goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

ラ・バレーヌのお塩

2008-09-18 18:04:21 | グルメ・スイーツ
NYに住んでいたころ使っていた塩。くじらのイラストがかわいい、
しっかりした紙質の筒(円柱)状の入れものに、使っても使っても
なくならないんじゃないか。。。と思うほどたっぷり入ってた。
このお塩と出会い、私は自然のお塩のうまさを知りました。

ふと思い出し急に欲しくなり調べてみようと思い立ったけど、名前を
覚えていなかったため見つけるのに苦労しました。でもありました♪
探していた人にやっと巡り会えた感じがしとてもうれしい。入れ物の
形は違うけど、このお塩を扱ってる業者さんがいたなんてほんま感激!




ラ・バレーヌ セル・ファン 125g 315円(税込)


まとめ買いがお得。
ラ・バレーヌ セル・ファン 125g×6コ 1606円(税込)






LA BALEINE(ラ・バレーヌ)

カマルグ湿原の西に位置するエッグ・モルトで精製された塩。
ポンプで汲み上げた海水を天日で濃縮、これを結晶テーブルで
8~9cmの層にしてここから採塩し、不純物を取り除きます。
フランスではおなじみのクリームチーズ「ヴァッシュ・キ・リ
(笑う牛)」のイラストレーターでもある バンジャマン・
ラビエ氏により1930年代に描かれた「バレーヌ(鯨)」のイラストが
トレードマーク。今ではバレーヌ・マークはフランスの文化遺産の
ひとつになっているそう。





+-+-+ +-+-+

気になる料理本

2008-08-05 23:41:14 | グルメ・スイーツ
イタリアン食堂―大胆!豪快!シンプル!
(マイライフシリーズ 702 特集版)


西 潤一郎
 グラフ社


このアイテムの詳細を見る

なか見!検索できます。


smart mini特別編集
10分間でできる簡単アイデアごはん Vol.2
(e-MOOK) (e-MOOK)



宝島社


このアイテムの詳細を見る




幸せになる風水レシピ

西 潤一郎, 李家 幽竹
 永岡書店


このアイテムの詳細を見る





この暑いさなか、「料理を作ろう!」という気にしてくれそうな
3冊を発見♪





+-+-+ +-+-+


アフタヌーンティー

2008-07-30 22:31:50 | グルメ・スイーツ
JACK大宮子育てセンター月末恒例の身長・体重測定。
この暑い日に、一念発起して行って来ました。
2才までの子どもの身長は寝かせて測るのが主流なのですが、
こちらでは立ったままの測定でした。そのせいか、ユーの身長、
少ししか伸びてなかったです。ショック!!



帰りにこの日お友だちになったママ友とアフタヌーンティーで
お茶する。イチゴとハチミツのジャムとバウムクーヘン(ミルク)を
買って帰る。



一念発起して行った甲斐がありました。同じく関西人のママ友が
できました。とはいえ、最初彼女は全くの標準語でしたが・・・
私の関西弁につられてか気が付くと彼女も関西弁で話していました^^ 
GOOD!!
年代は違うけど、ストレートヘア、エレガントなスタイルといい、
ちょっぴりバブリーな時代を彷彿させる彼女なのでした。しかも、
お茶する場所がアフタヌーンティーときている。間違いなくバブル時代、
当時そのもの。昔を思い出しながら、なんだかちょっぴり懐かしい気分で
お茶の時間を過ごしました。

それにしても子どもたち!もう少しお行儀良くしなさい!!
お茶でもお食事でも、ゆっくり落ち着いて というわけには
やはりいきません。アフタヌーンティーは彼らにとってはもはや
ひとつの遊び場でしかなく、キャッキャッ言いながら走り回って
いました 
いつまでこのせわしないのが続くのでしょう・・・



Afternoon Tea TEAROOM
ルミネ大宮店<西口別館1F カフェ>
席数:70席
営業時間:午前10:00~午後9:00
   (ラストオーダー午後8:30)
テイクアウト:焼き菓子・紅茶のみ

TEL: 048-650-0883
URL: http://www.afternoon-tea.net

+-+-+ +-+-+

お蕎麦デビュー

2008-07-22 23:05:42 | グルメ・スイーツ
昨日からユーとわたしは山形入りしています。
山形といえばお蕎麦、お蕎麦といえば庄司屋さん。

そばアレルギーが心配でユーにお蕎麦を食べさせていなかったのですが、
本日、晴れてお蕎麦デビューいたしました。しかも庄司屋さんのお蕎麦です。
お蕎麦デビューのお蕎麦が庄司屋さんのお蕎麦でほんま良かったです♪


