goo blog サービス終了のお知らせ 

ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

クラシックカーレビュー in 高畠2008 フォトギャラリー4

2008年10月24日 | 車の話題
早速行きましょうフォトギャラリーパート4!

先ずは「バラードスポーツCR-X」
そんなに古くなくても事務局の許可が出れば
参加出来るのが高畠クラシックカーレビュー。

この車、凄く綺麗でした。
しかもオリジナルの状態が保たれています。
CR-Xと言えばサイバーCR-Xの尖がったイメージが強いですが
最初のバラスポは「デュエットクルーザー」ってコピーの
お洒落なクーペだった気がします。

トヨタスポーツ800。
通称「ヨタハチ」ですね。
お尻がプリティです。

アメ車みたいですが日本車。
67年式プリンス・グロリアです。
縦目グロリア、小さい頃よく目にした記憶があります。

いすゞベレットGT-R
GT-Rを最初に冠したのは、このベレットだったとか。

ベレットのリヤビュー。
中学の修学旅行で見学したのが「いすゞ自動車」の工場でした。
その頃の主力はジェミニでしたね~

ホンダ1300クーペ。
ノーズのデザインが特徴的ですね。

スカイライン2000GTターボ。
近くで見ていたカップルの会話・・・
♂「西部警察仕様だね~」
♀「西部警察??」
♂「えー!西部警察知らないのー?!」

排ガス規制で牙をもがれたスカイラインが
ターボを得て元気を取り戻したモデルですね。

56年型サンダーバード。
サービス精神旺盛なオーナーさんがハードトップを外したり、
ギャラリーさんに色々と車の説明をされていました。

59年式キャデラック。
車が大切なのは解るけどチェーンを張って
ギャラリーを遠ざけるのはねぇ・・・
少し違和感を覚えたワタクシでした。

って事でまだまだ続きます~


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと遅いコメントですが・・・ (ぴーち)
2008-10-25 21:53:31
CR-X懐かしいなぁ。
私が初めて車を買った時インテグラで、母とCR-Xにするかで揉めて負けてインテグラ(目がパッカン開くタイプ)の4ドアセダンになりました
代車等でかなりこんな感じのに、乗った気がします。
ああ、20年も前よ~~~
若かったなぁ~
返信する
ぴーち (みぐ)
2008-10-26 08:45:33
なるほど~
ぴーちさんはCR-Xに乗りたかったのに
実用性でインテグラになったんですね。
リトラクタブルライトが全盛期。
自分も若かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。