていました。


未だに百歩ラーメンに行けずにいる私たち夫妻です。


+-+-+ +-+-+

イタリアンランチ

2006-09-04 23:52:20 | グルメ・スイーツ
今日はNY時代からの友人で現在妊婦友だちでもあるきみちゃんと文京区は
小石川辺りのイタリアンレストランTanta Robaでご機嫌ランチをしました。
月曜日って微妙な曜日でレストラン関係はお休みのことが多い。
きみちゃんおススメのこのレストランもお休みが懸念されてましたが、
開いてて良かった~^^お昼時間を外して到着したつもりだったけど、
人気店とあって、わたし達の前に2組待ち客がいた。だけど、
不思議なもので期待しているお店の待ち時間はまた更に食欲をそそるのだ。
待ってる間何を食べるか、チョークでメニュー案内の書かれた黒板に
目を通しているとあっという間にわたし達の順番が来て、席に案内された。
コージーで整った、雰囲気のある店内はそれだけで満足のいく内装でした。
いわゆる、ニューヨークにありそうなオープンテラスのイタリアンカフェ風。
私の大好きな北イタリアで修行されたシェフのこだわりが見え隠れするお店。

Cランチ(前菜とパスタ、ドルチェ、コーヒーor紅茶のセット1800円)と
スプモンテ(イタリアンスパークリングワイン500円)を注文して
楽しく会話しながらゆったりランチを食しました。
ちなみに。。。ここのパスタの量は多めです。わたしとしては満足のいく量^^
パンは自家製だそう。



桜並木沿いにあるこのお店、春の桜の頃は更に人気スポットになる模様。





タンタローバ
〒112-0006 東京都文京区小石川4-18-7 
TEL:03-3815-1122



NG things...私はCランチにアサリのクリームスパゲティを頼んだんだけど、
アサリがガリガリしてたのがとても残念でした。。。



+-+-+ +-+-+

食材宅配サービス

2006-07-26 23:01:13 | グルメ・スイーツ
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

食材宅配クチコミランキング1位に輝く、Oisix(オイシックス)の
お試しセットをついに申し込みました。

今は妊娠初期なので一人でお買い物に行くことはそう苦にならないけど、
妊娠後期、出産後を考えると実際問題として難しくなるのが想像できます。
そういうわけで、食材を宅配してくれるサービスを探していたの。
比較サイトで比較し口コミを見た結果、以前から気になっていた
Oisix(オイシックス)を試してみることにしました。
通常より1100円お得な2900円(税込)のセットを試してみます。
8月1日(火)12:00~14:00着で指定。楽しみ~

悪天候で野菜代が値上がりしてるし、昔に比べその栄養含有量さえ危うく、
農薬も心配になってきている昨今、作り手が明確で品質が良く、
お値段がスーパーで買うのとそんなに大差なければ、特にじゃがいも、玉ねぎ、
にんじん、牛乳、卵といった定番物は宅配サービスで頼んじゃっても
ぜんぜんOK!! と考えてしまったわけです。
何よりお家まで配達してくれるんだもの超便利です。
定番物(じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、牛乳、卵)って常に必要だけど、
重いのよ。卵なんかすぐ割れそうだし。。。ね(ё_ё)
スーパーに買いに行って目に入ったものをあれもこれも とついつい
買い過ぎることもなくなりそうだしぃ~

配達日、配達時間の指定もできちゃうし、決済方法も他社の場合、
自動引き落としに限られることが多い中、ここはコンビニ、郵便振込、
クレジットカード、インターネット銀行、自動引き落とし、代金引換 と
選択肢が豊富なのも魅力。
更にうれしいことにはプレママ&ベイビーお試しセットまでもがあること。
まさに、かゆいところに手が届く といった感じ。
お試しセットが気に入ったらこちらも是非試してみたいです。




Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)


+-+-+ +-+-+

苺よーぐると大福

2006-07-06 17:16:17 | グルメ・スイーツ
常に『楽天お取り寄せスイーツ部門』のベストセラーに輝いてる
願いがかなう絵馬の町さんの苺よーぐると大福
最近苺を使ったスイーツが無性に食べたくて、これを思いついた。
おいしかったのでリピートです^^



苺よーぐると大福
6個入980円(税込)~

お得な共同購入1個136円(税込)

クール便で届くのでこの季節のご贈答にもGood!!


