goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

明日から実家へ。。。

2008-12-28 21:13:57 | 日頃のあれこれ


明日から栃木の実家へ帰ります。午前中にお義父さんが
お迎えに来てくださいます。ユーと私だけ一足先に実家入りです。
お年賀状もとりあえずひととおり出し終えたのでなんとか
安心して行けそうです。が、例のごとくパッキングがまだです。
1日には戻ってくるのでそんなに持って行かなくていいかな。。。
お出かけってこれ(パッキング)がやですよ。

皆様も楽しく良い年をお迎えくださいませ。




ところで、昨夜のすべらない。。。おもしろかったですね。
思いっきり笑わせてもらいましたよ^^ 最後は正直 
え!?そうくるか~ (ё_ё) 。。。という感じでしたけど。。。
私は「トキエ(ジュニア)」「お好み焼き屋の卵(きむ兄)」
「カムカムエブリバディ(ほっしゃん。)」「初詣しりとり
(川本)」とかにうけてた。
そういえば、話し手の数が増えてることに驚きました。当る
確立を下げるためなのか。。。もう少しこじんまりでやって
ほしいところだけど、そうなるとかなりのプレッシャーが
かかってくるんでしょうね。たぶん。

また次回が楽しみ~♪




+-+-+ +-+-+


帰って来た INFORBAR 2

2008-12-27 16:45:16 | モバイル
2週間ほど前のこと。私のau INFORBAR 2のダイヤル0部分が
ユーによって破壊された。無惨にもほじくり食いちぎられてた。
その瞬間を見ることはなかったけど、その食いちぎったダイヤル
0部分を口のなかで転がし、うれしそうになめるユーを見た。
キャンディなめてるみたいだったよ。恐るべしユーである。

で、修理に出しといて~ って、旦那様に頼んでおいたわけ
だけど、出し忘れていたらしい。急いで出してもらって、もう
修理完了してるはずなんだけど、今度は取りに行くヒマがない
という。。。自分のライブに当てる時間はあるのにな~ 
矛盾感じるわ~ でもまー、しかたないか~ と思っていたら
思い出した!今日はあの待ちに待ったすべらないはなし の
放映される日じゃない!!以前よりたびたび記事中でも話題に
しているんだけど、我が家のテレビは今年の春から壊れたまま。
それでも特に不自由することなく、またテレビに関する情報量が
多すぎていったい何を買えばいいのか飽和状態で決められず
購入しないまま今に。。。なので、NFORBAR 2のワンセグに
頼る他なく、主人に理由を話し、なにがなんでも今日中に
取って来てー!!と哀願。
「そんなしょーもない理由でそこまで必死なの???」 と
あきれていた。 すべらない。。。をしょーもない番組とぬかし
おった。はぁ~? やし。何がしょーもないねん。あんたには
レベル高すぎてご縁のない番組なだけだよ。


ま、一連のやり取りがあってかなりの確立で無理っぽいのが
分かり、半分あきらめてた(いや、ほとんどあきらめてた)
わけなんだけど、先ほど持って来てくれたのだ。これで無事
見れるわ♪ありがとう、旦さん!


帰って来た INFORBAR 2






それにしても。。。auからの修理報告書に記載の修理受付日が
12月22日になっていたのにはあきれたよ。
うちの旦那様は無理なミッションをあえて成し遂げようとする
ところがあって。。。そういうととても努力家でヒーローの
ようにも聞こえるんだけど、結局のところ早く修理に出して
いれば余計な労力を使わなくて良かったんじゃない? って
ことよね。
そういうことが非常に多いのである。なんというか。。。
自分の怠惰で自分を追い詰めてる、いわゆる自業自得タイプ
なのです。何かと不可能を可能にしてくれ最終的には感謝して
いるのですが、何事ももう少し余裕を持ってやりましょう。






+-+-+ +-+-+

Merry X'mas! and a...

2008-12-24 23:23:01 | ちょっと素敵♪
Wish you a Merry Christmas and

        a Happy New Year!


May much peace and joy be with you
          
          throughout the coming year.



