goo blog サービス終了のお知らせ 

ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

カラーリングをちらっと

2010年03月23日 | レース参戦記
カッティングシートでのカラーリングもだいぶ進みましたので
ちらっとだけ公開します(*^^)

デザインは最初のイメージ通りに上がりましたが
(オレンジ色のやつ、何か判るかな?)
パーツが少し小さくインパクトに欠けます…
机の上では大きくても車に貼るとちっちゃかった(´Д`)

それからスポンサーロゴも優雅で品のあるロゴなのですが
ラインが細くて、こちらもアピール度に欠けます。

実際に施工してみないと解らない部分って多いですね。

まっ、カラーリングは時間的に余裕がある時にでも
少しづつ改良していきたいと思っております。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

規則書をダウンロード

2010年03月19日 | レース参戦記
2010年度版の東北レースシリーズ規則書を
ダウンロードしました(*^^)

旧型ヴィッツは全5戦で全てスプリントレース。
1000cc CUPとの併催は無く単独シリーズです。

ワタクシ的にはスプリントでよかったなと思います。
耐久だと自分の意志ではどうにもならない部分が
どうしても発生してしまいますからね。

今まで通り車両レギュレーションは1000cc CUPと同じですから
両シリーズで交流も可能です。

てか、1000cc CUPのハンドブックはまだ出ないのかな?

4月11日の開幕戦参加を目指します。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

「大人買い」ってやつ?

2010年03月15日 | レース参戦記
オイルフィルターをまとめ買い。
10個も買ってしまいました(≧▽≦)
安心と信頼の純正同等品。
一個あたり380円です。
量販店でもばら買いだと高いですからね。

ステッカー作りも進行中です~

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

ピカピカブレーキ

2010年03月14日 | レース参戦記
昨日今日は蔵王でバイトでした。
3月は全ての週末、バイトです。
身体はキツイですけど、今が頑張り時かと思います。

さて、夕方からガレージで作業を始めました。
先ずは新品パッドと研磨上がりのローターを組みました。
ピカピカです(≧▽≦)
後はブレーキフルードを全量取り替えます。

週末はあんまり作業出来ませんから平日にコツコツやるつもりです。
今月末には練習走行に漕ぎ着けたいな。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

新スポンサー?

2010年03月10日 | レース参戦記
お世話になっているペンションのロゴステッカーを作りました。

去年、14号車で蔵王に上った時に
「今度走る時には《ぷうたろう》って入れて走ります」
と奥様に話しをしました。
男子たる者、一度くちに出した事は実行せねばなりません。
(バイト代以外にも色々と気に掛けて頂いてますし)
これを車体に3、4枚貼る予定。

ただ、ちょっとサイズ小さかったかな(*^^)
シートをもう少し買っておけばよかったです。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

ニュータイヤ投入♪

2010年03月07日 | レース参戦記
今シーズンの為のニュータイヤを投入です。
投げ入れませんが投入です。
新品のタイヤを使うなんて本当に久しぶり。
最近は中古品やら貰い物やらで走っていましたからね。

久しぶりに買い物をしたメンテガレージのオヤジさんも
ワタクシのレース復帰を喜んでいらっしゃるようでした。
応援して下さる沢山の皆さんの為にも
頑張らなくてはと思います。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

ブレーキフルード

2010年03月05日 | レース参戦記
ブレーキフルードをまとめ買い。
とうぶんは、これでもつかなと思います。

今年、油脂類は全て市販のbp社製になる予定。
スペシャルブレンドとかワタクシには
《猫に小判》ですから(*^^)

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

エアフロメーター

2010年03月03日 | レース参戦記
背景がいつもコタツ掛けですみません。
新しいエアフロも購入しました(≧▽≦)
ヴィッツレース関係者ならお馴染みのパーツですね。

詳しくない方に説明すると…
エンジンの大事な部品です(笑)

少しづつですが車両の中身の方も準備しております。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

散らかしております

2010年03月02日 | レース参戦記
テンプレートの下にカーボン紙をひいて
カッティングシートにパターンを転写。
後は地道にカッターでカットしていきます。
今回買ったのはご覧の色。
オレンジ、グリーン、スカイブルー、セピア。
パステル調の優しい色です(〃▽〃)

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

デザイナー気取り

2010年03月01日 | レース参戦記
14号車を彩るステッカーをデザイン。
鉛筆画を何枚か描いてデザインが固まったらマジックで墨入れ。
それを拡大コピーしてテンプレートとします。
ちょっとしたデザイナー気取りです。
こう見えても学生時代は美術の成績よかったんですよ(〃▽〃)

プロの業者さんのように
技術的に大きい面積を貼ったりは出来ませんから
(当然費用もかさみますし)
貼り絵のようにペタペタします。
出来上がりをお楽しみに(*´▽`*)

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

カッティングシート

2010年02月28日 | レース参戦記
米沢市内の某ペンキ屋さんに来ました。
カッティングシートを購入する時はいつもここ。
でもずいぶんと欠品が多く
ベストな選択が出来ません。
少し残念…と言うか不本意( ̄^ ̄)
でも出来るだけイメージに近い物をチョイスして購入しました。
次はデザインにかかります。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

ステッカー剥がし作業

2010年02月27日 | レース参戦記
ドアからリアフェンダーにかけてのステッカー類を剥がしました。
糊の跡も全て。
何だかんだ、半日掛かりました(*^^)
白いボディが新鮮に感じます。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

サインボード完成~

2010年02月27日 | レース参戦記
塗料が乾けばとりあえず完成です。
でもやっぱりこれだけだと地味です。
あとはおいおい工夫します。

ずいぶんと軽くなりました。
本番でこんなサインが見れたら
言うこと無しなんですがね(〃▽〃)

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

塗装中

2010年02月25日 | レース参戦記
天候にも恵まれまして塗装も順調♪
場所はスクラップ置場の上です。
これならマスキングとか必要ありませんからね。
つや消しブラックなんで乾燥も超早いです(≧▽≦)
今週末は14号車の作業にも取り掛かろうと思います。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

サインボード改良

2010年02月24日 | レース参戦記
顔文字にも対応出来る(笑)ワタクシの手作りサインボード。
デビューした2000年に作った物ですが
「重たい」との声も頂いておりました。
そこで仕事の合間に改良を加える事に。
(仕事そっちのけだろ!とかツッコミは無しでお願いします)
マグネットはそのまま使いたいので板厚を薄くします。
0.8から0.5に変更して約600グラムの軽量化(≧▽≦)
(ウチにある鉄板の在庫で一番薄いのが0.5)
画像、奥が改良版です。
後は缶ぺで黒く塗装。
プラス、識別し易くする為に一工夫すれば完成です。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