goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の銀座:銀座四丁目交差点から晴海通り・数寄屋橋交差点まで PART2

2024年05月29日 06時01分00秒 | 中央区全域・銀座


銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南西側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルの低層階部分を撮影しました。建物の低層階部分には「グッチ銀座店」の店舗が入っています。




南西側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルを見上げて撮影しました。




南西側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルの全景を撮影しました。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南東側から、晴海通りの「並木通り口交差点」の北西角(銀座五丁目地区内)に建っている「ヒューリック銀座数寄屋橋ビル」の建物の低層階部分を撮影しました。建物の低層階部分には「GAP銀座店」の店舗が入っています。




南東側から、晴海通りの「並木通り口交差点」の北西角(銀座五丁目地区内)に建っている「ヒューリック銀座数寄屋橋ビル」の建物を見上げて撮影しました。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通りの「並木通り口交差点」の横断歩道を渡っていきます。




南東側から、「並木通り口交差点」前から銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通りを撮影しました。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南側から、晴海通りの「並木通り口交差点」の北西角(銀座五丁目地区内)に建っている「ヒューリック銀座数寄屋橋ビル」の建物の低層階部分を撮影しました。建物の低層階部分には「GAP銀座店」の店舗が入っています。




南側から、晴海通りの「並木通り口交差点」の北西角(銀座五丁目地区内)に建っている「ヒューリック銀座数寄屋橋ビル」の建物を見上げて撮影しました。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていくと、前方に「数寄屋橋交差点」が見えてきました。




南東側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の「数寄屋橋交差点」の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の銀座:銀座四丁目交差点から晴海通り・数寄屋橋交差点まで PART1

2024年05月29日 06時00分00秒 | 中央区全域・銀座


「銀座四丁目交差点」から、人通りが非常に多い「晴海通り」の歩道を西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。解体工事中の「三愛銀座ビル」の敷地脇を通り抜けていきます。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南東側から、晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「浜一・和光ビル」の商業ビルの全景を撮影しました。建物の低層階部分には隣接して建っている「和光銀座」の別店舗が入っています。




南西側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道内から「銀座四丁目交差点」の全景を撮影しました。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。「銀座すずらん通り」との交差部前を通り抜けていきます。




南東側から、晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「銀座ゆふきやビル」の商業ビルの全景を撮影しました。こちらにも建物の低層階部分には隣接して建っている「和光銀座」の別店舗が入っています。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南東側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルの全景を撮影しました。建物内には「グッチ銀座店」の店舗や、グッチの日本法人の本社機能などが入っています。




南西側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道内から銀座四丁目地区内に建っている「和光銀座」の時計台の建物の全景を撮影しました。




南東側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルの低層階部分を撮影しました。




南東側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルを見上げて撮影しました。




南側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルの低層階部分を撮影しました。




南側から、銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている晴海通り沿い(銀座4丁目地区側)に建っている「グッチ銀座ビル」の商業ビルを見上げて撮影しました。




銀座五丁目地区と銀座四丁目地区の境界線として東西方向に通っている「晴海通り」の歩道を、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする