goo blog サービス終了のお知らせ 

ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

明日は頑張ります

2010年04月10日 | レース参戦記
無事、練習走行を終え帰宅。
帰宅後、エンジンオイルとエレメントを交換しました。

先々週よりも一秒つめましたが
まだまだトップとのタイム差は大きいです。
もう少しアンダーを消さないと曲がりません。

少しショックとタイヤのセッティングを変えてみようと思います。
今となっては、それしか出来ないです。

明日は気合い入れて頑張ります。

皆様、応援よろしくお願い致します。

サポートスタッフも集まりました

2010年04月08日 | レース参戦記
本番までもう少し。
当日手伝って頂けるスタッフさんも
何とか集まりました。

毎回、車好きの友人達に声をかけ 面子を集めているのですが
我々の年代となると、皆さん家庭を持ち
日曜日とて色々と忙しかったりします。
近頃は断られる事の方が多いのですが
今週末は3人も来て下さる事になりました。

ありがたいです。
よろしくお願い致します。m(__)m

車の方は準備万端。

ブランクが長く不安もいっぱいですが
なるべくポジティブに考えるようにしています。

後はイメトレです。φ(.. )

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

サインボードも出来ました

2010年04月06日 | レース参戦記
ボディに貼ったカッティングシートの切れ端を使い
サインボードにワンポイント。
識別し易いよう、ひと工夫です(≧▽≦)

あと、やり残した事は何だろう…

少しそわそわしているワタクシです。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

オンボードカメラ

2010年04月05日 | レース参戦記
14号車の車載カメラ用として
デジタルムービーカメラを購入しました。

今まで使っていたのは娘が産まれた時に買った
ソニー製の8ミリビデオカメラ。
もはや骨董の域の品であります。
テープはまだ手に入りますが
何せ大きくて重たいですし
もちろんアナログですからパソコンに取り込むには
けっこうな苦労がありました。

こちらの品は《YASHIKA》製。
日本の光学機器メーカーさんです。
(中身はMaid in China)
お値段は、なんとびっくりの5000円!
5000円ですよ!!

ちなみに今まで使ってたビデオカメラは当時19万円!
19万円ですよ!あーた!!(くどい)

電源が電池で記録メディアがSDカードで
撮影時間には制限がありますが
ムービーカメラがこの値段とは安過ぎです。

でも考えてみれば携帯でも動画が撮れる時代ですけどね(*^^)
いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

2.2キロ減

2010年04月04日 | レース参戦記
問題無くシート付きました。
前に使ってたヤツだから当たり前ですが
ちゃんと付きます(≧▽≦)
軽量化も出来ました。
物を持ってデジタル体重計に乗ればすぐに解ります(笑)

これ昔、現合で一から作ったワタクシ。
たいしたもんですね(自画自賛)


いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

春だけど雪マーク

2010年04月02日 | レース参戦記
レース本番まで残りわずか。
14号車のグラフィック作りも大詰めです。

今回のテーマは「山形らしさ」
山形県の花=紅花。
それから、山形=雪国ですよね。

レースカーのカラーリングやバイナルグラフィックって
「速さ」とか「力強さ」をイメージしたものが多いですが
敢えて「地域色」を出してみました。

今までも、そしてこれからも生きて行く土地ですし
お世話になっている方々への恩返しの意味合いもあります。

山形模様の14号車を応援して下さい。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

補強を溶接

2010年03月31日 | レース参戦記
貴重なお昼寝タイムを返上し(笑)
シートブラケットに補強を溶接しました。

4.5ミリのフラットバーに
2.3ミリ板をコの字に曲げた補強をプラス
従来比200%剛性アップです(希望的数字)

後は色を塗って取り付け(≧▽≦)

街乗りは大変になりますが
ポジションも少し下げようと思います。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

赤いぽつぽつ

2010年03月31日 | レース参戦記
先日のSUGOでの走行会後
気になる事態が発生Σ(´Д`;)

顔に赤い斑点がぽつぽつと出来てしまいました。

痛くも痒くもないですが…
ヘルメットもバラクラバもずいぶんと長い間放置していました。
もしかしたらダニ?とか?

「そーなのー!?」
ヴィンテージ武井、ツボです(≧▽≦)

たまには風通ししておいた方が良いかも。

メットの内装交換は可能との事。
レース後に依頼する予定です。


いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

シートレールを交換しよう

2010年03月29日 | レース参戦記
レース本番に向けての小改良。
運転席のブリッド社製シートレールを外して
自作の固定ブラケットに変更します。

これ、前に使っていたヤツなんですが
耐久レースに出る際に、長身のペアドライバーさんの為に
スライドレールに交換していました。

スプリントなら位置を動かす必要ありませんから
より軽量の固定式に戻します。

ただ以前、富士でクラッシュした時に
曲がってしまったところがあるので
強度をアップさせる為、補強を追加しようと思います。

出来るところからコツコツです。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

休息日

2010年03月28日 | レース参戦記
昨日までの疲れが、どっと出た感じ。
体力自慢のワタクシも今日は車に触れることなく
ゆっくりとした休日を過ごしました。

お昼には訪ねて来た友人達とラーメン屋さんでビール。
帰宅後も友人と一杯やり
友人達が帰ってから一眠り。

夜になってからヘルメットの手入れを始めました。

大事にして来ましたが、インナーがボロボロです。
張り替えって出来るのかな?
買い替えた方が早いでしょうかね…

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

走行会終了競技参加申込済無事帰宅

2010年03月27日 | レース参戦記
↑中国語チックですがどうでしょうか?(≧▽≦)
走行会は無事終了。
最初はタイヤとブレーキの慣らす為に慎重にドライブ。
2回目のコースインでとりあえず57秒台に。
その後、風と雪が出て天候が荒れて来たので撤収しました。

丸2年ぶりのSUGO。
2年前のベストは56秒台ですからシェイクダウンとしては上々かと。
新しいタイヤとオーバーホールしたエンジンがイイ感じ。
とりあえずホッとしました(*^^)

2コーナーの前に雪解け水の川があり
そこは全然攻めていないですし
他のコーナーもマージンをとっての走りですから
本番はもう少しタイムを刻めると思っております。

走行終了後にタワー一階にて開幕戦のエントリーも済ませました。
「エントリーしたいのですが」と伝えると
SUGOスポーツクラブ様より拍手を頂きました(笑)

帰宅途中に蔵王のペンションにご挨拶。
カラーリングを披露です。
オーナーご夫妻、とても喜んで下さいました。
周りを勝手に巻き込んで、味方にしてしまうのがワタクシの作戦です。

そんなこんなで4月11日のSUGOビクトリーカップに参加致します。
応援よろしくお願いします。

今日は心地良い疲れで、ぐっすり眠れそうです。

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

走行準備完了

2010年03月25日 | レース参戦記
エンジンオイル交換、プラグ交換、エアフロも交換して
とりあえず走れる状態になりました。

後は工具やら装備品やらの積み込みです。

土曜日のSUGOの走行会でシェイクダウンの予定(≧▽≦)

でも宮城との県境は雪降ってそうだなぁ…

いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