
「青山ツインビルディング」の敷地東側を通っている東京都道319号環状第3号線の「外苑東通り」の歩道を北側へ向かって歩いていきます。前方に「赤坂郵便局前交差点」が小さく見えて来ました。

南東側から「青山ツインビルディング」の敷地を見渡して撮影しました。2棟の高層ビルとそれらを繋ぐ低層部分・地階から構成されており、1978年10月に完成しています。

国道246号線(青山通り)の「赤坂郵便局前交差点」にやってきました。交差点から西側(青山一丁目交差点方向)へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)を見渡して撮影しました。

国道246号線(青山通り)の「赤坂郵便局前交差点」の北側一帯は、「赤坂御用地」の広大な緑地帯が広がっています。住居表示で表すとすると、港区の元赤坂二丁目地区の区画内ということになりますね。

南西側から、「赤坂郵便局前交差点」から東側へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)の大通りを撮影しました。

「赤坂郵便局前交差点」の横断歩道を渡っていきます。

南東側から、国道246号線(青山通り)の「赤坂郵便局前交差点」の全景を撮影しました。平日のおひるの時間帯になってきたので、人通りが多くなってきました。

国道246号線(青山通り)の歩道を東側へ向かって歩いて、「赤坂見附交差点」方向へ向かいます。「赤坂郵便局」の建物き脇を通り抜けていきます。

国道246号線(青山通り)の歩道内から、真冬の時期だったので枯れ木状態となっている「赤坂御用地」の広大な緑地帯を撮影しました。「赤坂御所(旧東宮御所)」などの皇室関係の重要施設が敷地内に集まっています。

国道246号線(青山通り)沿いの「日本生命赤坂ビル」の敷地前の交差点を通り抜けていきます。

赤坂八丁目地区内に建っている「NMF赤坂一丁目ビル」の敷地脇を通り抜けていきます。

赤坂七丁目地区内、国道246号線(青山通り)沿いに建っている「カナダ大使館」の敷地脇を通り抜けていきます。

「カナダ大使館」の敷地前から、東側へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)を撮影しました。

「カナダ大使館」の敷地前から「赤坂御用地」の広大な緑地帯を見渡して撮影しました。

赤坂七丁目地区内、上述の「カナダ大使館」の敷地脇には「高橋是清翁記念公園」の緑地帯が整備されています。第20代日本国総理大臣・高橋是清の邸宅跡に整備された都市公園となっています。