      ユーは明日1才11ヶ月を迎えます。





+-+-+ +-+-+


今年最後の大仕事

2008-12-23 13:00:56 | 日頃のあれこれ
今年も年賀状の季節がやってまいりました。私にとっては
今年最後の大仕事か。。。と思うほどに時間と労力を要する
行事です

ユーの邪魔による中断と戦いながら、年賀状作りがんばってます。
去年よりはかどらないな。。。とよくよく考えてみると、ユーが
あちこち歩き回るようになったため。去年はまだハイハイ、
つたい歩きの段階だったのだものね。いや~成長したな~。。。
としみじみ感じ入っていたいところだけど、その暇もなくひたすら
年賀状作りに勤しんでます。気に入ったテンプレートを見ると、
アレもコレも作りたくなってしまいます。今年は25日までに出せば
元旦着確実 なのだそうです。が、間に合いそうにないですね^^

たま~にしか家にいない主人にたまたま途中経過を見せてはダメ
出しされてます。あらあら (ё_ё) 文句だけ言ってますよこの男は。
「ユーの画像は1枚だけでいいよ。家族の画像をもっと入れなきゃ」
とか、「このテンプレートはかっこ良くない」「かわいい系は
我が家には合わない」などなど、独断と偏見のダメ出しです。
あんた、自分で作ってみぃな!! と思います。






+-+-+ +-+-+


三輪車の上で。。。

2008-12-18 23:15:02 | baby/kids things
お散歩の時のお話。

最近購入したおニューの三輪車がうれしいユーです。
公園二カ所のはしごをした帰り、器用にも三輪車に乗りながら
眠ってしまったユー。帰りはお砂場セットの入ったバッグを
肩にかけ、ユーを抱っこし、三輪車を押しながら家路につきました。
途中、近所のおじさんが気の毒がって数メートルの距離でしたが、
三輪車を代わりに押してくださりとても助かりました。

近所は坂道が多く、ほんと泣きそうでした









+-+-+ +-+-+



親知らず抜く の巻き

2008-12-15 22:46:27 | 日頃のあれこれ
5、6年前、京都の歯医者さんに通っている時から「斜めに
はえてるから隣の歯との間に溝ができてて虫歯になりやすいし、
そうなると隣の歯まで虫歯になってしまうし早く抜いた方が
いいよ」と言われていた左下奥の親知らず。年内に抜くぞ!!と
覚悟を決め、本日ついに抜いてきました。これがすんごい厄介な
親知らずで、斜めにはえてる上に、その歯の下に下あごの神経が
通ってて、抜くときその神経が傷つく恐れがあるので(傷つくと
しばらく、或は半永久的に??下あごがしびれたような感覚が
後遺症として残るかも。。。みたいなことを言われ)大学病院の
口腔外科での抜歯(場合によっては手術)を余儀なくされたのです。
というわけで、長年抜くのを見送っていたこの厄介者の親知らず
なのですが、今回は一念発起し、いつも通ってる歯医者さんに
自治医科大学附属さいたま医療センター(以下、医療センター)への
紹介状を書いてもらいドキドキの抜歯を体験して来ました。

一回目は紹介状持参の初診。二回目はCTスキャン撮影。
念のためにと撮ってもらったCTスキャンで見るとやはり親知らずは
神経に接触してはえていました。ちなみにこの日は先週の金曜日で、
抜歯の日取りを決めた日でもあるんだけど、どうせなら早く済ませ
ようということで土日明けの月曜日に予定を入れたのだ。というわけで
三回目で抜歯。医療センターへはユーを連れて行けないので旦那様との
連携プレイでなんとかユーを預けることなく完了することができました。


