goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

初夏の京橋:開業後の京橋トラストタワー周辺の散策 PART1

2014年05月22日 08時00分00秒 | 中央区全域・銀座


2014年2月28日に開業した「京橋トラストタワー」の周辺を散策していきます。中央通り(国道15号線)の歩道を、京橋交差点前から北へ向かってしばらく歩くと、京橋トラストタワーの敷地が見えてきました。




京橋トラストタワーの巨大な高層ビルの敷地の南側には、現在再開発工事中の「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の広大な敷地が広がっています。




京橋トラストタワーは2014年2月末に開業しましたが、南側の再開発工事は2016年10月の全面開業に向けて工事が進められています。




京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業の再開発工事現場の南側に建っている第一生命ビルを見上げて撮影しました。




再開発工事現場の中に建っている「明治屋ストア本社ビル」を撮影しました。明治屋ビルは取り壊されずに免震工事を施された上で、再開発施設内に保存されることになります。




京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業や、京橋トラストタワー前から、JR東京駅の八重洲口前まで歩いて約5分ほどの立地にあります。




清水建設のコーポレートカラーであるスカイブルーの工事用シートに覆われている明治屋ストア京橋ビルの低層部分をズームで撮影しました。




中央通り(国道15号線)を渡り、明治屋ストアービル前にやってきました。




京橋トラストタワーの敷地前にやってきました。




京橋トラストタワーの敷地の南側に伸びている歩道敷地部分を撮影しました。歩道敷地部分には街路樹などが綺麗に整備されています。




京橋トラストタワーはオフィスとホテル、店舗などで構成される複合ビルとなっています。地上21階地下3階建て、延べ床面積約5万2470平方メートル、5階~21階がオフィスフロアとなります。




中央通り(国道15号線)に面している側が商業施設やホテル入口、オフィスロビーはJR東京駅側に設置されています。




2014年4月2日には京橋トラストタワー内に併設されているシティホテル「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」が開業しています。




JR東京駅周辺には一流ホテルらしいホテルが今までそれほど多いとは言えなかったのですが、最近になって東京駅周辺に国内や外資の高級ホテルが次々と進出して来ています。




この日は休日だったので、京橋トラストタワー内やその周辺は人通りもなくひっそりとしていました。




京橋トラストタワーの敷地周辺をウロウロしていきます。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の銀座:銀座一丁目地区... | トップ | 初夏の京橋:開業後の京橋ト... »
最新の画像もっと見る

中央区全域・銀座」カテゴリの最新記事