すんごい顔してがっつくユー。
心配していたアレルギーは皆無でした。



何事も「本物」を知ることは良いことです。




庄司屋
山形県山形市幸町14-28
TEL:023-622-1380
営業時間
平日 ランチ11:00~15:30 ディナー17:30~20:00
土日祝日 11:00~20:00


+-+-+ +-+-+

バナナ

2008-06-30 22:31:54 | グルメ・スイーツ
公園の帰り、近所の商店街へ立ち寄ってみました。目的は特になく、
八百屋さんでトマトとじゃがいものいいのがあれば買おうかな~ 
ぐらいの軽~い気持ちで立ち寄ったのですが・・・おいしそう~な
トマトのいいのが8個山盛りで売ってた。ユーもトマトは大好きなので、
これは買い。そして、じゃがいもも皮がむきやすそうな大きさの良いのが
あったので一袋買い、その他しめじとブロッコリーを買って(一体、
わたしは何を作りたいんや?)、会計を済ませ帰ろうとした時、
それを見つけたのだ。


未だかつて見たことがない、お買い得(?)バナナ。
400円が350円になったお買い得バナナ。



一房こんもりと置かれたバナナ。それも400円!!14本、400円。
ん (ё_ё) 今計算してみると、そんなに安くないか・・・。通常、一盛り
5本くらいを100円とか150円とかで売ってるから・・・、そんなに
安くないやん! いや~、この一房に圧倒され、お安く感じてしまって
いたのか、「すごーい!!こんなの今までに見たことないです~!!」と
お店の人相手にひどく感激していたわたし。でももうすでに大モノを
買い込み、ユーのお砂場セットが占領していることもあり、ベビーカーに
この一房をひっかけるスペースがないの。どうやって持って帰ろう・・・
買おうかどうか迷っていたら、お店のおばさんが、「欲とお買い得に負けて、
50円ひいとくよ!」とまけてくれはったのです。迷っているわたしの背中を
ポンっと押してくれるようなひとこと。うっわ~すっご~い。買いやわ、買い!
ぜったい!!絶対!!!
置くスペースはそのときパッとひらめきました。ユーのおひざの上どす^^



それにしても、八百屋のおばさんが言ってた、
「欲とお買い得に負けて・・・」って、どういう意味なんやろう・・・
勢いで出て来た語呂にしては妙に説得力のある言葉だったわよ (ё_ё) 


かしこ




+-+-+ +-+-+

さくらんぼ

2008-06-26 22:05:20 | グルメ・スイーツ
昨日、山形へ嫁いだ妹夫婦からさくらんぼが届きました
さっそくユーと食しました♪とても甘くてみずみずしいさくらんぼだったわ。
やっぱり須田さんとこの佐藤錦は違うな~^^ なおなお、のぶくんありがとう。



「時の果実」の佐藤錦 特選!ユーにも皮付きであげました。
種は・・・もちろん取ったわよ (ё_ё) 


LIVING TOGETHER...


オリジナルのポストカード(30枚)も販売されているそう。
外国の田園風景を思わせるようなステキな景色がいっぱい。





LIVING TOGETHER...「共存」か・・・妙に考えさせられた今日の言葉。
自然とともに、取り巻く環境とともに、ユーとともに・・・かぁ!? 






+-+-+ +-+-+


スイート&ドリーム

2008-04-18 20:26:42 | グルメ・スイーツ


生活の木 おいしいハーブティー
スイートドリーム ティーバッグ 10個入り


399円(税込)

ビタミン豊富なローズヒップ、ハイビスカスとフルーツのブレンド。
イチゴの香りを楽しみながらビタミン補給。

原材料:アップル、ハイビスカス、ブラックベリーリーフ、
ローズヒップ、エルダーベリー、シナモン、ビタミンC、香料


先日、昨年末に撮った家族写真のフレーミングがようやく仕上がったので、
(3カット構成にしたんだけど、その3枚を選ぶのに時間がすごくかかって
・・・やっと完成したというわけ^^)ユーも一緒に家族3人で浦和まで
完成品を取りに行って来ました。その時写真館でいただいたお茶がとても
おいしくて^^ さっそくcheck it out!!
普段特にお茶を飲まない旦那様も「おいしい、おいしい」 って・・・。
ユーもごくごくコップ飲みしてたので、ビックリ (ё_ё) 
nonシュガー、nonカロリー、nonカフェインなのがうれしいです。