+-+-+ +-+-+

一番家

2006-06-21 23:08:38 | グルメ・スイーツ
栃木グルメツアー(?)^^ の終わりを飾るのは一番家。
ここは位置的にちょっと変わっていておもしろい。
栃木県と群馬県の県境に位置するお店なのです。
同じ道なのに信号の手前は栃木県、信号超えると群馬県太田市。
またちょっと走ると栃木県 みたいな入り組んだ県境になってるの(ё_ё)
森高千里の歌に出てくる「渡良瀬橋」を渡ってずっと行くと
道沿いにそのお店はあった。

「本日は餃子デー 100えん」の看板につられて店内へ。
私は豚角煮入り醤油ラーメンを注文。
麺は佐野ラーメンっぽい縮れ麺で味、食感共にGood!
御つゆもあっさり私好み。味もしっかり煮しまった豚の角煮は
お箸の先で簡単にくずせるほどトロトロに柔らかい。
あ~ また食べたい!!と思わせる一品でした。



一番家:
群馬県太田市高瀬町201-11
TEL:0284-71-4570



+-+-+ +-+-+

とみやの焼きそば

2006-06-20 22:37:38 | グルメ・スイーツ
赤ちゃんの報告のため栃木の旦那様の実家へ。
お赤飯を炊いてもらい、なんだかとてもめでたく幸せな夕食になった。

次の日は旦那様の卒業した高校を見に足利へ。
ついでに絶対食べさせたいものNo.1にあげられていた、
「とみや」の焼きそば をついに食べることができた。
濃厚なソースたっぷり焼きそばにホクホクじゃがいものスライスが入っていて
超おいしかった。ダーリンがずっと食べたい食べたい言うてたのが
よう分かります。私ももう食べたくなってます。
おいしいジャンクフードは病み付きになる^^ の典型でした。


20数年間、同じスタイル、同じ車で屋台販売してるとみやさん。
メニューもシンプル。


+-+-+ +-+-+



山形物産展へ行こう!!

2006-06-11 21:22:13 | グルメ・スイーツ
6月13日(火)~18日(日)まで日本橋三越7階にて恒例の
山形物産展(「第50回とっておきの山形展」)が催されます。
さくらんぼ佐藤錦、日本酒大吟醸、お蕎麦、などなど盛りだくさん^^
お蕎麦といえば、私のお気に入りでもある、あの山形の老舗蕎麦屋、
『庄司屋』さんも出店されるとのこと。楽しみです。
都内の方、最寄の方、一度お試しあれ^^
お蕎麦食べに行こ~


日本橋三越本店 
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話/03-3241-3311(大代表)



+-+-+ +-+-+

川むら

2006-06-06 23:35:50 | グルメ・スイーツ
今日は台東区谷中に住むきみちゃん家に遊びに行ってきたの。
New York時代のお友だちです。
京浜東北線快速に乗って上野まで行って、山手線に乗り換えて
御徒町で下車。駅近の松坂屋の前まで車で来てもらってお家にgo。
途中、蓮の葉が一面に茂る不忍池の横を通った。散歩コースに良さそうだわ。
谷中は細い路地裏に下町っぽい雰囲気が残る、とても興味深いところでした。
あの細い路地をずっと行くと何があるんだろう。。。って想像すると
ワクワクするようなそんな風情のある町並です。
都心なのに静かな空間を感じることができた、きみちゃんのお家。
入ったとたんNew Yorkにあるアパートメントの雰囲気を一瞬感じた。
コージー&ナイスな、とても居心地のよい空間でした。
お昼は彼女の手作りランチをごちそうになりました。
お腹いっぱいになるまで食べて、いっぱいお話もしました。
夕方には帰ろうと思っていたんだけど、ついつい長居しちゃって、
おまけにきみちゃん夫妻と一緒に夕食までしてしまいました
夕食はお蕎麦屋さんへ。谷中の界隈にはお蕎麦屋さんが結構あるらしい。
日暮里にある「川むら」さんへ行きました。
この辺の地理が今一わかっていない私。台東区だと思っていたら
そのお店は荒川区に位置することが分かった。
この辺は文京区、台東区、荒川区が隣接するエリアなのだ。



