
ユーが久々におもらしセットを持って帰って来ました。
昨日は4セット、今日は1セット。
今日なんか、お帰りの際ユーだけ素足にくつはいてて。。。
一人かっぺくんみたいだった^^

歩く、歩く。。。

ひたすら歩くよ。。。
おみやげを重い,重いと言いながら歩いてたけど、
「重いと思ったらおもらししないことね!トイレで
おしっこすることね!!」と言っておきました。
そしたらがんばって駐車場までおみやげぶら下げて
ひたすら歩いていました^^
↑これらの画像の後、駐車場でジョーっとやって
くれて。。。車に乗せる前だったのが不幸中の幸い。
今日はこれで実質2セット。下半身水びたし状態になり、
びしょ濡れになった制服の半ズボンとくつを脱がせ
私はとってもブルーな気分で帰路につきました

男の子やし立ちションできるんやで。。。君 (ё_ё)
+-+-+


今日は神父さんを講師に母親講座がありました。その後の
ティータイムがお目当てで参加したのですが、お話も楽しい
ものでした(!?)楽しすぎて途中こっくり行きかけましたが。。。^^;
ティータイムでは係のお母さん方が焼かれたいろんな
テイストのクッキーとハーブティーで楽しくお話しながら
過ごしました。
一学期に一、二回開かれるようですのでまた参加してみたいと
思います。
ところで。。。余談ですが。。。
私はこの園に行く度、園を知るごとにこの園やお母さん方の
良さに気付き益々好きになって行きます。何と言うか。。。
礼儀をわきまえた方が多いというか、そつがないというのか、
如才無い方が多いというのが一番当てはまるかな。。。
お話していてとてもスムーズですごく楽^^雰囲気悪ぅ~とか
感じ悪ぅ~ などと思うことがなく、今のところ不愉快な
思いをしたことがありません。
毎日何かしら楽しいことがあり、充実した気分でいます。
この園を選んで本当に良かったと思う毎日です。
+-+-+

昨日の出来事。焦りました
起きたら7時半 
どうやら目覚ましを止め、二度寝してしまったようです
いつも8時半に家を出ることにしているのでどう考えても
お弁当を作りながらユーに朝食を食べさせる時間しかない。
主人にお願いするしかない。。。頼んでみると寝不足気味の
彼は「なんで寝過ごしたんだよ」「どうして?」と今更
そんなこと言ってもしょうがないじゃない というような
ことをブツブツ言いながら用意していた(もし理由を言うと
すれば、疲れがたまっていたからでしょう。もっといたわって
ください!)。かわいい自分の子どものことなのだから
一緒に登園するぐらいのことは自ら進んで気持ち良くして
ほしいものです。他の家庭のお父さんは皆さん当然のことと
してされているようです。見習ってほしいと思います。
どうにかこうにか、主人との連携プレーによりユーをいつも
通りに無事登園させることができました。そして主人曰く、
ユーとの初登園は結果楽しかったようでまた今後もたまには
一緒に登園してみようかな。。。と言っておりました。が、
彼の発言は結構その場限りなところがあるので、是非実行
してほしいものです。ユーもパパとの登園が珍しいこと
だったためとてもうれしそうに登園したとのこと。
良かった、良かった^^
大人にとってはひと手間もふた手間もかかる面倒なこと
だったり、何気ないことであっても、子どもにとっては
かけがえのない宝物になったり、いつまでもずっと記憶に
残る大切な思い出となったりします。主人にはそういう
ことの大切さをもっと知ってほしいと思います。
+-+-+
+-+-+


どうやら目覚ましを止め、二度寝してしまったようです

いつも8時半に家を出ることにしているのでどう考えても
お弁当を作りながらユーに朝食を食べさせる時間しかない。
主人にお願いするしかない。。。頼んでみると寝不足気味の
彼は「なんで寝過ごしたんだよ」「どうして?」と今更
そんなこと言ってもしょうがないじゃない というような
ことをブツブツ言いながら用意していた(もし理由を言うと
すれば、疲れがたまっていたからでしょう。もっといたわって
ください!)。かわいい自分の子どものことなのだから
一緒に登園するぐらいのことは自ら進んで気持ち良くして
ほしいものです。他の家庭のお父さんは皆さん当然のことと
してされているようです。見習ってほしいと思います。
どうにかこうにか、主人との連携プレーによりユーをいつも
通りに無事登園させることができました。そして主人曰く、
ユーとの初登園は結果楽しかったようでまた今後もたまには
一緒に登園してみようかな。。。と言っておりました。が、
彼の発言は結構その場限りなところがあるので、是非実行
してほしいものです。ユーもパパとの登園が珍しいこと
だったためとてもうれしそうに登園したとのこと。
良かった、良かった^^
大人にとってはひと手間もふた手間もかかる面倒なこと
だったり、何気ないことであっても、子どもにとっては
かけがえのない宝物になったり、いつまでもずっと記憶に
残る大切な思い出となったりします。主人にはそういう
ことの大切さをもっと知ってほしいと思います。
+-+-+


