パート5まで来ましたフォトギャラリー。
先ずは70年式クラウンSL。
レザートップです。
レザートップとは?
ソフトトップ(幌)に見えるハードトップ。
「屋根から毛が生えてら~」と思えた少年時代でございます。
奥にはセリカXX(ダブルエックス)が見えます。

BMW2002。名車「マルニ」ですね。
「ベーエムベー」って言っていた時代です。

ファミリアプレスト ロータリークーペ。
犯罪に使われて有名になってしまったり・・・
マツダはVIPカーから軽まで
全てロータリーを載せようとしていたんですね。

三菱ランサーセレステ。
「俺とお前は男同士~セレステ~♪」
そんなテレビCMを未だに覚えております。

行き止まりまで見て行き戻ってくると
トヨタ2000GTのボンネットが開いておりました。
トヨタとヤマハのプレートが並んでますね。

76年式マークⅡ
同一車種で2ドアと4ドアがあるのは当たり前だったんですけど。
ヴィッツもマーチも2ドア無くなっちゃいましたし・・・
現在ではスカイラインくらいですかね。

って事で今日のところはここまで
先ずは70年式クラウンSL。
レザートップです。
レザートップとは?
ソフトトップ(幌)に見えるハードトップ。
「屋根から毛が生えてら~」と思えた少年時代でございます。
奥にはセリカXX(ダブルエックス)が見えます。

BMW2002。名車「マルニ」ですね。
「ベーエムベー」って言っていた時代です。

ファミリアプレスト ロータリークーペ。
犯罪に使われて有名になってしまったり・・・
マツダはVIPカーから軽まで
全てロータリーを載せようとしていたんですね。

三菱ランサーセレステ。
「俺とお前は男同士~セレステ~♪」
そんなテレビCMを未だに覚えております。

行き止まりまで見て行き戻ってくると
トヨタ2000GTのボンネットが開いておりました。
トヨタとヤマハのプレートが並んでますね。

76年式マークⅡ
同一車種で2ドアと4ドアがあるのは当たり前だったんですけど。
ヴィッツもマーチも2ドア無くなっちゃいましたし・・・
現在ではスカイラインくらいですかね。

って事で今日のところはここまで

古き良き時代の名車達、今見ても愛されるにはワケがある!の如くでしたね。
現代の車は一体何種類が語り継がれて行き真すやら…(笑)
昭和の町並みもまた懐かしい気持ちになりました。
ウチの田舎も子供の頃はこうだったなぁ…。
沢山物が詰めるし沢山人も乗れて
快適だし安全だし燃費も良いし。
でもハンドルを握ってもトキメキとか
ワクワクがありませんね。
若者の心を捉える所有する喜びのある車
作って貰いたい気がします。