goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

11月の品川駅:品川インターシティ、品川グランドコモンズ内を散策する PART3

2013年12月03日 08時00分00秒 | 港南・品川


品川インターシティ地上2階部分に南北方向に設置されているペデストリアンデッキ「スカイウェイ」を散策していきます。品川インターシティやグランドコモンズの各高層ビル群は、すべてこの歩行者用デッキでつながっている構造になっていて、品川駅港南口にもアプローチすることが可能です。




スカイウェイ~品川セントラルガーデンの緑地帯を見下ろして撮影しました。スカイウェイから品川グランドコモンズの高層ビルへの渡り廊下状の歩行者用デッキが緑地帯の上に架橋されています。




緩やかなウェイブを描きながら品川駅港南口方向へ伸びているスカイウェイの歩行者用デッキを外側から撮影しました。




緑地帯を破産た対岸に広がっているのが品川グランドコモンズの高層ビル群です。「品川グランドセントラルタワー」を中核に、数多くの高層ビルが林立しています。




品川グランドセントラルタワーを見上げて撮影しました。2003年(平成15年)4月に品川駅港南口の再開発地区「品川グランドコモンズ」内に品川三菱ビルとしてオープンしました。その後の2006年9月には現在の名称へ改称しています。




日本マイクロソフト、NTTソフトウェア本社などが入居しています。低層階は各種店舗(品川グランパサージュ・隣接する三菱重工ビルにもまたがっている)のほか、「ザ・グランドホール」といった500席を有するイベントホールがあります。




低層階フロアの品川グランパサージュとはスカイウェイとも渡り通路などを介して繋がっていて、地上の緑地帯に降りる必要がありません。




品川グランドセントラルタワー前のイチョウ並木道はほんのりとした黄色に染まっていました。




品川グランドセントラルタワーのデベロッパーは三菱商事ですが、この三菱商事がプロデュースする高層オフィスビルには「グランドセントラルタワー」の愛称が付けられているようです。横浜市のみなとみらい地区にある「みなとみらいグランドセントラルタワー」も三菱商事がデベロッパーとなっています。




高層ビル街に両側を囲まれているため、この緑地帯は日中でも日差しが当たる箇所が少ないみたいです。




品川グランドセントラルタワーの北側に建っている「太陽生命品川ビル」。この高層ビルの低層階にも商業施設が入居しています。




振り返ってグランパサージュの低層棟部分を撮影しました。品川駅港南口周辺にはあまり飲食店らしきものがないので、高層ビル街の中にレストランやスーパーなどが併設されています。




しばらく歩いていると前方に品川駅港南口の駅前広場や、JR品川イーストビルを始めとする高層ビル街が見えてきました。スカイウェイは駅前のペデストリアンデッキと一体化されています。




スカイウェイから一度地上に降りて、緑地帯の中を散策していきます。




品川セントラルガーデンの緑地帯内から見上げて撮影した品川グランドコモンズの高層ビル群です。遠くからでも壁のような雰囲気でしたが、そばから見上げてもやはり壁みたいでした。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の品川駅:品川インタ... | トップ | 11月の品川駅:品川インタ... »
最新の画像もっと見る

港南・品川」カテゴリの最新記事