
「牛鳴坂」の坂下の交差点から、東側(赤坂見附交差点方向)へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)の歩道を歩いていきます。赤坂見附交差点に近づくにつれて、人通りが多くなってきました。

国道246号線(青山通り)ですが、低地帯の赤坂見附交差点に向かって緩やかな下り坂の地形となっていきます。

「牛鳴坂」の坂下の交差点前に整備されている歩道橋上にやってきました。歩道橋上から、「牛鳴坂」の坂下の交差点の全景を見下ろして撮影しました。

南東側から、元赤坂一丁目地区内に建っている「赤坂センタービル(エル・セレーノ元赤坂レジデンス)」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。地上20階・地下2階建て、高さ100メートルの規模の建物であり、2013年2月に完成しています。

南東側から、元赤坂一丁目地区内に建っている「赤坂センタービル(エル・セレーノ元赤坂レジデンス)」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。

歩道橋上から、西側へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)の大通りを見渡して撮影しました。

歩道橋上から、西側へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)の大通りをズームで撮影しました。

歩道橋上から、国道246号線(青山通り)の南側一帯(赤坂四丁目地区内)に建ち並んでいるオフィスビル群を撮影しました。

歩道橋上から、東側へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)の大通りを見渡して撮影しました。下り坂となっている国道246号線(青山通り)の坂下にあるのが「赤坂見附交差点」の一帯となっています。

国道246号線(青山通り)と外堀通りとが交差している「赤坂見附交差点」の一帯をズームで撮影しました。国道246号線(青山通り)の立体交差のための道路高架橋が整備されています。

南西側から、元赤坂一丁目地区内に建っている「KTビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。地上12階建ての規模の高層オフィスビルであり、2016年8月に完成しています。

南西側から、元赤坂一丁目地区内に建っている「KTビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。

国道246号線(青山通り)に架橋されている歩道橋上から、南東側の一帯(赤坂四丁目・三丁目地区)の市街地を見渡して撮影しました。

歩道橋から地上に下りて、国道246号線(青山通り)の歩道を東側へ向かって歩いていきます。

南西側から「鹿島建設本社ビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。地上14階・地下2階建ての規模の高層オフィスビルであり、2007年7月に完成しています。

南西側から「鹿島建設本社ビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。