とらやさんの小型羊羹。 210円/1本(税込)
手の平サイズでどこへでも持ち運べ、気軽に食べられる
のが良いです。そして私はここの羊羹の名前とその由来も
素敵で気に入っています。
■夜の梅:羊羹の切り口の小豆が、夜の闇にほの白く咲く
梅を表すことから名付けられた名前。素敵です。
元禄7年 (1694) に初めて記録の出てくる古い菓銘で、
羊羹としては文政2年 (1819) の記録が最初のものとか。
今日ではとらやを代表する商品となっている。
■おもかげ:黒砂糖入羊羹。
■新緑: 発売当時は、葉緑素及びビタミンB群を含む、
厚生省 (当時) 認可の特殊栄養食品だったそう。
■空の旅:紅地の羊羹に白小豆を配し、夕焼け空に浮かぶ
雲を表現。
■はちみつ:クローバー蜂蜜の風味豊かな羊羹。
どれも本当にユニーク。

今日はユーのいとこのヒーくんのお誕生日。
3歳になりました。お誕生日おめでとう!!!
そして明日ユーは3歳と4ヶ月になります。
大病や事故など何事もなく、ふたりとも健やかに
大きく成長したね。本当におめでとう!
+-+-+

じょうずに描けたね♪

ユーが描いてくれた私の顔^^
母の日のプレゼントにいただきました。
ユー 「何これ~ おばけみたいって言ったの。」
ユー 「ちがうよ~ママの顏なんだよ~ ってユーちゃんが
言ったの。ユーちゃん、ぐちゃぐちゃーってしたの。」
私 「え~ おばけみたいって誰が言ったのぉ~?」
ユー 「おともだちが言ったの。」
このやり取りはこの絵をプレゼントされた日(5月7日)に
あったもの。
ユーが楽しそうにそうお話してくれるので、私も何の気
なしに聞いていたのだけど、先日の家庭訪問で先生が
話されたことは。。。
「最初に皆で描いたときは顏の部分がグチャグチャっと塗り
つぶされていたんですが、一人にしてもう一度描かせると
これは眉毛、これは鼻とか言いながらとてもしっかりと
よく描けたんですよ~^^」とのこと。先生の助けなしに
最後までひとりで描いたそうだ。
と、そのとき私は先日ユーが話していたことをはっと思い
出した。先生に実は。。。と上記のやり取りのお話をすると、
「まあそんなことがあったのですね」と心を痛めておられました。
なるほど、つなぎ合わせてみるとこの絵が出来上るまでに
ユーの中でいろいろあったようだ。
もちろん、おばけみたい~ って言った子(たち)に悪意は
見当たらない。ユーがグチャグチャっと塗りつぶした意味も
私には分からない(おばけみたい~ って言われたから
塗りつぶしたのかどうかだって分からないし。。。)。
が、言えることは。。。それはユーがユーなりの気持ちを
込め私のことを思いながら描いてくれたということ。
ありがとう、ユー。とてもかわいく描けてるよ^^
ママはとってもうれしいです。ほんま、ウルウルものです。
+-+-+
+-+-+

ユーが描いてくれた私の顔^^
母の日のプレゼントにいただきました。
ユー 「何これ~ おばけみたいって言ったの。」
ユー 「ちがうよ~ママの顏なんだよ~ ってユーちゃんが
言ったの。ユーちゃん、ぐちゃぐちゃーってしたの。」
私 「え~ おばけみたいって誰が言ったのぉ~?」
ユー 「おともだちが言ったの。」
このやり取りはこの絵をプレゼントされた日(5月7日)に
あったもの。
ユーが楽しそうにそうお話してくれるので、私も何の気
なしに聞いていたのだけど、先日の家庭訪問で先生が
話されたことは。。。
「最初に皆で描いたときは顏の部分がグチャグチャっと塗り
つぶされていたんですが、一人にしてもう一度描かせると
これは眉毛、これは鼻とか言いながらとてもしっかりと
よく描けたんですよ~^^」とのこと。先生の助けなしに
最後までひとりで描いたそうだ。
と、そのとき私は先日ユーが話していたことをはっと思い
出した。先生に実は。。。と上記のやり取りのお話をすると、
「まあそんなことがあったのですね」と心を痛めておられました。
なるほど、つなぎ合わせてみるとこの絵が出来上るまでに
ユーの中でいろいろあったようだ。
もちろん、おばけみたい~ って言った子(たち)に悪意は
見当たらない。ユーがグチャグチャっと塗りつぶした意味も
私には分からない(おばけみたい~ って言われたから
塗りつぶしたのかどうかだって分からないし。。。)。
が、言えることは。。。それはユーがユーなりの気持ちを
込め私のことを思いながら描いてくれたということ。
ありがとう、ユー。とてもかわいく描けてるよ^^
ママはとってもうれしいです。ほんま、ウルウルものです。
+-+-+

