goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

開業後のバスタ新宿:ミライナタワー低層階とバスタ新宿入口

2016年04月22日 06時00分00秒 | 淀橋台・新宿


バスタ新宿の6階屋上庭園から、階段やエスカレーターを使って国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋前に戻ります。JR新宿ミライナタワーの低層階に整備されている階段を下りていきます。




JR新宿ミライナタワーの敷地南側に整備されている階段を下りて行くと、目の前に高島屋新宿店(タイムズスクエアビル)の巨大だ建物がそびえ立っていて、フレーム内に収まり切りません。




南西側から、ミライナタワーの高層オフィスビルの低層階を撮影しました。ミライナタワー自体は、オーソドックスな外観のデザインの高層オフィスビルとなっています。




ミライナタワーの高層オフィスビルと、高島屋新宿店ビルの間のスペースを見下ろして撮影しました。ミライナタワーの敷地南側にも、小ぶりな屋上緑地帯が整備されていました。




高島屋新宿店の敷地西側(JR線路群側)に整備されている「イーストデッキ」の歩行者デッキを見下ろして撮影しました。バスタ新宿の2階歩行者広場と一体化されています。




イーストデッキの歩行者通路をズームで撮影しました。




この屋外広場は、バスタ新宿の5階フロアと同じ高さだと思われます。




高島屋新宿店の敷地北側と、ミライナタワーとをつなぐ連絡通路部分を見下ろして撮影しました。




南側からミライナタワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




4階高速バスターミナル前から、3階のタクシー乗り場や高速バス降車場フロアへ降りることができるエスカレーターに乗って行きます。




3階から2階に降りることができるエスカレーターを下って行くと、国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋前に戻ってきました。お昼頃だったので、人通りが多かったです。




新宿跨線橋の上に架橋されているミロードデッキへ上がって行きます。新宿サザンテラス前に建っているJR新宿ビルの高層ビルを見上げて撮影しました。




バスタ新宿のターミナルビルの北西角の壁面部分を撮影しました。




ミロードデッキの歩道橋から、新宿サザンテラスの北端部分を見下ろして撮影しました。この場所に展開していた工事用フェンスも全て撤去されていました。




新宿サザンテラスの歩行者デッキを見下ろして撮影しました。バスタ新宿のターミナルビルへの連絡通路の一部は、まだ工事用フェンスで仕切られていました。




バスタ新宿の敷地北側、国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋の間の広大な歩道部分を見下ろして撮影しました。歩道の幅は20メートル近くあり、駅前広場のようですね。




JR新宿駅の甲州街道改札口(以前のサザンテラス口)の一帯をズームで撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開業後のバスタ新宿:JR新... | トップ | 開業後のバスタ新宿:商業施... »
最新の画像もっと見る

淀橋台・新宿」カテゴリの最新記事