帰りはどこから電車乗ればいいのかしら。。。ちょっぴり不安だったけど、
そのお蕎麦屋さんから100メーターくらいのところが日暮里駅だったので、
なーんだ、それだったら余裕じゃん!!というわけで、食欲もわいてきた。
天そば、青のりの卵焼きやらそら豆なんかを頼んでみんなでおいしく食べた。
ちなみに麺は細め。下町のお蕎麦屋さんというだけでもおいしい気がした^^
ランチだけでなくお蕎麦までごちそうになっちゃって、
きみちゃん夫妻どうもありがとう。
次回はうちにも招けるよう、お部屋の片付けを急ぎます



+-+-+ +-+-+

お得なお試しセット

2006-05-06 04:38:34 | グルメ・スイーツ
ネットで野菜や卵、牛乳までも買えちゃうなんて、
超便利な世の中になりました。
作り手が明確で安全、お値段はリーズナブルとなればなおさら魅力的です。
というわけで、私も試してみたいと思います。
そう、まずはお試しセットから・・・

以下は参考にしてみて下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Oisix(おいしっくす)おためしセットは今がチャンス!

有機野菜など、安全でおいしい食品を宅配してくれる「Oisix(おいしっくす)」の
人気商品が「おためしセット」。今いちばんおいしい旬の野菜と大人気商品が盛り沢山、
初回購入者限定のお得なセットです。

おためしセット

おためしセット税込2,900円(定価より1,110円割引
おためしセット・ミニ税込1,980円(定価より720円割引
野菜おためしセット税込1,980円(定価より720円割引


このおためしセット、購入できるのは一人一回のみです。
購入申込みタイミングによって何がセットに入っているかが異なるのですが、
今回のセット内容の目玉はこれ!

写真:館ヶ森高原豚 ロース肉<とんかつ用>(クール)

館ヶ森高原豚 ロース肉<とんかつ用>(クール)
1パック300g(150g×2)
賞味期限 到着後5日保証

「どっちの料理ショー」でも取り上げられた、高い評価を受けている館ヶ森高原豚のロースです。


写真:高原の香りただよう キャベツ

高原の香りただよう キャベツ
1玉/Oisix基準(薬減化減)
群馬県 松井 功さん他

海風のあたる温暖な気候で育ったキャベツは甘くみずみずしく、やわらかです。
栄養豊富な芯まで召し上がれ。


おためしセットを購入すると、届いた食材で簡単に作れる
「ササッとごはん」レシピがついてきます(期間限定です)。

写真:高原豚ロース肉のソテー、カレー風味 写真:ぼっちゃんかぼちゃのチーズ・グリル

「高原豚ロース肉のソテー、カレー風味」と「ぼっちゃんかぼちゃのチーズ・グリル」、
夏ばて防止メニューにもなりますね。

本当においしいものを食べたいという方、お子様に安全な食べ物を・・・
とお考えの方はもちろんのこと、
暑さでちょっと食欲が落ちているという方、「ちゃんと自炊しなくっちゃ!」と思っている方、
料理レパートリーを増やしてみたいという方、試してみてはいかがでしょうか?