![]() | ホリデイ 【プレミアム・ベスト・ コレクション1800】 [DVD] UPJ/ジェネオン エンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
観る者をハッピーな気分にしてくれる、そして独身者なら
(いや独身者でなくても!?)ステキな恋がしたくなる
ようなお話でした^^
以前からタイトルだけは聞いてて知ってたけど実際に観たのは
今回が初めて。こういう内容だったのか。。。と単純に感動
してしまった。煮詰まったとき、頭の中の整理をしたいとき、
環境を変えるってことの大切さを感じたわ。
キャメロン・ディアス好きな私。このDVDを観てジュード・
ロウ *のことも好きになりました^^こんなパパ(旦那様)が
欲しい!!
久々にグッと来た作品でした。
*ジュード・ロウ といえば、私が最初に観た映画はガタカ。
ガタカに出ていた頃(1997年)の彼を私はキモイと思って
いたのだが、今回観たホリデイ(映画自体は2006年のもの)
ではすっかり惚れている。
彼が年月を経ていい男になったのか、私の趣味が変わったのか。。。
![]() | ガタカ [DVD]ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
+-+-+

* ジャスティン・ビーバー(ウィキペディアより)
you tube から発掘されたという16歳、若きポップス/R&B
シンガー。グッド!

最近、日本の人物で最もウケるの(マイブーム)は「JOY」
(あの美形であのキャラ。私の中でちょーウケてます。)で
この人のこともまたたまたまyou tubeで知ったわけですが、
すごいね、you tubeは。。。
テレビなくても楽しく生きて行けるわよ^^
you tube~JOY、AKBに相手にされず より
間のとり方といい、ボケ方といい。。。ほんま、この人は
何から何まで絶妙。。。頭いいんだと思う。
ツボにはまるおもしろさ^^
+-+-+

ちょうどユーが歩き始めた頃、約2年前に取り付けたガードを
昨日、ついに外しました。何ヶ月前からかもうすでにユーが
この突っ張り棒式で支えられたガードによじ登り乗り越えて
きていたので危なっかしくて早く外した方がいいな。。。とは
思っていたのですが、簡単に入って来られイタズラされるのも
困りもの ということで長らく外しそびれておりました。


日本育児 とおせんぼ ナチュラル サイズL
4800円(税込)
近々家庭訪問もあることですので大掃除を兼ね、この機会に
取っ払っうことにしました。すっきり。なんというか、ユーの
成長ぶりを認めた証というか。。。ユーも認められたという
感じで、うれしそう^^
が、しかし、今度はまた別の意味で危うい
早朝私より早起きしたときなど、内緒でキッチンに入って
いろいろ物色し
先日も自分で台をキッチンまで
持って来てそれに登り好物のハイチュウを見つけ出し、
朝っぱらから4個ほど食べてたよ。
その話をすると、生命力の強い子だな。ユーは食糧難でも
タフに生き延びていけそうだ。。。と、違う観点から感心
する主人なのでした^^
+-+-+
+-+-+
昨日、ついに外しました。何ヶ月前からかもうすでにユーが
この突っ張り棒式で支えられたガードによじ登り乗り越えて
きていたので危なっかしくて早く外した方がいいな。。。とは
思っていたのですが、簡単に入って来られイタズラされるのも
困りもの ということで長らく外しそびれておりました。


日本育児 とおせんぼ ナチュラル サイズL
4800円(税込)

近々家庭訪問もあることですので大掃除を兼ね、この機会に
取っ払っうことにしました。すっきり。なんというか、ユーの
成長ぶりを認めた証というか。。。ユーも認められたという
感じで、うれしそう^^
が、しかし、今度はまた別の意味で危うい

早朝私より早起きしたときなど、内緒でキッチンに入って
いろいろ物色し

持って来てそれに登り好物のハイチュウを見つけ出し、
朝っぱらから4個ほど食べてたよ。
その話をすると、生命力の強い子だな。ユーは食糧難でも
タフに生き延びていけそうだ。。。と、違う観点から感心
する主人なのでした^^
+-+-+