30個入り 924円(税込)は保存に品質が落ちにくい
遮光型PEパック入り。





「生活の木」さんは浦和伊勢丹の6Fにもあります。






+-+-+ +-+-+

おぜんざいに挑戦

2008-01-05 11:02:42 | グルメ・スイーツ
圧力鍋を使って、ついにおぜんざい初挑戦。
とてもおいしく仕上りました^^




<<材料>>
あずき(乾燥) 150グラム
水       3カップ
砂糖      1カップ(120グラム)
塩       少々

<<作り方>>
1. あずきは調理する直前に水洗いし、圧力鍋に入れ、ひたひたの水を注ぎ(分量外)、フタをせずに一度煮立てて、ゆでこぼす。新たに分量の水3カップを注ぎ、フタをする。
2. 炎が鍋底からはみ出さない程度の強火にかけ、おもりが揺れ始めたら弱火にし10分~12分加熱する。火を止め、鍋底を水につけて急冷し、ロックホールのピンが下がって中の圧力が完全に抜けたら、おもりを取りフタを開ける。
3. フタを開けたまま鍋を再び火にかけ、砂糖と塩を加えてひと煮し、火を止める。そのまま3時間~1日おいて味を含ませる。





+-+-+ +-+-+

ニッセン


圧力鍋で肉じゃが作るの巻き

2007-12-12 23:38:39 | グルメ・スイーツ

これこれ~、これくらいの大きさのが欲しかってん!と、一目惚れした、
ちょうどいいくらいの大きさの圧力鍋を見つけたので購入しました。
最初に作ったのはカレー。芸がないな~ 普通のお鍋でも作れるやん!!
と思いつつも、まずは作り慣れたものから試してみよう・・・ と
いうことで^^

ふたをして強めの火にかけ、徐々に圧がかかりお鍋の中の空気が抜け、
重りがカタカタいうまでの、あの感じ。もうなんだか爆弾の側にいるか
のような緊張感でした。爆発するんじゃないか・・・ と、心臓バクバク、
ヒヤヒヤドキドキしてました。
出来は良好^^おいしくできたし、圧力鍋の威力を知ったしで、なんか
感動していた私です。

そして今日。


肉じゃがに挑戦してみました。こちらも普通のお鍋で作れるものなんだけど、
圧力鍋の威力をまた見たい衝動に駆られ、ユーとのお散歩中、急遽にんじんと
しらたきを買いに八百屋さんへ向かったのでした。

ユーの肉じゃがデビューだ~^^ と思いながら味見。うーん、なかなか
うまくできてるじゃない!? と自画自賛しながら、ユーが大きくなって
「ボクさ~、ママの肉じゃがしか食べないんだよね」などとほざく
バカ息子になってしまったらどうしよぉ~ とアホなこととか考えてたら
出来上がりー!!
ユーと一緒においしく食べました^^

圧力鍋大好き!!もっともっと使いこなしたい。次回はおぜんざいに
挑戦予定です



圧力鍋の絶品おかず―手早くできて、
ホントにおいしい! (別冊エッセ)


枝元 なほみ
扶桑社


このアイテムの詳細を見る



初心者版 圧力鍋で自慢おかず

浜内 千波
 主婦と生活社


このアイテムの詳細を見る



おいしい!はやい!圧力鍋おかず
―はじめてでもカンタン!毎日使える142レシピ


食のスタジオ
 成美堂出版


このアイテムの詳細を見る



圧力鍋の料理レシピ
―手早く、おいしく、シンプルに


藤井 恵
 MCプレス


このアイテムの詳細を見る









+-+-+ +-+-+みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ



ブログの更新ネタがない?レビューブログならネタ提供&ポイントもつきます!



ミシュランガイド

2007-11-22 10:44:20 | グルメ・スイーツ
11月22日(いい夫婦)のこの日、いよいよ東京版ミシュランガイド
出版されますね。とても興味深いです。ミシュランガイドといえば、
フランスタイヤメーカー、ミシュラン社が発行するレストラン格付け本。
レストランの他、優れたホテルの評価も掲載。

★★★三つ星に選ばれたお店★★★
・かんだ(和食) ・カンテサンス(現代風フランス料理)
・小十(こじゅう、和食) ・ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
・すきやばし次郎(すし) ・鮨水谷(すし)
・濱田家(和食) ・ロオジエ(フランス料理)


ミシュランガイドに掲載されたとなると、予約は当分とれそうにないとは
思うけど、いつか是非味わってみたいです。


MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008)



日本ミシュランタイヤ


このアイテムの詳細を見る


2310円(税込)

賛否両論のミシュランガイド東京。さてあなたはどんなふうに読む(見る)?





+-+-+ +-+-+みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ




ブログの更新ネタがない?レビューブログならネタ提供&ポイントもつきます!