Oisix(おいしっくす)のおためしセットはこちらから
写真:おためしセット



+-+-+ +-+-+

手作りパン完成!! の巻

2006-05-03 20:58:45 | グルメ・スイーツ
焼けたわ~こんがり、さっくり、ふんわり食パン^^
ホームベーカリーで初めて作った手作りパン。
とて~も、おいしかったです(ё_ё)
材料はネットで購入するつもりだったけど、待ちきれなくて
夕方、ドライイースト・強力粉・スキムミルクを買ってきたの。

記念に画像を撮ったよ~


ふふん、実はね。。。分量間違えたの(ё_ё)
私が購入したホームベーカリーは1.5~2斤用なのですけど、
初めて ということで緊張していたのでしょうか・・・
レシピ本の1斤用の分量で量ってしまってたんですね~^^
そのことに気付いたのは生地コネに入ってる時。
一瞬追加分量を途中で継ぎ足そうかとも考えたけど、
そのままどうなるか様子を見ることにしました。
結果all right!! 問題なかったです。うまく焼けたわ


できたてのパンって、ほんまにおいしいですね
次回はくるみ入りにトライしたいと思います


中が見える窓があるので途中経過が分かっておもしろいの。
【送料500円】ツインバード ホームベーカリー PY-D537
ツインバード ホームベーカリー PY-D537
6,814 円(税込)+送料500円




+-+-+ +-+-+

手作りパンの第一歩

2006-05-02 22:02:48 | グルメ・スイーツ
先日から旦那様におねだりしてたホームベーカリーが本日到着しました。
うれしいよ~
さっそく作りたいところだけど、材料がまだ手元になくて。。。
イースト菌や強力粉が必要なのね。
手作りパンのレシピ本を見てたら「クオカ」という、パン・お菓子作りに必要な
材料やグッズが揃ったサイトが紹介されていました。
質の良い素材を低価格で販売されているの。
これからはこちらにお世話になる模様。

まずはホームベーカリーを手にしたということで
今日のところはめでたし、めでたし




パン・お菓子材料専門のお店「クオカ」


「送料お得キャンペーン」実施中!
今年6周年を迎えたクオカコムではこれを記念して、「送料お得キャンペーン」を実施中。
2006年3月20日(月)から5月19日(金)15時まで。8,000円以上のお買物で、
送料無料。また、6,000円から7,999円までのご注文もお得な送料で利用可能! だって。
お見逃しなく。



+-+-+ +-+-+



憧れのホームベーカリー

2006-04-25 02:15:34 | グルメ・スイーツ
マイレシピで作ったできたてパンをお家で食す。
最近コレ狙ってます
某24時間ショッピングチャンネルにて発見。
ネットがつながったのでお値段を調べてみると、
こちらの方がお安かったのでアップ。
【送料500円】ツインバード ホームベーカリー PY-D537
ツインバード ホームベーカリー PY-D537
6,814 円(税込)+送料500円

ボタンひとつで食パンだけでなく、バターロールやメロンパン、
クロワッサン、おうどん、ピザなどの生地づくりから
ジャム作りもできる飽きのこない一台なのだ。


手作りといえども、すべてマイコン制御されているので
材料をセットしてメニュー選択しスタートボタンを押すだけ。
いいな、いいな~。
只今旦那様におねだり中。
おねだり中だけど、すでにホームベーカリーのレシピ本は
しっかり買ってあるの~ ←買うこと前提で・・・^^
どんなパンを作ろうか今から夢がふくらみます


ホームベーカリーレシピブック
―ごちそうパンとかんたんケーキ


地球丸

このアイテムの詳細を見る


ホームベーカリーでカンタンおいしい!ヘルシー!焼きたてパン
―無添加パンが手軽にできる!


学研

このアイテムの詳細を見る


上田まり子のMKホームベーカリーレシピ

PARCO出版

このアイテムの詳細を見る


ホームベーカリーで作るパンとお菓子100のレシピ

産調出版

このアイテムの詳細を見る



+-+-+ +-+-+



祇園で夕食

2006-02-17 20:58:36 | グルメ・スイーツ
今日は思い出ので夕食です。
各部屋とも天井に画かれた春画が艶っぽい、親密な方と
しっとり、ほっこり過ごしたいはそんなお店です。
旦那様と初めて会った時にご飯食べに利用した和食屋さんです。
(お初対面の時京都まで会いに着てくれたというわけです^^)
あれから一年たつなんて・・・ほんま早かったです。
出会った時のことを酒の肴に今夜は楽しくお食事しますわ^^






+-+-+ +-+-+