蓮田にいつも予約でいっぱいのおしゃれな和食の
おいしいお店があるよと聞き、以前からずっと気に
なっていた日本食のお店、「彩々楽(ささら)」へ
ついに行って来ました。B級グルメ王の主人が見つけて
(聞きつけて)きたお店。しかも蓮田とあっては
あまり当てにならない(???蓮田の方すみません。
京の味に親しみながら育ったもので、ついつい期待
してしまうのです。) と思っていたのですが、その
期待を良い意味で大きく裏切ってくれたこのお店です。
なんというか、そこが蓮田であることを忘れさせ、
まるで京都の祇園界隈の品の良い老舗でお食事して
いるかと錯覚に陥るような。。。おいしく、何から
何まで本当に気の利いたお店だったのです。
お花の形に抜かれた春小芋。食感がほくほく、さくさく
百合根のようにも思えたり。。。小さな飾りにまで
気配りが感じられそして存分に楽しめる。アプリシエイト
せずにはいられない。
見た目もおいしく、目で食べられるお食事。
ただ者ではないな。。。と思えたその店主。やはり
京都の食を学ばれた方でした。ソムリエの資格も持たれ
お店に置かれたワイン *は和食とも合うよう吟味され、
ワイングラスも良いものを使われていました。
* この日いただいたワインは白。Dry Creek Chenin Blanc
(ドライ クリーク シュナンブラン)という辛口のもの。
京都を感じた瞬間はお食事中や店主とお話していたとき
でしたけど。。。一番感じたのは、帰り際お店を出た後、
私たちが見えなくなるまで店主とマネージャーが玄関先で
見送ってくれていたのに気付いたとき。これは京都式やと
感じました^^
お気に入りのお店がまたひとつ増えました。場所が蓮田
ということでちょっと遠いのですが、また近々すぐに
行きたいです。

1日限定15食の「彩々楽弁当」(パンフレットより)
遅めに行ったためすでに完売。なので、この日は
「松花堂弁当」をいただきました。次回は早めに
行って、是非「彩々楽弁当」をいただきたいと思います。
彩々楽(ささら)
〒349-0123
埼玉県蓮田市本町7番1号
(JR宇都宮線 蓮田駅前西口側)
Tel : 048-768-0123
Fax : 048-768-0234
昼の部:11:30~14:00
夜の部:18:00~22:00
月曜定休
+-+-+
+-+-+
おいしいお店があるよと聞き、以前からずっと気に
なっていた日本食のお店、「彩々楽(ささら)」へ
ついに行って来ました。B級グルメ王の主人が見つけて
(聞きつけて)きたお店。しかも蓮田とあっては
あまり当てにならない(???蓮田の方すみません。
京の味に親しみながら育ったもので、ついつい期待
してしまうのです。) と思っていたのですが、その
期待を良い意味で大きく裏切ってくれたこのお店です。
なんというか、そこが蓮田であることを忘れさせ、
まるで京都の祇園界隈の品の良い老舗でお食事して
いるかと錯覚に陥るような。。。おいしく、何から
何まで本当に気の利いたお店だったのです。
お花の形に抜かれた春小芋。食感がほくほく、さくさく
百合根のようにも思えたり。。。小さな飾りにまで
気配りが感じられそして存分に楽しめる。アプリシエイト
せずにはいられない。
見た目もおいしく、目で食べられるお食事。
ただ者ではないな。。。と思えたその店主。やはり
京都の食を学ばれた方でした。ソムリエの資格も持たれ
お店に置かれたワイン *は和食とも合うよう吟味され、
ワイングラスも良いものを使われていました。
* この日いただいたワインは白。Dry Creek Chenin Blanc
(ドライ クリーク シュナンブラン)という辛口のもの。
京都を感じた瞬間はお食事中や店主とお話していたとき
でしたけど。。。一番感じたのは、帰り際お店を出た後、
私たちが見えなくなるまで店主とマネージャーが玄関先で
見送ってくれていたのに気付いたとき。これは京都式やと
感じました^^
お気に入りのお店がまたひとつ増えました。場所が蓮田
ということでちょっと遠いのですが、また近々すぐに
行きたいです。

1日限定15食の「彩々楽弁当」(パンフレットより)
遅めに行ったためすでに完売。なので、この日は
「松花堂弁当」をいただきました。次回は早めに
行って、是非「彩々楽弁当」をいただきたいと思います。

〒349-0123
埼玉県蓮田市本町7番1号
(JR宇都宮線 蓮田駅前西口側)
Tel : 048-768-0123
Fax : 048-768-0234
昼の部:11:30~14:00
夜の部:18:00~22:00
月曜定休
+-+-+