そして今日。実際に痛かったのは麻酔の注射を射ったときくらい
でした。後は痛いというのではなかったけど、あごがくだけるか
どうにかなってしまうのではないかと思う程引っ張られた時の
衝撃がすごかったこと。抜歯自体は、え、もう抜けたの?という
くらい、麻酔が効いてて全く痛くなかったです。抜歯後先生は
抜いた親知らず(複雑なはえ方だったため、実際には4ピーズに
切断されたのですが)を見せてくれ、「バラバラになってるけど
持って帰りますか?」と聞いて下さったので、すかさず「はい!」
と返事し持ち帰りました^^ 厄介者の親知らずでしたが、
先ほどまで私の一部だったわけですから。。。やはり愛着わきます。
その後は麻酔後のあの感触です。左側の口内、あごまわりが完全に
麻痺しててうまくしゃべれない。へーんな感覚がしばらく続き、
それが終わると痛みが。。。痛み止めと化膿止めを飲んでただ
ひたすら生々しい感触を我慢。


とにもかくにも、ず~っと何年もの間気になってた親知らずを
年内に抜くことができ本当に良かったです^^ 肩の荷が下りた
というか、もやっとしていた部分がクリアになったというか、
そんな感じでスッキリ!今とても気持ちいい。



ところで、ユーはその間どうしていたのか。。。って?
パパとのコミュニケーションの時間を楽しんでいたようです。
みんなハッピー^^ めでたし、めでたし♪







+-+-+ +-+-+

Cafe Del Mar Vol. 13

2008-12-14 22:54:40 | music


Cafe Del Mar Vol 13 (best chill out music)



初めて(1995年に)聴いたバージョン(Vol 1)のときから変わらない。
やっぱりいつ聴いても Cafe Del Mar シリーズはいいよ~♪





ENERGY 52 - Cafe Del Mar (MIchael Woods Remix)


その他、cafe del mar のイメージを知るには。。。
cafe del mar 25th anniversary(you tube)

cafe del mar (you tube)


私の中で一番印象深いのはこれ!繊細でステキ♪


cafe del mar volumen 2 
Silent Poets / Moment Scale (Dubmaster X Remix)
Silent Poetsって日本人ユニットだったのね。





◇アマゾンで見るcafe del mar




Cafe Del Mar サイト: http://www.cafedelmarmusic.com/






+-+-+ +-+-+

韓国旅行を振り返って

2008-12-13 21:43:20 | お出かけ・トラベル
ひぇ~~~  韓国旅行から戻って来てすでに一週間が
過ぎたのですね。早すぎます。。。



3日から3泊4日の韓国旅行、とても楽しかったです。
滞在中マイナス10度~15度とも言われた極寒の韓国だったけど、
とても有意義な旅となりました。


機内から見えたマウント富士(富士山)^^ 上空からだと
意外にも低く見えます。



宿泊は3泊とも明洞(ミョンドン)地区の西北側、市庁(シチョン)
CITY HALLすぐ近くビジネス街のど真ん中に位置するウエスティン
チョースン(The Westin Chosun)ホテル。こちらのホテルは2006年、
2007年、2008年とソウル市内のベストホテルとしてアワード受賞
している信頼度の高いホテル。そしてやはりそれだけのことはあります。
サービス、雰囲気、お食事などなど、すべてにおいて満足度の高い
おもてなしを受けました(その他、ウェスティンホテルのヘブンリー
ベッド。とても寝心地の良いベッドです)。
何より、ここのホテルマンたちがまたイケメンぞろいで。。。 私は
うっほっほ^^ 主人も認めるほど、ほんと男前揃いでした  
もちろんイケメンなだけじゃない、ホテルマンとしての教育も恐ろしく
行き届いていて応対が素晴らしかったです。
このホテルに限ったことではなく、今回の旅で感じたことは、なんというか
全体的に見てもソウルの若者たちが女子も男子も以前より(って、もう
約20年ほど前と比べての話なんだけろ。。。^^ はは )、
よりソフィスティケイト(洗練)されていたような気がしたこと。
そして皆さん親切で優しい。たまたま優しい人たちに出会ったのかも
しれないけど、ほんと皆親切で優しかった。
ほんの一部の年配男性の中には、あなたその目は笑ってへんやん!って
いう冷ややかな表情で口元だけ妙な笑みを浮かべてた人はおりましたが。。。



