goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

6月の辰巳の森海浜公園:JR京葉線新木場駅から東京辰巳国際水泳場前へ PART2

2022年07月12日 06時01分00秒 | 江東・お台場


JR京葉線の新木場駅前から西側(辰巳二丁目地区方向)へ向かって伸びている国道357号線の幹線道路の歩道を道なりに歩いていきます。国道357号線の幹線道路の「曙橋」の道路橋梁の歩道を歩いていきます。




国道357号線の幹線道路の「曙橋」の道路橋梁の歩道を歩いていきます。江東区の夢の島地区と辰巳二丁目地区の二つの埋立地とをつないでいる道路橋梁となっています。




南側から、国道357号線の幹線道路の歩道内から北側に設置されている「東京港曙水門」と、更に北側一帯に広がっている「東京港曙運河」を見渡して撮影しました。




南側から、国道357号線の幹線道路の歩道内から北側に設置されている「東京港曙水門」の全景を撮影しました。




南西側から、国道357号線の幹線道路の歩道内から「東京都立夢の島公園」の広大な緑地帯を見渡して撮影しました。




南東側から、国道357号線の幹線道路の歩道内から西側一帯に広がっている辰巳二丁目地区の広大な埋め立て地を撮影しました。これから埋立地内に整備されている「辰巳の海海浜公園」の緑地帯へ向かって歩いていきます。




南西側から、国道357号線の幹線道路の歩道内から北側に設置されている「東京港曙水門」の全景を撮影しました。




国道357号線の幹線道路の「曙橋」の道路橋梁の歩道を歩いていきます。




北東側から、国道357号線の幹線道路の「曙橋」の道路橋梁の歩道内から西側へ向かって伸びている国道357号線の幹線道路と「首都高速湾岸線」の高速道路の道路高架橋を見渡して撮影しました。




国道357号線の幹線道路の「曙橋」の道路橋梁の歩道を歩いて西端部前にやってきました。歩道脇には「国道357号線曙橋の補修工事を行っています」の工事用看板が設置されていました。2023年3月31日までの工事予定となっています。




国道357号線の幹線道路の「曙橋」の道路橋梁の歩道を渡り終えて、江東区の辰巳二丁目地区の埋立地内にやってきました。




国道357号線の幹線道路の歩道を西側へ向かって歩いていくと、辰巳二丁目地区内に入ってきて最初の交差点前にやってきました。




この交差点を曲がって、辰巳二丁目地区内に整備されている通りの歩道を北側へ向かって歩いていきます。「辰巳の森緑道公園」の緑地帯内を南北方向に縦断している通りとなっています。




西側から、「東京港曙水門」方面へ向かって整備されている通りを撮影しました。




辰巳二丁目地区内に整備されている通りの歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に辰巳二丁目地区内に建っている「東京辰巳国際水泳場」の巨大な特徴的なデザインの建物が見えてきました。




辰巳二丁目地区内に建っている「東京辰巳国際水泳場」の敷地の南東角の交差点前にやってきました。南東側から、辰巳二丁目地区内に建っている「東京辰巳国際水泳場」の巨大な特徴的なデザインの建物の全景を撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の辰巳の森海浜公園:J... | トップ | 6月の辰巳の森海浜公園:東... »
最新の画像もっと見る

江東・お台場」カテゴリの最新記事