2016/2/20
踊るBAKAから15周年パーティーのお誘いがきた。
ついこの間、10周年に行ったと思ったら
もう15周年?!
えー?
もはや、自分がいつまでチームに所属していたか不明。
自分のblogを見ると2007年まで記事があるから
それぐらいまでいたのかなぁ?
一人で行くのも不安?なので、相方にも同行してもらった。
開演?開宴?前だというのに、会場の外にまで
もれる勢いの熱気 . . . 本文を読む
以前所属していたよさこいのチームの10周年パーティーにいってきた。
久々すぎる再会だ。
私のように辞めてから全く顔を出してない人もいるので懐かしい顔がならぶ。
逆に最近入ったメンバーは全くわからないけど
チーム発足の前身の時からはじまり今年の演舞までを
ビデオ上映と実際の演舞をおりまぜながら軌跡をたどる。
ただひたすらなつかしい
2000年はまだ20代だったし
新卒で入った会社を転職した年だし . . . 本文を読む
7日は毎年ほとんど雨にみまわれる池袋のふくろう祭りでした。
今年は秋晴れで気持のよい一日でした。
前日の練習の時、先生は珍しく怒っていた。
賞を狙っている先生と相変わらず
ノホホンとしている我々との取り組む姿勢のギャップ。
私も毎度のように
『賞とれたらいいね~♪』的な賞の狙い方だと思っていたよ(苦笑)
もともと賞狙いでつくられたチームでも
よさこいのチームでもないはずだから。
(と設立当初から . . . 本文を読む
初参加の千葉よさこい。
千葉駅周辺開場と幕張開場の二ヶ所で開催。
ステージも通りも広くて気持ちよく踊れました。
しかし一日で合計9回の演舞に足がガクガクに
なってしまったよ。
どう考えても踊りすぎです。
. . . 本文を読む
毎年恒例?雨のふくろ祭り。
去年は例外でピーカンの猛暑であったが。
今回は久々に母上が見に来てくれたので
わたしゃテンションあがってたよー。
しかもメンバーが退職金で寄付してくれた大旗を
初披露。
助っ人も沢山きてくれてアオリやら鐘やら
太鼓やら大賑わい。
今年のコンセプトである『夜祭り』にぴったりの
雰囲気が出来上がり♪
それに雨だとうちのチームって変にテンション
上がっちゃってパワー全開に . . . 本文を読む
日光よさこいに初出場~!
移動中に『神橋』を渡りました。
団体割引で450円。
お高めですが次回の漆塗りかえである60年後まで
(それもその時の管理している方が一般解放
しないと言ったら渡れない)
生きていないであろうから皆で渡りました。
橋の下部構まで見られて面白かった。
それにしても衣装と橋がとっても合ってて素敵★
. . . 本文を読む
二年ぶりに原宿のよさこいに参加しました。
キツイ暑さになることを覚悟していたが
今年は思いのほか気温も低く楽だった。
おととしは何人かダウンして救護室にお世話になったのだが。(苦笑)
そんな今年の恵まれた天候をよそに私の体は絶不調。
○○がひくという夏風邪を思いっきりひいてしまい
喉は痛いし、鼻はつまってる状態。
そもそも加減して何かをやることが出来ない私は
全力で踊り、なるべく出さないようにして . . . 本文を読む
本番まであと三回。
かなり揃ってきました。
なにより声が出ているのが威勢がよくていいかんじ。
新しく入った若い子たちの元気のよさに
古株連中がひっぱられているのかな?(笑)
いつも室内では声が反響してよく聞こえていても
本番で外に出て踊ると拡散しちゃって
よく聞こえなかった。
それが私が早退して体育館の外にでてみたら
音楽は聞こえないのに、声と鳴子の音が
大きく聞こえました。
素晴らしい!!
ちょ . . . 本文を読む
うちのチームも札幌で行われる『よさこいソーラン祭り』
に今年で5回目の参加になる。
私は過去に6回参加(他のチームとかでの参加を含め)しているが、
今年は見送ることにした。
審査対象となる40名にギリギリのため
参加しないことは非常に心苦しいのだが、
どうにか皆にわかってもらえたようで安心した。
といっても、私はこのチームが大好きなので
東京近郊の祭りにはばっちり参加する予定。
今年は例年に比べ . . . 本文を読む