激うまメキシカン

2007-11-01 17:58:54 | グルメ・スイーツ

もう10年近く前からツーソンを訪れる度、旦那様が通っているという
家族経営のメキシカンのお店、”Casa Molina”。閉めかけのところを
快く入れてくれギリセーフで夕食にありつけました。

まずレモネードを頼み、フライドチキンブリトーとグァカモレ(guacamole:
日本ではワカモレ、ワカモーレと書かれるのが一般的なよう)とライスが
プレートに乗ったディッシュをいただきました。とてもおいしかったです。
一気に平らげてしまい、追加でナチョスチーズを頼み、チーズの
たっぷりかかったナチョスだけを選んでパクつきました^^





+-+-+ +-+-+みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ



ブログの更新ネタがない?レビューブログならネタ提供&ポイントもつきます!

ミルクケーキ

2007-10-14 18:44:11 | グルメ・スイーツ
み~んなこれで大きくなった!?
山形県民なら誰でも知ってる、おしどり「ミルクケーキ」


私も大好き、「ミルクケーキ」。山形行ったら必ず買ってます。


左からミルク、コーヒー、ヨーグルト、いちご、チョコレート、抹茶味。



他にラフランス、さくらんぼ、りんご、ブルーベリー味もあり、
どれもおいしいの。
ユーがもう少し大きくなったら食べさせてあげたいな♪



 おしどり商事株式会社




+-+-+ +-+-+みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

ブログの更新ネタがない?レビューブログならネタ提供&ポイントもつきます!

大麦ダクワーズ

2007-10-02 07:05:41 | グルメ・スイーツ
栃木県は日本一の大麦生産地だそうなの (ё_ё) 


香ばしく焼かれた大麦(麦焦がし)入りダクワーズと中にはさまれた
アーモンド味の特製クリームとの相性が抜群なのです。


一度食べたらやみつきになるそのおいしさ。旦那様の栃木の実家へ
婚前のご挨拶に行ったときお土産にいただいた大麦ダクワーズ。
それ以来のファンです。
先日、さいたまリビングでの特集「日本各地の愛されお菓子」では栃木県代表の
お菓子として大麦ダクワーズが選ばれていました。(その他、東京からは
ウエストの焼き菓子、大阪からは551のアイスキャンディー、兵庫県からは
私も大好きな播磨焼きせんべい、などが選ばれていました。)


下記サイトでも案内されているけど、毎月先着100名限定でご試食セットを
プレゼントしているそうなので(太っ腹ね)是非味わってみて^^/




大麦工房&四季のお菓子ロア
〒326-0808
栃木県足利市本城2-1901-8
0120-37-4458




+-+-+ +-+-+
        

サンマの食べ残し

2007-09-15 23:12:45 | グルメ・スイーツ
ったく・・・うちの旦那様ときたらーーー



秋の魚、サンマがおいしい季節になりました。サンマは「「秋刀魚」だもんね。
先日山形で食べたサンマがとてもおいしかったので、我が家でも今朝の食卓に
サンマを出してみたの (ё_ё) 

そしたら、↑この有り様よ

食べるとこいっぱい残して、「ごちそうさま」だって・・・。骨を取るの
面倒だからと、身の部分、それも食べやすそうなところしか食べないし、
生々しいからと皮も食べない。食べるとこほとんど残ってるやん!!
そして、残った部分は私が食べることになるのよ。なので、うちでお魚料理を
作るときは一匹(ふたりで一匹)を調理でちょうど良いのです。でなければ、
私が旦那様の分の身をほぐし取り分けてあげるしかないのである。
こんな甘ったれた大人に誰がしたのか・・・。

ユーには私がきちんとお魚の身のほぐし方、最後まできれいにおいしく食べる
楽しさをしっかり教えてあげるのだ。


 
+-+-+ +-+-+

さくらんぼジャム

2007-08-02 22:19:55 | グルメ・スイーツ
山形に嫁いだ妹から、さくらんぼのジャムが送られてきました。
すぐにお礼のお電話を入れようと思ったんだけど、ちょうど遅めの朝食を
とる時だったので、味わってからにしよ・・・と、先にいただくことにしました。


須田果樹園さん「時の果実」の、ノスタルジックなカード入り。
family...とひかえめに記された、けれど妙に引き込まれてしまう、
シブいカードです。





うーん、やっぱりおいしい^^

食べた後、ユーのお世話をしたり、野暮用電話が入ったり、なんだかんだで
結局、お礼の連絡がまだできていません。

遅くなりましたが・・・
無事届き、おいしくいただいています。なおなお、ありがとう^^/ 


また、電話しま~す





須田果樹園
〒999-3224
山形県上山市皆沢16
TEL:023-674-2561
FAX:023-674-2539

こちらの「時の果実」のラ・フランス、さくらんぼ、その他いろいろ、超一級品揃いです。



+-+-+ +-+-+