ホテルのお部屋に入るとちゃーんと名前入りでウェルカムボードに
メッセージが入っていました。こういう点も何気に素晴らしいですね。



円高、ウォン安だったためお買い物三昧かと思いきや、あまりの寒さに
後半は外出する気になれず、コスメ天国のソウルで何も購入することが
できませんでした。悲しすぎます。せっかく予定をたてて行ったのに。。。
結局、滞在の前半にレザーのコートとバッグ、ちょっとしたお洋服を
購入しただけで終わりになってしまいました。 
でも今回の旅行で韓国は近いということを再認識することができたし、
良い人脈もできたので近々また来ます。というか、2時間足らずで来れ、
時差なしなのでほとんど国内の感覚で来れます。年に何回かお買い物を
しに訪れたいと思います。



そのうちヨン様に会えるかも~^^ なんてね♪

ソウル滞在中のヨン様話はまた後日







+-+-+ +-+-+

ママノンタンが・・・

2008-12-10 07:15:33 | 子育て本・絵本・おもちゃなど
ユーも大好きな「ノンタン」シリーズの作者キヨノサチコさんが
今年6月に亡くなられていたとのこと。ヤフートップ記事で知り、
とても残念に思い記事にさせていただきました。

ユーが歯磨き(まだ私が磨いていますが。。。)を嫌悪感なく
受入れるようになったのも、おしっこ=シーシー=トイレ と
結びつけることができるようになったのも「ノンタン」シリーズの
絵本のお陰。この絵本にはとても感謝しています。

最初にこの絵本を見たときには、あの独特な絵風に違和感を感じ、
しばらくは読まずにいましたが、ある日ふと最後まで読んでみたら、
これがなかなかおもしろい。まだ当時赤ちゃんだったユーもとても
うれしそうに絵本に興味を持ったので、毎日読み聞かせていくうちに、
出てくることばの選び方、使い方、リズム感、そしておちゃめな
ノンタンの一ファンになっていました。
そして、歯が生え始めの一才ちょっとのころ、「はみがきは~み~
しゅこしゅこしゅ」と歌いながら歯磨きを始めるとユーも楽しそうに、
或はうれしそうに、自然に歯磨きの習慣に慣れて行きました。
「はみがきは~み~しゅこしゅこしゅ」はユーと私にとって、歯磨きを
楽しくするためのちょっとした呪文です^^



キヨノサチコさんのご冥福を心よりお祈りいたします。





ノンタンはみがき はーみー (赤ちゃん版ノンタン)

大友 幸子
偕成社


このアイテムの詳細を見る




ノンタン おしっこしーしー (赤ちゃん版ノンタン)

大友 幸子,キヨノ サチコ
偕成社


このアイテムの詳細を見る




赤ちゃん版ノンタンセット 全9巻

偕成社


このアイテムの詳細を見る






ノンタン公式サイト:「ノンタンワールド」





+-+-+ +-+-+


出発の朝に。。。

2008-12-03 04:32:05 | 日頃のあれこれ
成田空港へ向かうのに朝9時に家を出る予定です。

にもかかわらず。。。

主人はその一時間前に髪の毛を切りに行くと言っています。
ほんまアフォ。いつもこんなふうに無理な予定を入れ、肝心な
ところで時間ロスです。去年10月のユー初めての渡米の際には、
搭乗時間の40分前に空港に着き、チェックインカウンターで
「本日の便には間に合いませんのであきらめてください」と
言われチョー焦った記憶があります。ねばって何とか発券して
いただけましたが、危うく乗せてもらえないところでした。

こんな感じで常識はずれな主人を持つと何かと苦労します。






+-+-+ +-+-+


キャノン IXY DIGITAL 920 IS

2008-12-02 11:19:40 | my favorite
先日ユーにやられたデジカメ(キヤノン IXY DIGITAL 910 IS )を
コジマへ修理に持って行きました。5月末に購入したものなので余裕の
保証期間内です。
で、ついでにちょっと気になるキャノン IXY DIGITAL 920 IS
見てみたのですが、やはりいい♪お店のお兄さんの説明が良かったせいか、
お兄さん自身の印象が良かったせいか、更に欲しくなりました。主人に
お伺いをたてると、すんなり買っていいよとのこと。なんでも、フレッツ光を
申し込むと30000ポイントがすぐに還元されるとか。店頭値引きも入り、
最新人気デジカメがなんと5000円ちょっとで手に入ったのです。
コジマ最高ー!!


キャノン IXY DIGITAL 920 ISやはりいいです。使い心地最高!
韓国旅行でも活躍しそう♪




キャノン IXY DIGITAL 920 IS








+-+-+ +-+-+


韓国行き~冬ソナ、ヨン様~!!

2008-12-01 21:00:07 | お出かけ・トラベル
クーデターで空港閉鎖。今回の騒動で(政情不安の時は治安も
悪いだろうということで)タイ行きはキャンセル。
韓国行きはそのままで3日から出発です。主人(← 一応社長業を
やっています^^)の会社の慰安旅行・忘年会を兼ねています。

寒い韓国。着る服どうしよう。。。という感じでいつものごとく、
まだパッキングできてません。

そうそう、町中のホテルに宿泊するので、冬ソナゆかりの場所を
無理のない程度で訪れるつもりです。ふたりが通ってた高校とか
ユジンの家とか^^ ホテルから3、4キロぐらいの所にあるんだよ、
行かないわけないよね (ё_ё) ヨン様のお家も見てみたい! まあ、
欲を言えば・・・、ヨン様に会いたい!! 今回の韓国行きを前に、
私って実は結構冬ソナの、ヨン様のファンだったんだ~ と
つくづく実感しています。


   




+-+-+ +-+-+

次回のすべらないはなし

2008-11-30 09:34:37 | dvd/video/tv
そういえば。。。最近、すべらないはなし はどうなん? と
ふと思い検索してみた。


今年の6月放送以来、6ヶ月ぶりに『人志松本のすべらない話
ザ•ゴールデン』が放映されるらしい。やはり久々なのだ。


日程は 12月27日(土)21:30~23:40

直前スペシャルも2日にわたって放送↓
12月26日(金)25:10~26:10
       &
12月27日(土)15:00~15:15



お見逃しなく~♪





+-+-+ +-+-+


ブログホイホイ

2008-11-28 12:15:51 | アクセスアップ
まだ生きてたんか!久々にアクセスしてみたが。。。
驚異のブログホイホイがパワーアップ。ブロガーは今すぐ登録を!!
効果大です^^





ブログホイホイ っていう名前がおもしろ~い!




X-Traffics(エクス・トラフィクス) は一体どうなったとですか?
誰か教えて下さい



  


で、私のランキングは今何位??(ё_ё)
プチッとクリックで分かります
↓↓↓
+-+-+ +-+-+




一難去ってまた一難

2008-11-26 13:12:55 | 家電・家具・雑貨いろいろ
昨夜の出来事。

MacBookが生き返ったと思ったら、次はデジカメがユーに
やられてしまいましたぁー。今年5月に購入したばかりの
キヤノン IXY DIGITAL 910 IS です。レンズが開いたまま
元に(本体に)収まらなくなってしまいました。 ユーが自分に
カメラを向けてガシャガシャ撮っているのは目撃したのですが、
その後気が付くと取り返しのつかないことに。。。レンズ部分に
指紋がバッチリ着いているのから推測すると、ユーは電源が
入った状態で思いっきりレンズを本体に押し込もうとした模様。


キヤノン IXY DIGITAL 910 IS




一年間の保証書が残っているので修理行きですな。
元に戻ることを祈ります。

とか言いつつ、最新のデジカメ情報を口コミサイトで調べる私^^
今月末にタイ、韓国行きが控えているのでデジカメがすぐに
必要なのです。



キャノン IXY DIGITAL 920 IS




やはり使い慣れたキャノン IXYシリーズが良いかな。
ということで気になったのはキャノン IXY DIGITAL 920 IS
見た目はほとんど一緒ですがこちらは1000万画素。撮った画像を
すぐにトリミングできるようになっている点はポイント高いです。
他にも魅力的な機能が増えてて思わず欲しくなりました。



参考サイト(キャノンHP)





+-+-+ +-+-+

Kojima.net(コジマ・ドット・ネット)