goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

2月の東京ガーデンテラス:赤坂プリンスクラシックハウスの周辺 PART2

2017年07月10日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


南側から、「赤坂プリンスクラシックハウス」の敷地西側に整備されている植栽の広場の全景を撮影しました。2017年2月中旬の時期だったので、枯れ草状態となっていました。




西側から、建物の敷地南側に整備されている植栽の広場を見渡して撮影しました。この広場内には、赤坂プリンスクラシックハウスの屋外カフェが設置されています。




赤坂プリンスクラシックハウスの敷地北側には、結婚式場や宴会場の別棟が併設されています。




南西側から、上記の別棟の建物を見上げて撮影しました。この別棟ですが、2013年2月から始まった「東京ガーデンテラス紀尾井町」の再開発工事の中で建設されています。




西側から、赤坂プリンスクラシックハウスの壁面部分を撮影しました。




別棟前から元来た道を引き返していきます。赤坂プリンスクラシックハウスと、紀尾井タワーの高層オフィス棟殿間に整備されている遊歩道を南側へ向かって歩いていきます。




平日の午前10時過ぎの時間帯だったのですが、紀尾井タワーノ高層オフィス棟の周辺は人通りはほとんどありませんでした。




南西側から、赤坂プリンスクラシックハウスの敷地南側の広場の全景を撮影しました。




「水の広場」の南端部前にやってきました。




水の広場内から「ショップ&レストラン」の商業施設フロアに下りることができる階段の建屋ですが、工事用フェンスで覆われていました。




南側から、「水の広場」の全景を撮影しました。




紀尾井タワーの高層オフィス棟入り口前には、人工の池が設置されています。




西側から「紀尾井レジデンス棟」ノ高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。




水の広場の南端部から南側を見下ろしてみると、再開発区画の敷地南側を流れている「弁慶濠」や、江戸城の「赤坂見附跡地」を見渡すことができます。




弁慶濠沿いにも遊歩道や広場が整備されています。後程、向かってみたいと思います。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月の東京ガーデンテラス:... | トップ | 2月の東京ガーデンテラス:... »
最新の画像もっと見る

皇居周辺・城西」カテゴリの最新記事